パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

居酒屋チェーンの運営会社、車上荒らしでマイナンバーを含む個人情報流出」記事へのコメント

  • by skapontan (35455) on 2016年04月27日 14時17分 (#3004217) 日記

    > 担当者「会社の方から、今回盗難に遭った扶養控除申請書のマイナンバーの変更をさせていただけないかということは、もちろん、お願いさせていただいていたが、その件に関しては不可能だと」

    盗難などの場合変更可能だと言ってなかった?
    会社が外部に出したくなくて隠してただけじゃね。

    • by INTEGRA ZXi (7950) on 2016年04月27日 14時37分 (#3004233)

      以下、内閣官房のWebサイトのマイナンバーFAQ [cas.go.jp]より。(強調は私)

      Q2-5-1 マイナンバーは希望すれば自由に変更することができますか?
      A2-5-1 マイナンバーは原則として生涯同じ番号を使い続けていただき、自由に変更することはできません。ただし、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められる場合に限り、本人の申請又は市町村長の職権により変更することができます。(2014年6月回答)

      会社による代理申請は不可で、本人に直接申請させろと言われたのかもしれませんね。

      あまり簡単に変更を認めるとそれはそれで混乱の元になるので、運用のさじ加減は難しそうですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのような感じですかね、記事にも本人が変更申請する予定とありますし。
        でも「市町村長の職権」を拡大解釈して、代理申請してもらう流れは作れないもんでしょうかね…。

        いずれにせよ、「生涯変更不可能」なナンバーって時点で時代錯誤なんだよねぇ。
        変更履歴取っておけば追跡できるんだから…。

        こっそり漏洩していた場合でも、定期的に変更する運用していれば影響は限定的。
        現状の仕組みだと、「こっそり漏洩」に一切対処できないことは大きな問題ですよ。

      • by Anonymous Coward

        マイナンバーってあちこちに通知する必要があります。そして通知したマイナンバーは生涯有効なまま。
        通知した相手が一生涯信用できるかというと難しい。漏えいして不正に用いられる恐れがあるか否かの確認をマイナンバーが流出するたびにしなければならないのだろうな…

        • by Anonymous Coward

          古いマイナンバーは再発行後無効になるのでは?

        • by Anonymous Coward

          あちこちに教える必要があるけど、他人に教えちゃいけないとなると
          真っ先に浮かぶのがクレジットカードだけど、その辺を参考にしてたりはせんのかね

        • by Anonymous Coward

          マイナンバーの仕組みとして、
          本人に対して番号を振る以外に
          本人と会社のペアに対して一個の番号を振るようにする、
          そして、会社には後者を教えて、
          役所の中で、後者から前者を辞書引きする
          みたいな形にすればいいのに。
          マイナンバーだけじゃなくて、
          電話番号でやればオレオレ詐欺みたいなものの対策につながりそうだし、
          クレジットカードで(取引ごとに番号が変わる仕組みを)やれば漏えい被害が減りそうだし、
          こういう単純な処理は、コンピュータでの処理に向くだろうし。
          まあ、人間側で意味と使い方の周知徹底が難しそうではあるけど

      • by Anonymous Coward

        > あまり簡単に変更を認めるとそれはそれで混乱の元になるので、運用のさじ加減は難しそうですね。

        役所も馬鹿だよねぇ。
        変更料を1万円とかにして自由に何回でも変更可能にして税収を上げればよいのに。

        • by Anonymous Coward

          それをやると、「貧乏人はマイナンバーが漏洩しても変更するな」と言ってるのと同じになるので、やりたくてもできないんですよ。
          実費を徴収することはできますが、儲けが出るような金額にはできません。

      • by Anonymous Coward

        公表した方が漏洩確認を個々に取らなくて手続きが楽になりそうなものですが
        警察の交通事故登録みたいな仕組みってもしかしてないんですかね

    • by nemui4 (20313) on 2016年04月27日 17時01分 (#3004339) 日記

      >会社が外部に出したくなくて隠してただけじゃね。

      内部的に事故そのものを隠していたのならアカンけど。
      社員とアルバイトに事故の経緯を説明してフォローが十分できてたとして、それを外部にも広報する必要あるのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上場企業や上場企業の関連会社なら公表すべきだけど、非上場企業なら公表する必要があるとは思わない。

    • by Anonymous Coward

      ていうか自分の番号なのに会社に手続きさせるとかありえないでしょ
      もしそれが可能なら、会社が悪意をもって手続きしたら
      いくらでも従業員のマイナンバー変更できるってことじゃん

      多分役所に行くのが面倒だから会社にやらせたかったんだろうけど、
      自分の管理するべき番号だって意識低すぎでしょう

      • by Anonymous Coward

        全くもってその通りです。
        同じことを、所得税納付を会社任せにしている人たちにも言いたい……

        # 微妙に天唾なのでAC

        • by Anonymous Coward

          所得税は納付してるんじゃなくて、徴収されてるんだ。

          納付だなんて好きで払ってるような言い方は気に入らないな。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...