パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「有害図書」をコンビニで陳列する際に表紙を隠すよう求める堺市の協定、市側は問題なしと主張」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    この面倒くさい問題を理解するにはコンビニには出版業界が自主的に定めた「成人以外が購入するのが望ましくない」本を
    配本していないと言う事を知らないと無理。
    コンビニにある本に業界自主規制マーク(いわゆる成人指定マーク)は付いていない。

    ちなみに日本はわいせつ物を出版してはいけないので世に出ている本はわいせつ物では無い。
    わいせつでないものを個人の勝手な主観でわいせつと決めつけて是非を問うのはいかがなものか。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 9時17分 (#2992747)

      > ちなみに日本はわいせつ物を出版してはいけないので世に出ている本はわいせつ物では無い。
      > わいせつでないものを個人の勝手な主観でわいせつと決めつけて是非を問うのはいかがなものか。

      わいせつか否かを客観的に判定する素晴らしい数式は、まだ世の中には存在しない。
      わいせつか否かは、どの場面でも主観によって判定される。
      だから「出版前にわいせつかどうかを判定してるんだから、出版したあとのものを主観で決め付けるな」と突っ込みを入れるのは筋が悪い。
      出版前の判定者の主観が、世間の感覚とはズレている可能性もある。

      親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...