パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本政府、二次創作は非親告罪化の対象外とする方針へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    黙認っていう版元にだけ都合のいい形を一回断ち切るチャンスだったのに。

    誰がああよかったなんて言うかっての。

    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      >版元にだけ都合のいい形

      いままでが「法を無視する奴だけに都合のいい状況」だったのであって、
      そもそも同人活動側に、問題を解消しようという積極的な意思がなかったのだから仕方ない。

      「同人活動がなければ漫画業界が成り立たない」というほど密接な関係であるのなら、
      即売会イベント主催者なり、同人誌販売店なり、プロ・同人兼業作家なりが音頭を取って版権使用正常化への道筋を示すべきだった。

      「若者たちによる、非営利な自費出版持ち寄り同好会」なんて牧歌的な時代が終わって後、
      今日に至るまでには少なくとも20年の時間的猶予があった筈だ。

      • by Anonymous Coward

        じゃあその版権利用の手続きのコスト全部負担してくれます?

        現状の「黙認」方式は版権側は手続きのコストをかけずにすんで、かつ無視できないレベルになったら好きなタイミングでゴラァできる版権側にも利用者側にもとても都合の良い物です
        お互いそれを認識して現状維持でってなってんのに完全な外野が版権利用の手続きを制度化しろ!コストをかけろ!なんて言う資格無いよ

        お前は自分の家でボールペンを買うのに手続きをしているのか?インクの残量がどれだけになったらどこどこのメーカーのボールペンを買います と書類で宣言して
        書類の変更には何かの

        • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 10時32分 (#2912929)

          本当にそんな認識なの?
          同人屋のそうあってほしいという願望ではなく?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ガイナックスの版権部門長 神村靖宏氏インタビュー

            “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン (2/2)
            http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news033_2.html [itmedia.co.jp]
            >「我々のところにも『同人誌出してもいいですか』といった問い合わせは、時々きますよ。
            >でもこれについては『OKを出すことはない』としか答えられませんね。
            >これはもう暗黙の了解みたいなものを読み取ってもらうしかない。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...