パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

カナダ政府、録音物と演奏歌唱の著作権保護期間を70年に延長することを提案」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年04月26日 14時02分 (#2804367)

    これ、演奏の録音音源のみの話ですよね。
    作詞作曲はとうに70年なわけで。

    作詞作曲も、後世の若手がいちいち一部のフレーズ捕まえて盗作だと言われないためにも、いい加減短くしてもいいと思いますがそれはそれとして、

    演奏ってそこまで保護されなきゃいけない著作権か。
    演奏家も大事だけど、過去の音源の保護ばかりして、新しい演奏家を育てるモチベーションになるのか。
    著作権とはそのためこそ保護されなくてはならず、
    老体やその子孫の年金としてではない。

    • by Anonymous Coward

      作詞作曲が70年というのは海外(アメリカなど)がそうだからという話でした。読み間違い。
      自分所は演奏家の著作権があるのに、自国が50年としてるのはおかしい、という話で、
      範囲は著作権全体の話ですね。

      なんにしろ、
      既得権者の金のためだけに著作権を論じるのは悲しいことです。
      と言いたかった。

    • by Anonymous Coward

      > 演奏ってそこまで保護されなきゃいけない著作権か。

      しかし多くの曲が作曲家や作詞家ではなく、実演家の名前があってこそ売れている。
      売り上げに最も貢献しているのに権利は一番早く切れるというのは納得いかないだろうとは思う。

      • by Anonymous Coward

        オーケストラのメンバー一人一人にちゃんと
        権利料が入ってくるならイイネ。

        • by headless (41064) on 2015年04月28日 1時52分 (#2805226)
          プロのオーケストラなら給料なり手当なり出ているはずなので、個別の売り上げに対する印税がメンバーに支払われるかどうかは著作権というよりも事務所や運営団体との契約次第でしょうね。
          親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...