パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パリでの銃撃テロ攻撃以降、自主規制するかどうかで二分される出版界」記事へのコメント

  • 放射能で奇形になった相撲取りの東京オリンピックの風刺画とか
    イスラム系の全裸でケツ突き出した風刺画とかだめだろ。
    ヘイトか差別画の要素無しとはとてもいえない。

    もちろんだからといって、ぶっ殺していいわけじゃないけど、
    何らかの責任は伴うべき。

    • 「言論の自由」とは、本質的には、国家が国民各々の言論に対して弾圧しないという社会契約の一つであったはずです・・・。

      などということは10年くらい前までは、この手の事件が起こった時に唱えられたものですが、今回は全く聞こえてきません。
      それだけ「リベラル」というものが既に先進国では実現されてしまったということなんだろうと思いますが、左翼の退潮に見て取れるように。

      国家が言論の自由を保証した結果、やりたい放題の自由?=「万民の万民に対する闘争」が復活するという興味深い事態にも見受けられるのですが。

      などという話を展開する公民の教師が自分の通っていた学校にいたら、理系には行かなかったかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回あなたは 両耳をふさいでいるのかもしれませんね。

        「表現の自由」といえば、それは すなわち 憲法を構成する一条文であり、
        憲法は 国家を成立させるための 国と構成員との間の契約に他ならないわけで、『あったはず』も何もないです。そのものです。
        ほぼすべてのメディアが 表現の自由(=フランスでは憲法で引用される「フランス人権宣言」の第11条)に対する挑戦だ、と言っていますので、
        残念ですが、あなたの耳が機能していないということになるでしょうね。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...