パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国政府が「受話器マーク」の著作権行使を狙っている?」記事へのコメント

  • ・文化庁への登録があっても、そのマークを他の人が使ったら著作権侵害になるとは限らない。そもそも著作物として認められない可能性があるし、仮に著作物として認められたとしても、2人以上が独立に同じマークを作成した場合、それぞれの作成者が独立に著作権を持つことになって、著作権侵害は発生しないからである。著作権侵害が認められるためには、著作物として認められたうえで、被告がそのマークを見て写したということを原告が証明する必要があるが、文化庁の登録がどうたら、と言っている人からそんな証明が出てくることはないと思われる。

    ・「その権

    • by Anonymous Coward

      日本国内のことを誰も問題にはしてない。
      中国人が取得したという所で再び話題になってるんだよ

      • by Anonymous Coward on 2015年01月07日 0時27分 (#2739268)

        記事に書かれている「文化庁に登録」「デッドコピーなら複製権侵害」「翻案権は判断なし」という内容はすべてたわ言で意味がないlことには異議がないわけですね。それは結構。仮に、この「所有者」の人が「中国の訴訟で金を獲得するまでのつなぎ資金として金貸して」と言ってきたときに金を貸しても大丈夫かどうかの参考になりますね。

        で、中国は、たわ言としか言えないようなものを、なぜ必要とするのかな。訴訟でなんでもできるなら文化庁の登録なんか持ってなくても判決を出せばいいわけだし、大義名分は必要だというなら、すでに日本国内でも著作物ではないと判決が出ているようなものを持っていたところで大義名分になりませんね。いや、「中国の訴訟で金を獲得するまでのつなぎ資金として金貸して」と日本国内で言って金を借りるのに使うためというなら理解できるんだけど、それだと日本国内の話になっちゃうから、違うと主張しているんだよねえ。

        ところでこの中国の人、本当に中国政府の意向で動いているなら、「実質的には私は中国政府の意向によって動いているだけ。しかも、中国政府はすでに判決を用意しています」なんて記者にむかってペラペラしゃべって大丈夫なんですかねえ。いや、もちろん全部ウソなら大丈夫なわけですが。

        そうそう、この所有者の人、サムスンが著作権を五百億円で買い取るまでのつなぎ資金といって5百万円を貸りた [sakura.ne.jp]という報道もあるということは、参考にしておいた方がいいと思いますよ。

        親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...