パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

漫画「ハイスコアガール」でSNKのゲームキャラを描いたとして、作者やスクエニ社員が書類送検」記事へのコメント

  • 基本こういうこと(許諾)は担当者がするものではないか?
    作者とこれはどうよという話ぐらいするだろう。
    本の担当編集とは子どもの使いか。

    • Re: (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      一蓮托生はやむを得ないですが、こうなると作者側が権利関係を綿密に管理していかなければならなくなりますね。
      まあ本来そうあるべきなんですかね…とはいえ、そこの負担をサポートして本業に集中させるのが編集担当の仕事のはずなんですが。

      • by Anonymous Coward

        他人の著作物使うんだから、ちゃんと許可取れてるかどうか
        編集に確認をするとこまでは作者の義務だろ。
        一昔前ならともかく、イマドキそこまで著作権に無関心なのは無責任すぎる。

        実際の細かいやりとりとか交渉は当然編集者がやればいい話だし、
        編集者がいい加減な返事とかしてたんじゃしょうがないところもあるだろうが。

        (作者氏が無関心だったかとか実際のところは知らんよ)

        • by Anonymous Coward

          作者に著作権が最終的に属する以上、自分の著作物が他者の著作権を侵害しないか、作者に確認する最終的責任がある。

          • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            本の売り上げの中で10%前後しか得ていない作者に、そこまでの責任を問うのはおかしくないですか。
            じゃあ、何の名目で出版社は作者の何倍もの売り上げ収入を得ていられるのでしょうか。
            単に本の体裁を整える事が本文を描く事の何倍もの価値があるのでしょうか。
            明文化された契約がある訳では無いにしても、そこには慣習上の責任がある事は明らかです。
            名目上の著作者、と言う分かり易い外観だけを元に「作者に責任」などと言うのは短絡的に過ぎます。

            • by Anonymous Coward

              売上の割合は著作権とは関係ないでそ。それは出版社と作者の契約の問題。

              契約でどちらが許諾を得るのかが明記してあればそれをしなかったほうの問題。
              契約で明記してなければ作者が著作物として発表した時点で作者の怠慢だし
              それを印刷なり電子書籍として複製・配布した時点で出版社の怠慢。

              # そういえば妖怪ウォッチの39話ってその後どうなったんだろ???

              • by Anonymous Coward

                出版する権利はすべて出版社が握ってるんだから当然出版社の責任だろう。
                自分のPCに書き溜めている間は何の問題もないわけで

              • by Anonymous Coward on 2014年11月17日 21時54分 (#2712659)

                どっちかが悪いわけではなくて、
                著作権を侵害する原稿を書くのも
                出版するのもアウト。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや原稿を書くまでは誰の権利も侵害していない。いくらでも書いて良い。
                侵害しているのを知った上で広く頒布するのがアウト。

              • by Anonymous Coward

                出版はスクエニのGoが出ないとできないのだから、
                これでいいという判断をしたスクエニに非があるようには思えます。
                そういうチェックをするのが編集だと思っているのですが、違うのでしょうか?

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...