パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

文化庁、著作権者が分からない作品利用時の裁定の手引きを改訂」記事へのコメント

  • (プルルル)
    ???「法テラスです」
    私「祖父の遺品の写真があるのですが。朝霧に包まれ登山者2人がの顔や容姿もわからず。移ってるのが祖父である確証がないのでみなし処理も出来ないと思うのですがどうしたらいいでしょうかね」
    テラス「その写真どうしたいんです?」
    私「いい構図なので。素材として誰もが使えるようにアップロードしたいのですが」
    テラス「写真はいつのです?」
    私「それも分かりません」
    テラス「んー。文句言う人いなさそうならいいんじゃないですかね。言ってくる人がいたらその時ってことで」
    私「はぁ。そんなもんですか」
    テラス「そんなもんです」
    私「ありがとうございました」

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • by Anonymous Coward

      それは肖像権のほうの問題。

      • by Anonymous Coward

        どこからその発想が出てきたんだ。

        • by Anonymous Coward

          祖父が撮った写真じゃないのはほぼ明らかだろ。

          • by Anonymous Coward

            何故か指摘しているコメントマイナスモデされてるけど、そういうことだよね。

            元コメントは「写ってるのが祖父であるか確証がない」と言うレベルで、引っ繰り返すと確証はないがほぼ祖父だろうと考えている。「朝霧に包まれた2人」から想定される構図では、まず間違いなく第三者が撮影しており祖父に著作権が存在しない可能性が高い。

            そこで「写ってるのは祖父か確認できない」と問うと、法律の専門家は普通肖像権の方だと解釈するだろう。

            #もっとも「文句言う人いなさそうならいいんじゃないですか」とか言う奴が法律の専門家だとは思えんが

            • 著作権侵害も肖像権侵害も親告罪なので、文句言う人がいなさそうならばいいというのは理にかなっていると思います。

              • by Anonymous Coward

                日本では、肖像権侵害は犯罪ではありません。よって、親告罪でもありません。

                「親告罪」というのは、既に成立した犯罪について、告訴がなければ検察官が公訴を提起できない、という制限がかかる一定の犯罪を指す用語です。権利者本人が権利主張しなければ問題とならないとか、権利者が同意すれば違法じゃない、という状態をざっくり説明するのに使うのは誤りです。

              • 日本の法律に「肖像権」という直接的な言葉や刑法の上での罰則は規定されていませんが、
                民法上で同じようなやつはあります。それがあるから、コスプレ写真の背景の方々に目線を入れる必要があるわけです。

                ざっくりまとめて「日本には肖像権という法律がないから犯罪じゃない」というのは言葉だけでは正しそうですが、事実上肖像権に準ずる法律は民法上に存在し、現実的に運用されています。

                仮に肖像権を否定したところで、この話の流れで何が得られるんでしょうか。

              • by Anonymous Coward on 2014年09月13日 20時55分 (#2676407)

                肖像権は否定してません。肖像権侵害が犯罪であることを否定しているのです。

                親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...