パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

文化庁文化審議会で「クラウドサービスはアップロードされた音楽ファイルを調べて補償金を払え」との議論が出る」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年07月24日 23時35分 (#2645314)

    >「人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない」などという意味不明な意見を述べた模様。

    どこらへんが意味不明なのかわかりませんにゃ?
    確かに、そんな巨大なサーバーを私的に持っているとしたら普通じゃない。
    一応の理解はできる主張だけどなあ。
    「利用」が著作権に関して特別な使われ方をする用語なのかな?

    >さらに、アップロードされたファイルを一般に公開する機能を持たないクラウドサービスについても著作権料を支払うべきとの主張も行っている。

    こっちは確かに意味不明。

    • by MfaN30y801UWH3f0 (46545) on 2014年07月25日 0時08分 (#2645321)
      「データセンターが個人の領域を遥かに超えてる事を理由にその利用を私的な利用とは言えない」というのは 「駅にはロッカーが大量にあり個人の領域を超えているためその利用は私的利用と言えない」と同義なわけだが どちらも個人が使ってる領域は全体からすれば微々たるものに過ぎん
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何が意味不明って、
      「クラウドサービス」には許諾を受けて音楽を保存してるiCloudなどのサービスも有るのですよ。
      巨大さは関係なく、許諾されたものかそうでないかが問題でしょ?
      なんでJASRACはクラウド全てに不正な音楽ファイルしかないような言い方ができるの?

      • by Anonymous Coward

        許諾を受けたのなら、それでいいじゃないか

        >>なんでJASRACはクラウド全てに不正な音楽ファイルしかないような言い方ができるの?

        そんなことは言ってませんが?

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...