パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazonに対し「書籍の10%ポイント還元」中止を訴えていた出版社ら、Amazonへの出荷停止へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    学生対象の割引なのは同じなのにどこがお気に召さないんでしょうか?
    生協はポイントどころか現金還元ですよ。
    一ネット企業はダメで大学関係は可とかいう組織の質の問題でしょうか?

    • by Anonymous Coward

      なんともまあみんな粗末な意見だね。
      大学生協は出版社側がコントロールできるし、独禁法上で合法だし、そもそも教育書主体だ。商売優先でさえない。
      amazonは自分勝手な「学生向けの制度」を作っていると言い張っているだけで、対象は全書籍だろうが。
      そもそも比較にならん。

      amazonが本当に学生向け制度としてやっていきたいなら、せめて割引対象を学術書に限定すべきだな。
      最低限のスタートラインはそこから。

      • by Anonymous Coward

        そんな大学生協俺は知らない。俺が知ってる大学生協は雑誌から漫画から何から何まで売っているんだけど。
        参考までにどこの大学の学生生協が教育書主体で、amazonのように全書籍が割引対象になっていることもなく、
        割引対象を学術書限定しているのかをご教授願いたい。

        • by Anonymous Coward

          売ってるかどうかと主体かどうかは別の話だろうに、意図的にごっちゃ混ぜかよ

           #意図せずとかそんな無能じゃないよな

          • by Anonymous Coward on 2014年04月21日 12時55分 (#2586081)
            文庫新刊とかコミック新刊を一番目立つとこにおいてあって学術関連が全体の1/5~1/4ぐらいってのはどっち主体?
            親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...