パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

違法ダウンロードユーザーを訴える大規模な裁判は非現実的」記事へのコメント

  •  不正コピーが蔓延して最も問題なのは「正規ユーザーに損をしたと思われる」ことなのではないだろうか。

     ほとんどのケースで、海賊版が最も問題である点はおそらく販売機会の喪失ではなく正規ユーザーの顧客満足度への悪影響だろう。お金を払って商品を購入した正規ユーザーが、無料の海賊版が出回ることで「損をした」と感じてしまう。
     そうなると、商品そのものに問題はなくても不満に思う人が増えて、今後どんどん買ってくれる人が減ってしまう。

     なので、訴訟で取り返せるお金が訴訟費用を下回っていたとしても決して無意味ではない。
     このあたりソフトウェアの違法コピーにも通じる話だと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      正規ユーザー → 税金天引きされるサラリーマン
      不正コピー → 経費とかいろいろ言い訳付けて、「節税」するフリーランス、自営業

      と読み替えると、細かい納税漏れひろi集めて、十万人単位の納税漏れ自営業者への一斉摘発をすべき、
      とも思えるけど、
      この場合どんなに不公平感があっても、正規ユーザーから税金とりっぱぐれることが無いので、摘発しなくてOK。

      • 不正コピー→脱税、ならわからなくもないが、節税ってなんじゃそりゃ。
        脱税しても罪に問われないなら全員が脱税するようになって税金はゼロになる、これはそういう話だろ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >脱税しても罪に問われないなら全員が脱税するようになって税金はゼロになる、これはそういう話だろ。

          Amazon

          • by Anonymous Coward

            正直者が馬鹿を見るってことですね

            • by Anonymous Coward

              そういうことで、違法DLとか海賊版が蔓延ると正規購入がバカバカしく思えて来るのが問題。

              • by Anonymous Coward

                実際馬鹿にしてるでしょ。「購入厨」なんて単語はその最たるもの。
                マジコンがあれだけ蔓延したからなぁ。

              • by Anonymous Coward

                「買い支え」という考え方もあるけどね。
                正規購入者を馬鹿にしたところで誰かが金出さないと先がないわけで。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...