パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「結婚式での音楽利用」に特化した著作権管理団体、活動開始」記事へのコメント

  • ご祝儀無しで特定多数の人を呼んで結婚式をすれば支払い不要ということ?

    • by Anonymous Coward on 2014年02月05日 13時49分 (#2539810)

      客が不特定な結婚式とか、私は見たことないですが・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月05日 13時59分 (#2539818)

        【不特定な客も】参加できる結婚式ならあります。東京築地の本願寺では結婚式を挙げることができますが、このとき参拝客も参加することができます。

        #先週の土曜昼に参拝に行ったらまさに式を執り行うところでびっくりしました。パイプオルガンの曲が流れる中そそくさと参拝して帰りました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の司法では何故か次の等式が成立する不思議
        「公衆」=「不特定多数」=「不特定もしくは多数」

        • by Anonymous Coward

          法律上では
          「特定」→「不特定もしくは多数」ではない
          「特定」→「不特定多数」ではない
          「特定」→「公衆」ではない
          「多数」→「特定」ではない
          「不特定」→「特定」ではない
          「不特定多数」→「特定」ではない
          「公衆」→「特定」ではない
          といったイメージなを持っています。
          なので「不特定多数」でないことを特定多数ということも違うように思います。

      • by Anonymous Coward

        イベント型の結婚式では良くある話。
        昔、単に乗った船で結婚式が始まり、何故か参列者となった事が有る。
        最近はファミレスで誕生日を祝うのに出くわすだけでも苦情を入れる人が多数居るって言うから、難しくかしくなったのかな?
        でも、それっぽいニュースは偶に見るが。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...