パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「テキストの内容と句読点を変更する」という新たな電子透かし技術が開発される」記事へのコメント

  • DRMの性質上、テキストの内容と句読点をソフトウェアが自動的に変更するのだと思う。
    この場合、著作物の内容が著作者の意図とは別に変更されることになり、同一性保持権を侵害することにならないだろうか。

    (なお、同一性保持権は著作人格権の一部であり、他人に譲渡不能。)

    著作者が変更を許可すれば同一性保持権を侵害しないが、どのように変更するかをあらかじめ示すことは難しい。
    どのように変更しても良いと許可するのは、著作物の改ざん許可になるので無理。

    このDRMに実用性はあるのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 14時24分 (#2405769)

      同じく気になって調べてみた。
      Wikipedia [wikipedia.org] で申し訳ないけども

      …… 先に例記したライセンスは、同一性保持権を考慮した条項を置いていない。これは、これらのライセンスがアメリカ合衆国で発案されたものであり、後述するように同国の著作権法は伝統的に財産的利益を中心として規定しており、著作者人格権に関する一般的な規定がないことに起因する。

      アメリカの著作権法には著作者人格権の規定がないそうで、あちらでは使えるってことかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        いちいち法律で決めないとデフォルトで無権利とみなされる大陸法と違って、英米法ではンな権利どこに書いてあんのよってものも全部コモンローで守られることになってるから。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...