パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「春画」の展示会、国内では開催難航」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年05月21日 18時36分 (#2384720)

    > 「春画は奥深いアート。単純なポルノとは違う」。立命館大特別研究員の石上阿希(あき)さん(33)は話す。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月21日 18時47分 (#2384728)

      大丈夫、二百年くらいしたら今のエロ漫画にも同様のコメントがつく。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月21日 18時52分 (#2384734)

      Wikipedia「春画」の例画像
      1. 巨根の男が若い男とナニしてるのを女が覗いてる
      2. 女が蛸に触手で犯されてる

      ・・・うむ、”単純な”ポルノとは違う のは確かだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年05月21日 20時34分 (#2384811)

      石上氏のような主張がまかり通ると、「アートじゃない」ものに対する規制がいっそう強化されるのは火を見るよりも明らかですし、
      アートか否かを判断するのがまさに石上氏のような人たちですから、芸術利権を目論んでいるのも間違いのないところです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        釣りだとわかってますがあえて反論。

        世のタブーを破ってきたのは「常に」芸術です。(ちょっと調べれば判るはず)
        例えば「ヘアヌード」だって例の樋口可南子よりも前にアート系の写真では当たり前でした。
        篠山紀信なんて「アート方向ならいけるかな」って流れにうまく乗っただけって気がします。

        • by Anonymous Coward on 2013年05月22日 11時41分 (#2385144)

          釣りだとわかってますがあえて反論。

          芸術が芸術ゆえに世の規範に縛られぬのだ、と言い出したのは極最近の事です。
          春画の時代に誰も芸術を盾にしていなかったことは言うまでもないとして、
          例えば「ヘアヌード」だって大っぴらに展示できない時代がありました。
          と言うか、今またその時代に戻りつつあります。
          一度は「アートでは当たり前」と大っぴらに展示していたものが、
          「不快に思う人も居る」「教育に良くない」等と隠されようとしているのが現在です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年05月22日 12時43分 (#2385194)

          石上氏は「ポルノではなくアートだから」OK、と言っていますね
          アートを特権化して体制側についただけのことですよ
          何がタブーを破るだか、バカも休み休み言え

          親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...