パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自炊代行業者、海賊版を販売した疑いで逮捕される」記事へのコメント

  • 依頼者しか読めないDRMを掛ければ流出などの問題は起きないだろうし、
    スキャンデータの再利用も著作権者と話をつければ問題ない。
    再版や電子書籍化のマーケティングにもなるだろうし、
    色々とメリットがあると思うんだけどなぁ。

    そういう正規のサービスが良貨が悪貨を駆逐するような流れにならないものかなぁ

    • by Anonymous Coward

      依頼者しか読めないDRMを掛ければ流出などの問題は起きないだろうし、

      スラド理論だと次は「DRMは利便性を損ねるからコピーフリーにしろ」となりますよねー。

      • by Anonymous Coward on 2013年05月03日 15時37分 (#2374731)

        誰が購入したものか特定できるようにステガノグラフィを埋め込んでおいて、
        不正にアップロードした奴を罰するんじゃダメなのかな。
        なんで、わざわざDRMで正規ユーザーの利便性を損ねる方向に進みたがる……。

        そもそも、自炊するのは自分の所有する任意のデバイスで
        いつでも何処でも見たいために手間暇かけてでもやるわけで。
        その需要を満たせるDRMフリーの電子書籍を紙の書籍と同じかそれより安く出版社が売ってくれるなら
        アカウント作成時に銀行口座開設時並の本人確認をしてくれても良いんだけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ステガノグラフィを埋め込んだところで、不正を実際に摘発しないと意味がありません。
          1件あたりの損害額が低いので、不正を探し出して摘発することは、コスト的に割に合いません。
          そういった状況では、抑止力としても働かなくなり、実際には不正やりたい放題になる可能性があります。

          • by Anonymous Coward

            今でも違法アップロードは普通に摘発されてるし
            全件でないにしても逮捕のニュースは抑止力になってるけど、どこの世界に住んでるの?

          • by Anonymous Coward

            だから、確度の高い本人確認しても良いから、って書いたのです。
            住所氏名が分かっていれば、摘発コストは激減するのでは?
            公衆送信権の侵害は10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、またはその両方ですから、
            摘発のリスクがより高くなればかなり強烈な抑止力として機能すると思います。

            もちろん、ステガノグラフィを除去してまでアップロードしようとする気合いの入った輩もいるでしょうが、それはDRMでも同じ。
            それなら、電子書籍の利便性が高くして、海賊版の需要を減らした方が有効ではないでしょうか?
            ゲームなどでは、DRMが不便すぎるために、正規版を所持しながら海賊版を使用するユーザーもいたりするわけで。

            • by Anonymous Coward

              「確度の高い本人確認を、たかだか数百円の電子書籍で行うコスト」
              をどこの誰が払うのかな?

              • by Anonymous Coward

                基本的には、たかだか数百円以下でCDやDVDを貸し出すため、
                レンタルビデオ屋が当然の如くやっていることなのですが。
                そんなにコストがかかるとでも?

          • by Anonymous Coward

            フランス書院美少女文庫のDRMフリーファイルだと、
            「本データには購買者を特定できる個別のシリアル番号が刻印されています」と末尾に書いてありますね。
            こういうジャンルの本なんてまさにあっという間にコピーが大量に出回りそうなもんですが、やりたい放題になってるとは聞かない。

            • by Anonymous Coward

              美少女文庫だけじゃない。
              SHARPのXMDFプラットフォームは全て個別シリアルID入りだよ。
              顧客情報と結びつけられて記録がとられているからいざという時は捕まる。

            • by Anonymous Coward

              フランス書院美少女文庫

              いや、それはニッチな業界なので、単純に比較されても困るんじゃないかと。

              特定なコアファンは常に金をかけている世界なのでむしろコアファンのためにDRMフリーは正しくて、それがうまく機能している世界の話。一部ゲームもそう。そこいらのコピーユーザーとコアファンの比率がそのままDRMフリーのリスクとリターンに繋がっている。

              漫画とかの巨大な市場だとだと、まだ、たぶんそこいらの判断がつかないんでしょ。

          • by Anonymous Coward

            アップロードが1つだけでも、ダウンロード数で損害額計算されるんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          「物理的にはコピーできてしまうが、コピーがまぎれこんでしまうと後で大変なことになるので余計に気を遣わなければならないもの」
          といえば、GPL汚染でしょう。
          なまじソースコードが公開されているからこそ、逆に気を遣う必要があるよね。
          プロプラなコードなら、そもそも公開されていないから、うっかりコピーしたり流用したりする可能性もないんですけどね。

          ステガノグラフィは、GPL汚染と同じような状況になるかも知れません。

          ステガノグラフィは、入っていることを意識せずに扱えてしまうので、うっかり他人に渡してしまおうものなら、あとで大変なことになりかねません。
          ですから、逆に気を遣わないといけなくなります。
          それくらいなら、いっそのこと、そもそもコピー操作ができないようなDRMのような仕掛けを作っておいてもらったほうが、扱いが楽かも知れないですよ。
          もちろん、それで不便にはなるんですが。

          • by Anonymous Coward

            SSLじゃないけどPDFに電子署名して、それ表示時に、画面に氏名が出るようなカンジになってれば、大丈夫じゃないかなとか。

            # やれやれ、やっぱでたかぁ...

            • by Anonymous Coward

              昔の「蔵書印」的な感じですかね。
              せめて「紙と同時に」電子版も出してくれれば、相当数は両方買うんですが。

            • by Anonymous Coward

              イタチごっこだからなぁ。
              そういうの削除するツールが出てくるわけですよ〜もしくは架空の情報に書き換えるとかね。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...