パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出」記事へのコメント

  • ポイントカード四天王 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    Ponta「武雄市新図書館問題でTカードがやられたようだな」
    nanaco「くくくっ、ヤツは四天王の中でも最弱…」
    WAON「我ら四天王の面汚しよ」

    Rポイントカード「ふっふっ、どうやら俺の出番のようだな」

     「 「 「 お 前 、 誰 だ よ 」 」 」

    • by Anonymous Coward

      こういう用途では、本来住基カードなどを使うべきだと思うんですけどね。

      ところでe-taxで確定申告しようとしたんですけど、住基カードって作成に500円、電子証明書(有効3年)の作成に500円も取るんです。
      カード発行業務を公務員にやらせると、公務員俸給とITゼネコンでそれだけの費用を取られてしまうという。

      でもポイントカードなら実質ゼロ円で作ってもらえるんですわ。

      • by Anonymous Coward

        サービス提供を受けているのだから費用は発生して当たり前でしょう。
        # 妥当な金額かは別として。

        でもポイントカードなら実質ゼロ円で作ってもらえるんですわ。

        民間企業はそれで儲けが出ているから、費用を負担してくれるだけの事ですよね。
        その設けは利用者がプライバシー情報を提供しているからであって、利用者は費用分得しているわけでは無いですよ。

        • by Anonymous Coward

          住基カードやらe-taxやらは、行政側のコスト減のためにやっていると思います。
          #少なくとも住民側の利便性はさほど向上しませんよね。

          それなのに作成と維持コストが住民持ちというのは何かおかしい、というのが元コメの意見でしょう。

          • by Anonymous Coward

            海外じゃ納税申告に、そこまで厳密な電子署名なんてシステムはあまり使ってないですよ。

            クレジットカードの電子請求や、オンライン株取引のビジネスロジックを見てください。
            IDとパスワードを書いたレターを、本人書留で送るだけで十分回っているじゃないですか。

            金額についても、多くの人は最高でも2000万円ぐらいの申告でしょう?
            オンライン株取引の世界では、クリックで簡単に数千万円が動かせるというのに、、納税申告に何故そこまでのコストをかけるんですかね。。

            • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 10時04分 (#2339049)

              安っすいシステムだと何かあった時にマスコミ等からコテンパンに叩かれるからじゃないですかね?
              まあ、高いシステムでも叩かれるんですけど、少なくとも安物使った(手抜きだった)という理由では叩かれないでしょうし。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2013年03月08日 15時20分 (#2339380)

                書類で納税申告したことがあれば分かるんですけど、書類の場合はプリンタで印刷して、最後に三文判を押して税務署のポストにポイ、で終わりです。
                添付する源泉徴収表も、最近の会社では「源泉徴収表のPDFデータを配るので各自でプリンタ印刷しなさい」です。
                書類の場合だと、この程度のセキュリティなんですよ。

                たったこれだけの作業なのに、電子申告では、何故そこまでガチガチのセキュリティなんでしょうか。
                クラッカーの鉄則は「最もセキュリティの弱い部分を突け」でしょうに。

                偉い人は「なぜ日本では電子政府化が進まないのか?」と思っていますけど、胸に手を当ててよく考えてほしいですね。。

                親コメント

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...