パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

警察当局から2ちゃんねるへの削除要請はメールで行われていた」記事へのコメント

  • 2ちゃんねる側では削除の方法を明記してあったわけで、それを無視して「元」管理人
    にメールを送り続けていたというのは手続き上正しいとは認めがたいように思う。

    「元」管理人がすでに影響力を持っていない可能性もあるし、仮に運営の実権を保持し
    続けていたとしても、正規の削除方法を無視して頭ごなしにメールするという理由には
    ならないはずだけど。

    --
    3羽そろえば毒を吐く
    • サイト側が定めた「正規の削除方法」に警察が従わなきゃいけない根拠があるんですか?
      • by Anonymous Coward

        受信を受け付けるプロトコルをサーバー側が指定するのは当然な気がしますが。
        「プロトコルが開かれていない。それは卑怯だ」って、自称ハッカーを引っ掛けたあのコピペですか。
        #ファイアーウォールを停止しないのは男らしくないとかw

        • プロトコルだからサーバー側がなんでも指定できるのだと言うなら、「伝書鳩で」、とか、「弊社純正1枚10,000円の専用はがきで」、とかなんでもありになりますね。今回のケースでも、要請が必ず公開されるという勝手ルールがあるわけで、そういうのを無制限に認めるわけにはいかないと思うんですけど。
          • by Anonymous Coward

            「受け取れる形式」は「受け取れる側」で決めうちしないと話は進まないのでは?

            「俺が伝書鳩で伝送したのでお前が読み取れなかったのはお前のせいだ:
            「俺がTCP/IPで伝送したのでお前が読み取れなかったのはお前のせいだ:
            「俺が暗号化して誰にも読み取れないように偽装したのにお前が読み取れなかったのはお前のせいだ」

            • by Phork (15003) on 2012年05月11日 18時41分 (#2151469)
              E-Mailとか郵送って受け取らなかったらお前のせいだって言えるものじゃないんでしょうか?
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                郵送ならそれを証明するために配達証明 [japanpost.jp]という仕組みが使えますが、
                メールだと第三者が担保してくれる仕組みがないのがもどかしいですね。

              • by Anonymous Coward

                E-mailは本人の意思または通信経路の都合によって受信しないというケースがいくらでもあり得るプロトコルだよ、何言ってるの?

              • by Anonymous Coward

                >警察庁の幹部は「削除依頼が届いているのかも分からない」としています。

                開封通知を知らなかったか知っていてとぼけたかはともかく、少なくとも使ってはいなかった模様。

              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 19時04分 (#2151506)
                100%受信できるかどうかは論点ではありません。それを言うなら郵送だって同じ。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                メールなんて、一度SPAMだと判定されたら二度と閲覧される見込みはないわけだ。

                郵送は、配達記録や内容証明を使うでしょ。

              • by Anonymous Coward

                受信できたかどうかの証明責任は送信側にありますから関係ありますけど?だから郵便には配達証明ってのがあるんだよ。元管理人という赤の他人が受け取ったときでも配達証明さえあれば問題ない。

              • by Anonymous Coward

                たとえ読んでたとしても、2ちゃん管理人のような奴らが、律儀に開封通知なんて送るわけないじゃん。

                /dev/null直行のアドレスを教えてたんじゃない?

              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 20時58分 (#2151605)
                証明責任の話などしていません。重要度に応じてE-Mailも郵便も内容証明も使い分ければいいだけ。
                親コメント
              • 配達記録or内容証明
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2012年05月11日 21時43分 (#2151629)

                >重要度に応じてE-Mailも郵便も内容証明も使い分ければいいだけ。

                警察が、表現の自由より優先して削除が必要であると指導なり要請なりするということは、そのまま放置されれば社会的にまずいと判断したってことでしょ、

                だったらE-mailなんて選択しちゃダメだし、ましてや届かないのに送り続けちゃダメでしょ。重要度の判断が無茶苦茶なんだよ。

                親コメント
              • >E-Mailとか郵送って受け取らなかったらお前のせいだって言えるものじゃないんでしょうか?
                お前のせいだって言う=責任を問うには
                受け取れるのに受け取らなかったという証明が必要です。
                受け取らなかったという証明には
                公的には配達記録が必要です。
                メールの開封確認機能は、公的な担保はないけど、裁判では使えるかもしれません

                わかりました?
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                E-Mailとか郵送って受け取らなかったらお前のせいだって言えるものじゃないんでしょうか?

                何処に御住まいか知りませんが日本では送信側がemailが到達したことを証明しない限り効力はありませんけど?

              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 21時59分 (#2151648)
                ですから、サイト側の定めた「正規の削除方法」なんてものに従う必要はないわけですよね?
                親コメント
              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 22時03分 (#2151653)
                文脈を無視しないでください。

                >「俺が伝書鳩で伝送したのでお前が読み取れなかったのはお前のせいだ:
                >「俺がTCP/IPで伝送したのでお前が読み取れなかったのはお前のせいだ:
                >「俺が暗号化して誰にも読み取れないように偽装したのにお前が読み取れなかったのはお前のせいだ」

                という例を理由にして「受け取れる形式」は「受け取れる側」で決めうちしないと話は進まないと主張される方がいたので、E-Mailや郵送は「受け取れる側」で決めうちしなくても済むものじゃないんですか、と言ったのです。
                親コメント
              • by Mizuki (4740) on 2012年05月11日 22時20分 (#2151663)

                正規の手順に則って削除を要請したのに放置された、仕事してない、という嫌疑はかけられなくなるね。

                親コメント
              • それは他の方がいっぱい言っている通り。配達記録の郵送はそうですけどEmailは違います。
                親コメント
              • というかすごいな。生まれた時からメールがあるとこういう発想になっちゃうのかな。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >文脈を無視しないでください。

                お前の言う文脈ってのは、全ての投稿に目を通すと言うことか?んな無茶な、、

              • なんのために「必要がある」か?
                ちゃんと相手が削除依頼を確認していると確定させるため。

                確認できる手段使ったら正規じゃなくてもいいでしょうねそりゃ。
                そんな手段もダメで正規の手段使えなんて元コメは言ってないし。
                親コメント
              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 22時33分 (#2151675)
                一連のAncestorぐらい見てくださいよ。論点コロコロすりかわるほうがよっぽど無茶でしょ。
                親コメント
              • by Phork (15003) on 2012年05月11日 23時10分 (#2151689)
                それは法的な話ですよね?

                harry_kさんは#2151415の中で、管理者にメールすることが「正規の削除方法」を無視した頭ごなしの行為だと批判されているのですが、私は管理者へのメールは連絡手段としてごく一般的なものであって、頭ごなしの行為などではないと思うので、「正規の削除方法」に従わなきゃいけない根拠があるんですか?と質問したのです。

                もしこれが法的根拠と読めてしまったのならごめんなさい。ちなみに私は1981年生まれなので、メールはあったかもしれないけど生まれたときから使える状況にあったわけではありません。
                親コメント
              • by meamcarrier (41359) on 2012年05月11日 23時24分 (#2151700)

                証明責任の話などしていません。重要度に応じてE-Mailも郵便も内容証明も使い分ければいいだけ。

                つまり、たいした重要な要請ではなかったからE-Mailで削除要請したということですね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                開封通知なんて使っている人いるの?
              • by Anonymous Coward

                >一連のAncestorぐらい見てくださいよ。論点コロコロすりかわるほうがよっぽど無茶でしょ。

                1人の相手とチャットしているつもりのPhork氏がオカシイと思う。

              • by Anonymous Coward

                分からんけど、普通はオフにするんじゃない?
                SPAMがほとんど無かった時代の遺物だと思うけど、、
                microsoftなメーラのデフォがONなのか???

              • by Anonymous Coward

                開封通知は意味ないだろ・・・

              • by Anonymous Coward on 2012年05月12日 10時56分 (#2151893)

                平文メールならともかくPDF添付が一般的連絡手段とは思えない。

                親コメント
              • 添付ファイルは問答無用で全て削除するメールシステムあるかもしれんし。

                --
                TomOne
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そもそも大阪地検レベルでも捏造できるようなものは証拠として扱われないのが常識。開封通知があろうがなかろうが証拠能力なんてない。

              • by Phork (15003) on 2012年05月12日 15時45分 (#2152038)
                1人の相手とチャットしているつもりなどありません。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                なら、何人かの相手がそれぞれ別の論点で書いてるのを見て
                > 論点コロコロすりかわるほうがよっぽど無茶でしょ。
                とか言うのはなぜ?

              • by Phork (15003) on 2012年05月12日 16時35分 (#2152066)
                直系のコメントも読まずに的外れなコメントをつけて議論を引っ掻き回すのが無茶じゃないとでも?
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                重要なのは読んだかどうかではなく到達したか到達してないかなので、その組織内で削除を行ってるなら削除した添付ファイルも意思表示と看做されるけど?あくまで第三者の証明がないだけで

              • 私は管理者へのメールは連絡手段としてごく一般的なものであって、頭ごなしの行為などではないと思うので、

                今回のって管理人じゃなくて元管理人(おそらくひろゆき)に送信してたようなので、そういう意味ではかなり非一般的じゃないですかね?

                --
                LIVE-GON(リベゴン)
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                知らないアドレスからのPDF添付はウィルスと判断してスパムフォルダ行き。

              • by Anonymous Coward

                > 論点コロコロすりかわるほうがよっぽど無茶でしょ。

                > 直系のコメントも読まずに的外れなコメントをつけて議論を引っ掻き回すのが無茶じゃないとでも?

                全然、別なことでは?

              • 法的でないというなら、根拠は「相手に本当に連絡を取りたいと思っているかどうか」しかないでしょうね。
                裏返せば「要請したというアリバイ作りと思われないため」ですね
                本当に思っているなら「相手の指定に従う」か「無理にでも疎通確認できる手段を使う」が真っ当でしょう

                「相手の意向も無視した上、疎通確認できてないところに送り続ける」は「ごく一般的」ではないです。
                電話でも、FAXでも、郵便でも。

                反対に、疎通確認できているならtwitterのDMでも矢文でもなんでもいいと思いますよ。
                親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...