パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SF/ファンタジー最大手のTor Books、すべての電子書籍をDRMフリー化へ」記事へのコメント

  • オライリー (関連リンク)
    ハリーポッター他 [itmedia.co.jp]
    ここ

    と、ちょっとづつ増えてますね。
    上手く収益化できてるなら嬉しいことです。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 0時48分 (#2147043)

      意外にも早かった、という印象。
      音楽はDRMフリーまでけっこう長かった気がする。電子書籍は完全に一般普及するまえにDRMフリー化し始めるとは。
      ま、日本では関係ないことだけどな。5年後か、10年後か・・・

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2012年05月05日 6時40分 (#2147072) 日記

        日本の電子書籍だとDRMというか端末縛りがきつですからね。
        今利用しているところなんて、端末故障して切り替えたら端末抹消と新規登録の手続きをして。
        「端末故障して切り替えたのでコレコレという以前購入した書籍を読めるようにしてください」とメールで
        一々陳情して、数営業日経ってからでないと読めないという大変有り難い環境です。
        ガッチガチだった(と思う)PSPのコミックスなんて辞められたらもう読めなくなるんだろうし。
        #ドコか他の電子書籍に乗り換えよう。eB∞kJapanダメポ。

        親コメント
      • by BonTf (8325) on 2012年05月07日 7時07分 (#2147946) 日記

        去年の今頃、アマゾンでは電子書籍が紙媒体の書籍よりも売れていました [nytimes.com]。
        この一年で電子媒体と紙媒体の関係が変化したとすれば、恐らく電子書籍の販売がより伸びる方向でしょう。
        まあアマゾンはKindleという枠組みを強力にプッシュしているという特殊性ゆえに、この傾向が他の所にあてはまるかと言われると困ります。
        が、アマゾンが米国で最も有力な書店の一つであるのは確実なので、上記の事は電子書籍の普及を計る上で重要な指針の一つなんじゃないでしょうか。
        他にもAppleのiBooksとかGoogleのGoogle Playとかのサービスも始まっていますし、電子書籍の一般普及というのは既になされていると見ることも出来るでしょう。

        親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...