パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高木先生、PASMO の「マイページ停止センター」に電凸」記事へのコメント

  • 高木先生ももうちょっとかみ砕いて説明してやれば良いのに。
    そもそも、セキュリティの知識に関してレベルが違うのに、無理矢理答えを引き出そうとしても出てくるわけがない。
    (当然、担当者はセキュリティについても高いレベルの知識を持っていろ。って話はあるが)

    それにしても、こんな機能があるとはPASMO開始当初から使ってるが知らなかったわー

    • もっともかな~

      センセ曰く
      >私: 名前と生年月日と電話番号というのは公開情報ですよね?

      そうなの?って感じ。特に生年月日なんて正しい数字書かないよ・・・
      使用履歴と名前と生年月日と電話番号が結びつくのが問題と言うならわからなくもない。

      というより、個人的には、パスモ履歴程度で煩雑な認証を掛けるより
      利便性を優先する方が良いと思う。
      それを良しとしない人の為にわざわざ停止窓口まで設けているわけで、
      現状そんなに瑕疵があるとは思えないなあ。

      ##私もこの機能知らなかった。今後使おうと思うよ。

      • >そうなの?って感じ。特に生年月日なんて正しい数字書かないよ・・・ ネットに電話番号と生年月日を書く書かないが本質じゃないでしょ。 あなたは友人にも生年月日と電話番号教えますか? 極端な話、このシステムは友人なら誰でもあなたの行動と買い物を追跡できてしまうって事です。 そこが問題視されてるわけですが。
        親コメント
        • いやさ、本質論はわかるよ、
          普通、氏名、電話、生年月日からPASMOの履歴がわかってしまうということは誰も知らない。
          公開情報から予期せぬリスクを負ってしますと・・・

          >名前と生年月日と電話番号というのは公開情報ですよね?
          という発想に違和感を覚えるわけ。例えば名前は公開情報なのか?ということ、
          個人的には違うと思うわけですよ。名前教えるにしても相手によって
          教えるかどうか考えませんか?教えるかどうか考える余地があるってだけでもすでに“公開”ではないわけで。

          更に言ってしまえば、氏名・生年月日・電話番号をすべて教える場合、
          相応のリスクを担保できる相手だからこそ教えるという判断が働いているわけで、
          たとえPASMOの履歴が知られてしまうという事実を知らなかったとしても、
          それは相応のリスクの範囲に収まるのではないか?という理屈。

          確かに、氏名・生年月日・電話番号が公開情報であると考えれば、
          リスクはゼロという判断のもと情報をオープンにするわけで、
          そこから“PASMOの履歴”が見られるのはケシカランとなると思いますが、
          ここまでサポセンいじめるほどこれらの情報の公開は常識じゃないだろ!
          と思ったのが本当のところ。

          ##長文失礼、クレーム対応とかホント面倒くさいんだぜ-

          親コメント
          • >氏名・生年月日・電話番号をすべて教える場合、
            相応のリスクを担保できる相手だからこそ教えるという判断が働いている

            たとえば、社内の名簿は?全員が名前わかりますよね?直接あったわけでもない、九州支社の人間が
            メールアドレス検索なりで北海道支社の名前わかりますよね?

            それに初対面の人間とでも自己紹介では名前は教えるでしょうに、友人になるかならないかはその先。あなた、取引先に名詞配りませんか?

            名前は基本的に公開情報です。

            生年月日なり電話番号も基本的にある種のコミュニティでは共有されます(好む好まざるとにかかわらず)

            PTAだの、クラスだの、同窓会だのの名簿ね。
            親コメント
            • さらにいうと、
              timesの件しかり、

              クレジットカード会社などにもこれら提供しますよね。
              正しいの提供しないと審査通りませんから。

              autoチャージ関係ないクレジット会社でも
              履歴丸見えなわけです。
              親コメント
            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              >名前は基本的に公開情報です。

              だからさー。なんにも利害が無い人に名前名乗らないし、
              どーでもいい飛び込み営業でこちらの名刺なんて渡さないでしょ?

              極論を言えば、道ですれ違った人から突然、名前を教えてくれと言われても普通答えませんよね?

              公開と言うのは、特定の人に限定せず公衆に解放する
              という意味ですので、誰に対しても答えても良いと考えられる情報の筈です。

              それに対し、名前などの情報を教える場合、何らかのメリット、意図、もしくは回避が難しい責任など
              があるからこそ情報を開示しているわけです。
              要は無意味に情報を出しているわけではない。

              ですから、個人に紐付けされている氏名・生年月日・電話番号などは
              公開情報ではありませんよね?という論旨。

              ##ここで本名を名乗るのは嫌だけど、自分が使ってる公開鍵なら掲載してもいいでしょ?
              ##公開情報っていうのはそう云う情報を指すわけです。

              • > >名前は基本的に公開情報です。
                > だからさー。なんにも利害が無い人に名前名乗らないし、
                > どーでもいい飛び込み営業でこちらの名刺なんて渡さないでしょ?

                情報の分類としての公開情報、非公開情報と、公開情報だからと言って。ほいほい他人に公開するかという点が話がかみ合ってないような。

                例えば電話番号は公開情報であり誰でも知り合るのでパスワードに使われて、他人が破ったとしても不正アクセスの要件を満たさないという議論があったようです。そういう意味では氏名・生年月日・電話番号を他人がバンバン適当に突っ込んで覗いても処罰できない可能性があるのでサイト構築として不適切です。
                http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030011/slides/10/34.html [wide.ad.jp]

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2012年02月28日 19時55分 (#2107849)

                問題となっているのは飛び込み営業や道ですれ違った人では無く、
                悪意を持ってこちらの情報を集めようとする人です。

                それは見ず知らずの人もいれば、あなたの利用するサイトの管理人や、
                施設の門で身分証明書を確認する人かもしれません。

                単に、悪意が無い人からならば守れるでしょ?ってだけでは意味が無いです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > だからさー。なんにも利害が無い人に名前名乗らないし、

                友達がその友達を紹介するようなシチュエーションとか、割とよくあると思うけどね

                > どーでもいい飛び込み営業でこちらの名刺なんて渡さないでしょ?

                どーでもよくない営業で名刺をばらまくなんてことは、割とよくあると思うけどね

                > 極論を言えば、道ですれ違った人から突然、名前を教えてくれと言われても普通答えませんよね?

                その辺で署名活動とかやってるのを見てる限り、割と平気で名前書いてる人がいると思うけどね

              • by Anonymous Coward

                横だが、そんなオレオレ定義出されても、はぁ、としか言えない。
                効果サイドから考えて、流通範囲が制限されていない(つまり、あなたの知人があなたの情報を第三者に教えることを防ぐための法的・技術的手段がとられていない)情報は公開みなしとするのは、さほど間違ってないと思いますけど。

                その気になれば参加できる範囲であれば、仮に登録会員のみ、有料メンバ制の会議でしゃべったことであっても、NDA結んだりしてなければ公知情報とみなされる、ってのはこのへんで仕事しているひとの一部はよく知ってることだとおもいますが。

              • by Anonymous Coward

                > 極論を言えば、道ですれ違った人から突然、名前を教えてくれと言われても普通答えませんよね?
                >
                > 公開と言うのは、特定の人に限定せず公衆に解放する
                > という意味ですので、誰に対しても答えても良いと考えられる情報の筈です。

                極論です。
                公開には限定無しの公衆開放のみを指しては居ません。
                今回の高木氏のやっていることでも、取引のある事業者に公開されているという意味で使われていますので、今も話題では此方でしょう。

                特に身を隠すのが趣味で無い人は氏名、生年月日電話番号は渡しているでしょう。大概の申込用紙にはそれを書く欄があるのだから。

              • by Anonymous Coward

                こんにちは、横さん!!

              • >どーでもいい飛び込み営業でこちらの名刺なんて渡さないでしょ?

                とびこみ営業を受ける側は渡さなくてもすみますが、
                飛び込み営業する側は渡さないと話しにならないでしょうに。

                働いたことある?
                親コメント
            • by Anonymous Coward

              >たとえば、社内の名簿は?全員が名前わかりますよね?
              無理です。最近は秘匿事項とされていて、同僚に年賀状出すのさえ直接聞き出すしかありません。
              上司へ付け届け(お中元、お歳暮)も同様です。

              ご存じでしたか?

              >生年月日なり電話番号も基本的にある種のコミュニティでは共有されます(好む好まざるとにかかわらず)
              >PTAだの、クラスだの、同窓会だのの名簿ね。

              最近の学校では電話連絡網を作ることさえはばかられております。

              • >無理です。最近は秘匿事項とされていて、同僚に年賀状出すのさえ直接聞き出すしかありません。
                上司へ付け届け(お中元、お歳暮)も同様です。

                それは”住所”ですよね。
                住所録は作られなくなっているのは知っています、

                今問題になってるのは”氏名”と”電話番号”です。
                仕事の関係で数社に常駐されたりしますが、
                このメール(社内メール込み)全盛の時代、社内メールのアドレス帳ないところなぞ見た事ありません。
                これだけで氏名わかりますよね?最初からメールのアドレス帳って言ってるはずなんですが。

                ま、これだけでは電話番号はわかりませんが。

                >最近の学校では電話連絡網を作ることさえはばかられております。
                学校(生徒)の連絡網を作らなくなった学校が多いのはニュースで見た気がしますが。

                PTAだの、同窓会だのはまだまかり通っております。(幹事や役員が知らんと連絡のつけようがない)
                親コメント
              • 一応、社内名簿(メールアドレス)の件の番号
                http://srad.jp/comments.pl?sid=561372&cid=2107638
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                あなたの会社がどんなにセキュリティに緩くてもかまわないが

                >このメール(社内メール込み)全盛の時代、社内メールのアドレス帳ないところなぞ見た事ありません。

                うちはまず教えて貰えてません。そういうものです。

                >PTAだの、同窓会だのはまだまかり通っております。(幹事や役員が知らんと連絡のつけようがない)

                無理です。苦情がでて同窓会名簿も廃止されました。

          • >相応のリスクを担保できる相手だからこそ教えるという判断が働いているわけで、
            皆が皆そう考えてるわけじゃないですよ。高木さんのブログにも書いてますが、電話番号ブログで公開してる人も居る訳ですよ。
            あなたが現状そんなに瑕疵があるとは思えないのは、単にあなたが名前電話番号生年月日は知らない奴にほいほい教えるもんじゃないというスタンスを持っているからで、そうではない他の人のスタンスを否定できないはずです。
            親コメント
            • >あなたが現状そんなに瑕疵があるとは思えないのは、
              >単にあなたが名前電話番号生年月日は知らない奴にほいほい教えるもんじゃないというスタンスを持っているからで、
              >そうではない他の人のスタンスを否定できないはずです。

              そう、その点です。
              センセはこれらの情報を公開情報だというスタンスに基づいて
              理論を展開してるフシがあるわけで、
              言い換えれば、これらの情報を公開してるのは当たり前の一般常識であり、
              だからPASMOの履歴閲覧に問題があると言っているわけでしょ。

              でもおっしゃるとおり、各種情報を公開する人もいるし、公開しない人もいるわけで
              、公開することが一般常識ではないよね?ということ。

              公開している人が間違ってるとかそういうことじゃなくて、
              公開することが当たり前(一般常識)とすることに違和感を覚えてる訳。

              親コメント
              • >公開することが当たり前

                一つ一ついうと
                名前は「公開されることが当たり前(一般常識)」です。ネットでなくリアル社会の話では。
                先に書いたとおり、社内のメール名簿なりでまったく知らない社内の人間の名前わかりますよね?

                ブログなどに実名書くのは馬鹿ですが。
                現実社会は「本名が公開されて成り立っている現実」があります。

                先だっての「初めて知り合うとき(信頼関係構築前)」嘘なのるんですか?あなた?
                「飛び込み営業する側」など。
                レンタルdvd屋のカードですら、身分証求められますよね?

                で、生年月日、電話番号ですが。
                「意図せず公開(開示)せざるを得ない現実」(クレジットカード会社への登録時の開示など)
                「意図せず公開されざるを得ない現実(各種組織名簿など)」
                があるのが一般常識です。

                また、他でも書いたとおり、PASMO側へ嘘を渡す事もある種の人間は不可能です。(通学定期PASMOなどは生徒証と照合されるため)
                つまり、ここに出した

                ここまで例をだしてもまだわかりませんか?

                カードも持たず、人付き合いもせず、引きこもってネットだけのニートしてれば大丈夫かも知れませんがw
                親コメント
              • 各種情報を公開する人に合わせてセキュリティを考えていかなくてはならないのですよ。
                でないと、情報を公開する権利を否定することになってしまいます。
                あなたはそんな権利は要らないとお考えだと思うのですが、
                例えばウェブで電話番号公開したい人などのことも考えてあげて下さい。
                親コメント
              • もう、単に日本語の話しなんだけど…
                公開という言葉を調べてよ…ついでに開示って言葉も。
                公開
                “特定の人に限定せず、広く一般の人々に入場・
                観覧・使用などを許すこと。”

                社内のアドレス帳は公開ではないわけ、
                社内に対して限定的に公開されているわけですよ。
                (社員であれば特定のひとに限定されてないということね)

                飛び込み営業が名刺を受付に置くのだって、その会社の担当者に対し
                目に止まればいいなーという意図のもと名刺を置くわけで、
                完全に不特定の人に公開しているわけではないですよね?

                クレジットカード会社に対しては単なる提示
                クレジット会社に限定されてます。公開とも開示とも言わない。

                各種組織名簿は本来、その組織内だけで使われますよね?
                そりゃ意図せず外部に漏れたりするかもしれませんが、公開情報じゃないからこそ
                問題になるわけで・・・?

                そもそも、これらの情報が公開だというなら、
                個人情報保護法とか要らないわけですし…
                公開じゃない情報を多数集めたりした場合
                制限が出てくるわけですから。

                それに対し、センセはこれらの情報を一般に対する公開という意味合いの基、
                理論を展開しているわけで、それは違うだろということ。

                ##公開って意味がわかって無いとしか思えないんだけど…提示などとは意味が違うよ。
                特殊な使い方もされてないし辞書のママの意味だよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > 各種組織名簿は本来、その組織内だけで使われますよね?

                それでも問題という話が最初からありますので、「だからどうした?」と返答します。

                > そもそも、これらの情報が公開だというなら、
                > 個人情報保護法とか要らないわけですし…

                この問題で言うところでは個人情報保護法は関係ないの。
                身近な人には伝わりやすい情報という問題なのです。

                >これらの情報を一般に対する公開という意味合い

                実際に公開している人はたくさん居ますので、その意味合いで問題ないよね。

                > ##公開って意味がわかって無いとしか思えないんだけど…提示などとは意味が違うよ。
                > 特殊な使い方もされてないし辞書のママの意味だよ。

                変に限定しているのはあなたのほう。
                「親しい人に公開している」とか普通に言うでしょう。
                あなたも「完全に不特定の人に公開」なんて言葉を使っているし。

                意地でも全世界に発信という意味に限定して捻じ曲げているのはあなた。

          • > 発想に違和感を覚える
            そこは多分意図的に危険な条件を想定して話してるのだと思います。
            セキュリティを考える時は悲観的な想定でないと意味が無いので、普段の思考方法から見れば違和感があるかもしれませんが、恐らくセキュリティ屋さんには普通の思考方法です。

            そもそも、小数の意識低い人がカード番号と名前と生年月日と電話番号を公開しているだけで、問題視するには十分です。
            また、「電話帳or名刺その他の電話番号+SNSで友人が誕生祝いして誕生日バレ+実名制SNSで名前バレ+何らかの拍子にカード番号が写真にフレームイン」くらいは偶然の一致で公開されうる情報ですし、SNSで炎上した人の個人情報がネットに上がることもそこまで珍しくないことを考えれば十分アウトです。
            その上、今回は第三者企業がそれらの情報を収集してたので、被害の可能性は運の悪い少数どころではなくそのシステムに躊躇なく個人情報を入力した全員がアウトです。

            被害者(第三者に公開情報として開示してしまった人)がまず間違いなく存在するのに「その被害者は多数派じゃないから黙殺します」なんて言えません。

            報告の入れ方に関する批判は全く否定する気はないけど、思考法自体は(セキュリティ屋さん的には)普通です。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >更に言ってしまえば、氏名・生年月日・電話番号をすべて教える場合、
            >相応のリスクを担保できる相手だからこそ教えるという判断が働いているわけで

            悪意を持って情報を集めようと思うなら、そんな情報は簡単に集まります。
            氏名・生年月日は免許証を見るだけで確認できますし、
            電話番号も、それほど強固に守るべき情報と捉えてる人は少ないのでは無いでしょうか。

            あなたはそういった情報を外部に出す時、「この情報を得うる人は全員が信用に値する」と確認した上で出しているのですか?

          • by Anonymous Coward

            学生であればクラスメイト、社会人であれば同僚程度の距離であれば
            大して親しくなくても名前と生年月日と電話番号は容易に知ることが出来ます
            あとは、雑談ついでに「俺パスモ持ってないんだけど、どんなのかちょっと見せて」とでも言えば
            相手はPASMOの裏面に書いてある番号を他人に知られたら利用履歴まで追跡される
            なんてこと知らない可能性が高いんですから簡単です
            ストーカーなんて赤の他人より、こういう微妙な距離の他人の方がなり易いのでは?

          • by Anonymous Coward

            最近の風潮として隠すというのはあるけど

            住所氏名電話番号に関しちゃハローページで公開されてきた時代が延々とあったわけで

            「住所氏名電話番号は隠しましょう」という風潮がそれと同じ以上に続いて常識化するまでは

            現在の日本においては公開情報と考えるのが妥当でしょうね。

        • typo修正
          あなたは友人にも生年月日と電話番号
          嘘教えますか?
          親コメント
        • で何が問題なの?

          あなたの友人があなたの行動と買い物を知るのがそんなに問題なのですか?

          大体買い物といっても対象の店舗がコンビニとかファーストフード店などの小額決済しか基本無いので知られて困るような情報でもないと思いますけど。

          それに友達ならあなたの行動パターンとか趣味嗜好ぐらいならだいたい把握しているのでは?
          そういうことすら知られたくない人と友達付き合いをするのはやめたほうがいいですよ。

          親コメント
          • 趣味嗜好の話ではなく
            ”プライベートの範囲の問題”です。

            たとえば私は男ですが、
            「女性が生理用品をいつ買ったか、友人の男が簡単に知ることができる。」
            とか普通の女の人なら友人でも嫌なもんじゃないですかね。

            例えば
            「転職活動や習い事をしているけれども、まだ会社には言いたくない」

            とか
            PASMOを社員証につかっている会社などありますが、会社側が勝手に個人の社外の行動をすべて監視できてしまいます。

            友人だけに限った話じゃないんですよ。もっと本質(名前と電話番号は他人がいくらでも手に入る)を理解して、
            話しましょうね。
            親コメント
            • PASMOの利用履歴に購入品目まで出るのですか?

              それに
              >PASMOを社員証につかっている会社などありますが、会社側が勝手に個人の社外の行動をすべて監視できてしまいます。
              全てでは無いですよね。
              PASMOの利用履歴でわかるのはあくまでPASMOを利用した区間だけですから駅を降りてどこに行ったかまで把握できるわけではありませんが。
              だいたいそこまで神経質になるなら会社から支給されたPASMOで転職活動をする事自体がありえませんけど。
              そもそも転職活動は会社の業務ではありませんから会社から支給されたものを使って転職活動をしていることのほうがよほど問題ですけど。

              親コメント
            • ついでに登録して確認。
              物販は”物販”としてしかでないようですね。

              でも、友人でもない、赤の他人が
              プライベートの行動履歴を監視できてしまうのは変わらんわな。
              親コメント
              • だから会社は赤の他人ではありませんが。

                更に行動履歴を監視といっても駅やバス停まででそこから先は監視できないのですけど。

                まさかあなたは駅前に建物が一つとかしかなくて駅に降りた人はみんなそこに行くとか思っていませんか?

                大体会社がPASMOの利用履歴を使って社員の行動を監視したらその会社が個人情報保護法に違反していますからその結果を元に解雇とかされたら不当解雇で訴えることができると思いますけどね。

                あなたは他のIDの人と公開の範囲で討論していたようですけどそもそも会社は業務に関係する範囲内に関してだけ個人情報を利用する前提で個人情報を得ていますからそれ以外のことに利用したら違法なんですけど。

                親コメント
              • まず、
                電話番号、生年月日、氏名、PASMOIDが簡単にそろう代表として、
                社員証/学生証一体型PASMOを出してるだけですが。

                ビデオ屋のカード作るときとかに社員証を身分証明として使う可能性は0ですか?

                そもそも、業務で得た個人情報をつかってPASMOの他人の履歴を見ようとしたら、どんなときでも違法です。
                違法/違法じゃないに限らず”できてしまう事が問題”なんですが。

                違法なら問題ないとするなら

                サーバーにパッチ当てる必要も、sqlインジェクションふさぐ必要もないですね。
                不正アクセス法違反ですから。

                サイバーノーガード戦法信奉者の馬鹿ですか?
                親コメント
              • 瑣末な問題にここまで神経質になるなら社会との接点を排除したほうがいいですよ。

                そもそも
                >ビデオ屋のカード作るときとかに社員証を身分証明として使う可能性は0ですか?
                ビデオ屋の店員が個人情報の悪用をすることを心配したらビデオ屋のカードなんか作れませんけど。
                PASMOの社員証はおろか普通住所まで記載された身分証明証の提出が求められるのですから。
                下手をするとそもそも会員証がクレジットカードになっているところもありますのでそういうところだとクレジット番号まで漏れているでしょうね。

                それに駅までの行動しか把握できない程度の不完全な行動監視では問題ないだろうという私の主張はガン無視ですか?
                それともあなたは本気で駅で降りた人がみな同じ目的地に行っていると思っているのですか?
                そういう世間知らずな人とこれ以上論争する気にはなれませんからそうだったらもう返答しないでくださいな。

                >違法なら問題ないとするなら
                誰も違法だから問題ないと入っていませんが。
                違法だから問題ないのではなく違法な行為を元に解雇などという経済的不利益を被っても対処できるから問題ないといっているのですけど。
                あなたの挙げた例だとその不正アクセス法違反によって受けた損害に対処できるのですか?
                不正アクセスを受けた会社はユーザーに対して何らかの保証はするでしょうけど会社自体の損害は誰も保証してくれませんけど。
                だったら会社は自己の利益のためにサーバーにパッチをあてる必要があるに決まっているでは無いですか。
                あなたの意見って自分の意見を通すために人の意見の一部だけを取り上げているようにしか見えませんけど。

                親コメント
              • >それに駅までの行動しか把握できない程度の不完全な行動監視
                それを元に尾行なり、張り込んで特定するには十分です。
                考えりゃわかるだろに。

                >がみな同じ目的地に行っている
                あなたが勝手につけた後付設定でしょうが。私は一言も言ってませんが。ばかばかしすぎて相手にしなかっただけです。

                >あなたの意見って自分の意見を通すために人の意見の一部だけを取り上げているようにしか見えませんけど。
                つ鏡

                そもそもの問題は”第3者が簡単に手に入れられるような情報で第3者が行動を関しできてしまう。”事がもんだいであり。
                PASMO社員証でビデオ屋カードはその提供シーンの一例でしかないんですが?友人というくくりもそう。

                一部だけ取り上げて自分の都合に捻じ曲げてるのはどっちだか?
                親コメント
              • だからそれだけ神経質になるなら社会との接点を絶ちなさいといっているのですが。

                会社がいちいち尾行する人員を割いてまで一社員の行動監視なんてするわけ無いでしょう。
                あなたの理論だと尾行する人だけで社員分の人数が必要(張り込みだともっと人間が必要になります)なんですけどその何の利益も生み出さない人たちの給料はどこから出るのですか?

                そして会社とかどこかの商店のような何らかの関係があるところでないと個人の氏名などの個人情報は取得できないのですけど。(他のIDにもあなたは言われていてガン無視のようですけど道ですれ違った人に氏名や生年月日を聞かれても答えないでしょう)
                そういう何らかの関係があるところが信用出来ないなら社会と隔絶した生活をするしかないですけど。
                大体「第三者が簡単に手に入れられる」という前提自体が間違っていて企業であっても個人情報の取得や利用には制限があるといっているのですけど理解できませんか?
                さらに言えばそれで得られる情報に違法行為を犯してまで取得するほどの価値があるとは思えませんし。

                はっきり言ってしまってあなたの心配は「杞憂」でしかありません。

                確かに第三者が行動の監視ができてしまうことは問題でしょうけどその結果特に金銭的不利益を被らないのであればここまで神経質になる必要はないと思いますけど。(世の中この程度よりもっと問題のあるセキュリティーリスクは山ほどありますけど)

                親コメント
              • だれが
                >会社がいちいち尾行する人員を割いてまで一社員の行動監視なんてす

                尾行の話を会社だけの話にしましたか?会社の話は”手に入れる方法、手に入っている方法の一例”だと支所から言ってますが。

                >確かに第三者が行動の監視ができてしまう
                >駅だけじゃ行き先はわからない

                に対するこたえでしかないんですが。>はりこみ。

                第3者ならだれでも駅がわかって張り込むことができるわけですが。それこそストーカーでも。
                無理やり瑣末にこだわって問題を無理やり縮小化して見せようとしてるだけじゃないですか。

                >そして会社とかどこかの商店のような何らかの関係があるところでないと個人の氏名などの個人情報は取得できないのですけど。(他のIDにもあなたは言われていてガン無視のようですけど道ですれ違った人に氏名や生年月日を聞かれても答えないでしょう)

                その話が出る前に例をあげて答えてますし、他のかたも例を挙げて答えてるからです。

                すれ違った人には答えないでしょうが、自分と直接関係ない人間に氏名がもれる例(大枠では遠い関係はありますが)

                再度、移しますと。
                ・友人がその友人に自分を紹介。先に名前は伝わるでしょう。
                ・基本的に直接の関係ない遠い支社の人間(社内のメールアドレス検索など)
                ・学校のクラスの人間など

                しかも、このシステムは、ある程度近く、親しくもない人間が一番悪用しやすい。
                学校で同じクラスで気に入らないやつなど。

                >大体「第三者が簡単に手に入れられる」という前提自体が間違っていて企業であっても個人情報の取得や利用には制限があるといっているのですけど理解できませんか?

                法的に制限があっても、利用する人が(悪用する)人がいるから問題なんですが。
                制限は法律の問題。 法律があれば法律を守らない人しかいないんですか?
                違法/違法じゃないの問題じゃないと何度いえば。できることが問題なんです。悪用する人はいるんですから。
                (なつかしのヤフーの個人情報の件しかり)

                >さらに言えばそれで得られる情報に違法行為を犯してまで取得するほどの価値があるとは思えませんし。
                そんなものは立場によりますし、あなただけの主観。

                先ほども出しましたが、クラスのいじめ側がターゲットに対して何か仕掛けるために監視とかは重宝するでしょうね。
                ストーカーの張り込みも。

                金銭だけの問題じゃありませんよ。プライバシーってのは
                親コメント
              • >だからそれだけ神経質になるなら社会との接点を絶ちなさいといっているのですが。
                ばかですか?

                このばかげたセキュリティもないシステムがなければ、
                普通に名前と電話番号だけで行動がわかるなんて事ないわけですが。

                だから、高木先生は”サービスを停止せい”といっているわけです。

                なんで、pasmoが勝手にやった悪事のためにこちらが社会との接点たたなきゃいけないんだかw
                親コメント
              • だからそこまで社会が信用出来ないなら社会と隔絶した生活をしてくださいと何回も言っているのですけど。

                何を反論しても聞く耳を持たない様なのでこれで最後にしますけどあなたの心配は杞憂だといっているのですけど。

                それにあなたの心配はPASMOがなくても起こりえますからPASMOだけ取り上げて問題視するのもおかしいのですけどね。

                親コメント
              • PASMOがいやならケーキを食べればいいのよですか
                わろす

                不味いものは不味いぞ

                --
                Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                首を締めれば人は殺せるのだから、銃砲刀剣類所持等取締法などあっても無意味だし、
                撃たれたり刺されたりしたくなければ無人島に引っ込め、つーわけですな

                頭悪すぎる

              • >なんで、pasmoが勝手にやった悪事のためにこちらが社会との接点たたなきゃいけないんだかw

                経路の一つを遮断するんじゃなくて、「リスクを回避する」なら今や社会との接点を絶たなきゃダメでしょ。

                仮にPASMOが停止したとしても、そういうばかげたセキュリティもないシステムが存在しないことが保証されていない。
                今やあなたの名前と電話番号と紐づけられたデータベースは山ほど地球上にあってそれが恣意的に公開される可能性と、悪意によってこじあけられる可能性が常に存在する。それらは遅かれ早かれ発見され、第三者が自動化されたソフトウェアによって合併集積していく可能性もある。そうなった場合、後から情報を削除できる見込みはない。

                親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...