パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >永遠にサポートし続けなければならないことになりそうです

    公開やめればいいんじゃね?

    • by WindVoice (14680) on 2011年05月28日 22時42分 (#1960795) 日記
      公開をやめても以前のユーザが使っている以上はダメかと。使用許諾を期限付きにすればいいのかな。
      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
      • Re:ええと (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年05月28日 23時01分 (#1960813)

        「公開をやめても使い続けるユーザがいると駄目」なんて答弁はどこにもされてないように思うんだけど、根拠はどこにあるんだろう?

        親コメント
        • by WindVoice (14680) on 2011年05月28日 23時23分 (#1960834) 日記
          すいません。ごもっともです。
          --
          人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
          親コメント
        • Re:ええと (スコア:2, すばらしい洞察)

          by d5 (42418) on 2011年05月28日 23時28分 (#1960838)

          「公開をやめた後ならオッケー」という答弁もないわけなんだな。
          「バグが出たので公開を停止した」場合については、コメントがない。

          話題になっている面でいうと、「バグがある旧バージョンの公開」が
          できなくなるね。旧バージョンが欲しいという人もたまにあるので、
          その利便のために公開しちゃっているとアウトなんだろうな。
          古いOSにあわせたバージョンのプログラムについても、
          それを公開している限りは、アウトなんだろう。

          で、第三者に「どうぞご自由に、再配布もオケ」だと、これらに
          ついてもメンテを続けて、たとえ持ち主不在のサイトで公開されて
          いるものでも、メンテをしなくちゃいけないと言っているわけだ
          から、配布者の選択も、結構制限されるだろうね。

          親コメント
          • by keybordist (3572) on 2011年05月29日 0時23分 (#1960870) 日記

            >> 「公開をやめた後ならオッケー」という答弁もないわけなんだな。
            >> 「バグが出たので公開を停止した」場合については、コメントがない。

            この後公聴会を開いたりして、そういう面で修正が入る可能性もあるのでは?
            この答弁そのままで法律が運用されれば、ソフトウエア産業が回らなくなるのは自明なんだし。

            ♯大手SI、メーカーはフリーハンドで、個人開発者だけが割を食う羽目になる可能性も有るけど。

            親コメント
            • by d5 (42418) on 2011年05月29日 1時16分 (#1960891)

              >この後公聴会を開いたりして、そういう面で修正が入る可能性もあるのでは?

              いや、修正される可能性があるからね。
              言葉足らずではなくて、当たり前のことを言っていないということなんだな。

              >この答弁そのままで法律が運用されれば、ソフトウエア産業が回らなくなるのは自明なんだし。

              そういう自明なことを言い放ったバカがいるということね。
              そういう低劣な連中が法律を弄んでいるということなわけな。
              法律に対する信頼性がないという証明をしちゃったわけですよ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              なんちゃら協議会に会費を納めていればセーフ、その蚊帳の外で活動するとアウト、ってことになりそうですね。

              その協議会は、ソフトウェアのバグ情報を集め、メーカーに情報提供するとともにユーザーに注意喚起の周知をする・・・みたいな。
              で、実際には糞の役にも立たない形骸化した組織だが、裁判のときには協議会に入っていたかどうかで明暗が別れると。
              • by d5 (42418) on 2011年05月29日 23時39分 (#1961321)

                で、会費をふんだくるということで、ある種の税金ですね。

                まぁ、江田とやらが役人の天下り先を増やしたい一心なのは、判ります。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >天下り
                結局さ、d5さんは文句だけ言えればそれでよし、自分では何にもしたくないんでしょ?天下りがよろしくない制度慣例だってのは与野党問わずほぼ常識になってる。それでもなお、元コメで既存の圧力団体のマネ・・・と書いているのは、それが現実的に国政を動かす手段として期待できる方法だから。
                天下り根絶はまた別途ちゃんとやっていくとして、今、当トピックの問題とは直接関係ないんだからさ、d5さんの知識自慢は他所でやってもらえる?
              • Re: (スコア:0, フレームのもと)

                >結局さ、d5さんは文句だけ言えればそれでよし、自分では何にもしたくないんでしょ?

                うん、江田みたいな馬鹿気違い低能相手している程、閑じゃないし、
                江田が腐った鹿気違い低能だという正しいことを指摘しているだけですからね。

                >それでもなお、元コメで既存の圧力団体のマネ・・・と書いているのは、それが現実的に国政を動かす手段として期待できる方法だから。

                いえいえ、圧力なんてどうでもよいことです。
                江田みたいなのを、現状ではテロとか呼ぶ行為であっても排除するというのが
                よろしいということを言っているだけです。

                >今、当トピックの問題とは直接関係ないんだからさ、d5さんの知識自慢は他所でやってもらえる?

                え?江田が糞な気違い低能で金儲けしようとしているということが自明なわけで、
                そういった自明なことを指摘しているだけですよ。さらに、ああいった輩を殺す
                のはよいことだという明白な事実も伝えておるだけです。
                もしかして、事実がお嫌いですか?でしたら、フィクションのセカイでやってもらえる?

              • by Anonymous Coward

                とりあえず通報しといたけどいいのかな?

              • by d5 (42418) on 2011年05月31日 0時12分 (#1961894)

                >とりあえず通報しといたけどいいのかな?

                そうですね、次は江田とかを相手にね..と、やまぐちさんちのおとや君みたいな方々に通報しておいてくださいね。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            説明書などから期待される動作を逸脱しなければ良いということで言えば、判明したバグを記した文章を添付して「これこれのバグがあるのを了解の上で使って下さい」という形にすれば、バグのある旧バージョンの配布も許されるんじゃないかと思う。
            ただ、それだと従来の免責事項ですでにカバーされてる気もするが…

          • by Anonymous Coward

            > 話題になっている面でいうと、「バグがある旧バージョンの公開」が
            > できなくなるね。旧バージョンが欲しいという人もたまにあるので、

            てゆか、リポジトリを公開してるプロジェクトは全部アウト?

          • by Anonymous Coward
            >話題になっている面でいうと、「バグがある旧バージョンの公開」が
            >できなくなるね。旧バージョンが欲しいという人もたまにあるので、
            >その利便のために公開しちゃっているとアウトなんだろうな。

            その解釈からすると、cvs とか git で履歴を公開しているとアウトですね。
            # 旧バージョンを取り出せるという理由で、
            • by d5 (42418) on 2011年05月30日 0時21分 (#1961337)

              >その解釈からすると、cvs とか git で履歴を公開しているとアウトですね。

              江田の解釈だとそうなっちゃうんだよね。
              バグがあると判っていたら配布しちゃだめってことなんだからね。

              ># 旧バージョンを取り出せるという理由で、

              というか、江田の回答からすると、取り出せる以前にだめでしょう。
              せこい直し方として、バグがある部分は放置して呼び出し元を直しちゃうというのがあるよね。
              でも、江田の回答では「バグがあることを知っていて配布はだめ」といっている。
              つまり、ロジックでもなんでも動いていない部分であってもダメなんだよね。

              親コメント
        • by greentea (17971) on 2011年05月29日 1時27分 (#1960897) 日記

          公開やめたら、これまでに配った分の罪が消えるなら、ウイルスだって公開やめればいいし、
          修正したら、これまでに配った分の罪が消えるなら、ウイルスだって途中で無害に修正すればいい。

          つまり、そういう「抜け穴」を防ごうと思ったら、修正しても公開中止してもダメってことにしないといけないのではないだろうか。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • Re:ええと (スコア:2, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2011年05月29日 5時57分 (#1960946)

            故意と未必の故意の意味の違いが分からないのか。

            親コメント
            • by greentea (17971) on 2011年05月29日 9時33分 (#1960983) 日記

              分からないなぁ。それが俺の挙げた話の中でどう関係してくるのかは。
              過失と故意の違いなら、関係してくる気はしたけどね。

              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
              • Re:ええと (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2011年05月29日 9時51分 (#1960988)

                >公開やめたら、これまでに配った分の罪が消えるなら、ウイルスだって公開やめればいいし、

                公開をやめたからと言ってこれまでの罪が消えるわけではない。
                答弁で問題にされているのは、

                「そのまま配布を続けた場合に問題があることが判明し、にも関わらず配布を続ける」

                で、これは未必の故意。問題があると判明するまでは他者に損害を与えるなんて思ってもいないんだから、その最初の期間は未必の故意にならず罪でもなんでもない。
                ウィルスの場合は最初から損害を与えるつもりのものなんだから、こちらは最初から故意で罪。

                でもって

                >修正したら、これまでに配った分の罪が消えるなら、ウイルスだって途中で無害に修正すればいい。

                のほうは、最初から故意で損害を与えるつもりで配っていた段階で罪が成立。その後無害なものを作ったって罪が消えるわけではない。

                親コメント
              • by d5 (42418) on 2011年05月30日 2時37分 (#1961367)

                >「そのまま配布を続けた場合に問題があることが判明し、にも関わらず配布を続ける」

                そのままってどのまま?

                >>それを無視してですね、そのプログラムを公開し続けた場合は、

                無視しているかどうかは、本人の意識。
                「そのプログラムを公開しつづけた」が犯罪立件するということを、江田はそうだと言っている。
                「バグがあったので、改版しました、旧バージョンも公開しています」を犯罪だとしているのが江田。
                そのままとか書いていないのに、書いていると言い張るのが愚か。
                逆に、そのままじゃないです、バグありますと書きました、公開続けます,,,がオッケーだと江田が言っているとでも?
                書かれていない文字列が見えるとしたら、それは頭か目の医者にいくといいよ。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            重大なバグがあると認識してから配布を続けると有罪と言っているのだから、これまでに配った分、つまりバグを認識する前に配布した分についてまで罪に問われることは無いんじゃないの?

            ウイルスはそもそもが不正な動作をすることを目的に作られるものだから、公開時点で罪に問われることは間違いないだろうし。

            • Re:ええと (スコア:2, おもしろおかしい)

              by greentea (17971) on 2011年05月29日 10時36分 (#1960998) 日記

              > ウイルスはそもそもが不正な動作をすることを目的に作られるものだから

              もともと不正な動作でない別の目的のために作った。
              悪用可能なことに気づいたから公開中止した。
              そう主張したら?

              --
              1を聞いて0を知れ!
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                その主張を裁判で争うことになるだけでしょ。他の犯罪と一緒。

              • by d5 (42418) on 2011年05月30日 2時38分 (#1961368)

                >その主張を裁判で争うことになるだけでしょ。他の犯罪と一緒。

                つまり、第三者に開示した時点で、起訴されるぞ..ということなんですね。
                他の犯罪はどうでもよくて、ACさんにとってはそうなんでしょうね。

                親コメント
      • Re:ええと (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年05月29日 0時13分 (#1960858)

        あらかじめ、使用期限を設定しておいて
        使用期限を過ぎたら、全く動作しなくなるような仕様にすればいいと思います。
        そして、使用期限はバージョンアップしない限り延長できないようにしましょう。

        //そういえば、家電の経年劣化による事故防止のために
        //製造から一定期間経過したら、製品が動作しなくなる機能を義務付けるなんていう話もありましたね。

        親コメント
        • by ruf0us (23240) on 2011年05月29日 0時38分 (#1960882)

          そのタイマーにバグがあって製品が動作し続けたら逮捕されるわけですね。

          親コメント
          • by d5 (42418) on 2011年05月29日 6時14分 (#1960949)

            なんか動かないな、どれどれ?ふーん、20xx年になると動かなくなるんだ、じゃ時刻を20xx-1年に設定して...

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              いちいち変更は面倒だから、指定したアプリ毎に時刻読み出しを
              設定した日付にすり替えて返すってプログラムを作って配布しよう。

        • Re:ええと (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年05月29日 12時13分 (#1961028)
          私は、そうしてました。
          ・何か問題があって公開をやめなければならない場合への備え
          ・バグがある古いバージョンを使い続けられてしまうことへ対策
          として、三ヶ月くらいで起動しないようなガードをかけていました。

          でも不評でした。
          いちいち更新するのが面倒だとか、同じバージョンを使い続けたいなどで。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 使用期限を過ぎたら、全く動作しなくなるような仕様にすればいいと思います。

          ソ○ーに訴えられたりして・・・

          ・・・ていうのは冗談として、検証が大変だなぁ・・・。

      • Re:ええと (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2011年05月28日 22時54分 (#1960805)
        というわけでライセンスがirrevokableなOSS絶滅のお知らせ。
        親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...