パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解」記事へのコメント

  • by Technobose (6861) on 2011年05月28日 23時07分 (#1960816) 日記
    責任の有無が、作成者が仕様書やマニュアルをどう整備したかではなくて、
    利用者がどう思ったかで左右されるような答弁ですねぇ。
    なんかやばくてプログラムを他人に提供できなくなるような気がする。

    けど、答弁する側が内容を理解しないで回答するあたりもすごいな。
    • by Anonymous Coward on 2011年05月29日 1時52分 (#1960905)

      責任の有無が、作成者が仕様書やマニュアルをどう整備したかではなくて、
      利用者がどう思ったかで左右されるような答弁ですねぇ。

      はあ? 逆だよ逆。どこ読んでんの?
      これ読んだの?

      江田五月法務大臣:(snip) その意図というのは誰を基準にするのかというご指摘かと思いますが、この罪は、電子計算機のプログラムに対する社会一般の信頼、これを保護法益とするわけでありまして、それぞれの個人の信頼とか不信とかいう話ではございません。電子計算機を使用する者一般の信頼を規範的に判断をしていくということでございまして、プログラムの具体的な機能に対するその使用者の現実の認識を基準とするのではなくて一般に認識すべきと考えられているところが基準になる。そのように思っておりまして、その判断にあたっては、プログラムの機能の内容であるとか、あるいは、機能についての説明内容であるとか、あるいは、想定される利用者、あるいは利用方法、こういうことを総合的に考慮することになると思います。

      大口委員:そうしますと、判断の基準としてプログラムの使用説明書の記載が参考になるとお考えですか、いかがですか。

      江田法務大臣:使用説明書は一つの参考になると思います。

      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2011年05月29日 8時41分 (#1960974) 日記
        その部分、読み落としてました。ありがとう。
        ということは「一般に認識すべきと考えられているところ」が
        争点ですね。
        ・・意外と説明書って誤読する人って多いんだよね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 一般に認識すべきと考えられているところが基準
        どっちにしろ、作成者の認識はどーでもいいってことね。

        • by Anonymous Coward

          作成者の認識なんかが条件になったら思想犯みたいな状態になる。ちゃんと(理解可能な形で)説明されてるか、を問われてるように読める。

          例えば、「このプログラムはあなたの過去を浄化します」とマニュアルに書いてあって、実行するとHDD上のファイルを全消去する系の動作だったとしたら、問われるのは作成者の認識じゃなくてマニュアルの説明 -- ということなんじゃないかと。

          問題は、マニュアルを読まない/読んでも理解できない系とか、そもそもロクにマニュアルが整備されないことがあるオープンソース系とか、どうなるんだっていう。

          • by Anonymous Coward

            ソースがマニュアルです系のはどーなるんだろう?

            過去のバージョンとの差異からみて、この部分の意図はこうに違いないだとか弁護士検察裁判官が議論するのだろうか?

      • by Anonymous Coward
        >一般に認識すべきと の一般というのも問題となる。 OSやスペックは各機毎に異なり、一般なんて定義できない。 XPとVistaの片方でバグが起こるとか、CPUやボードとの相性とか、いろいろな条件が絡み合ってるのに「これが普通」という一般を想定できると政治家は本気で思っているのだろうか。 非実在標準機で意図に反する動作をするか否かを想定してみても、それに何らかの意味があるとは思えない。 まさか、官製のマシンとOSを国家が定めた条件で使用させて、それから外れるものをサポート外にするなんて言わないだろうな。 ついでに、「これは仕様です」とマニュアルに書いたら、意図的にユーザーの意図に反する動作をさせようとした証拠とみなされるという解釈もある。 さてどうしたらいいんだろうか。
    • by Anonymous Coward

      そして利用者ですらない第三者の判事が、利用者の愚痴を根拠に情緒的に判決を下すのですね。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...