パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CMオートカット自粛、より不便になるデジタルTV」記事へのコメント

  • Androidで、プリインストールのアプリが増えてきていて、 ユーザが敬遠してきている [gizmodo.jp]とか、電子書籍リーダのガラパゴスは、20文字しかコピペができないとか、今回のCMオートカット自粛とか。

    その製品が「誰のためのものか?」がはっきりしていないと、製品の設計思想がブレますし、結果なんでこんなモノが生まれたのか?ということになります。メーカーは、いざとあれば関係会社とドンパチやる覚悟が必要だと思います。関係会社とは、音楽配信であればレコード会社、電子書籍であれば出版社のことです。

    データの(著作権の)綿密な管理が必要であ

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • 無料放送のテレビなんてスポンサー様のためのものなんだから、スポンサー様のためにならない製品を市場から締め出すってのは至極当然だと思うが。

      コピー制限はともかく (元々無料放送なんだし、広告も一緒に運んでくれるんならコピーはむしろ推奨すべきでは?) 今回の話はそんな大騒ぎするほどのものではないと思う。adblockが無料サイトの収益基盤を危うくする(からadblock使うのやめろ)という議論と一緒でしょ。

      何故無料でテレビが見られるのか、という所に無頓着な議論は何も生み出さないと思うよ。

      • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 16時59分 (#1901801)

        > 無料放送のテレビ

        たしかにエンドユーザー(視聴者)からは一見無料なんですが、放送会社が携帯電話などに比べて安価な電波料で独占的に営利活動していることを考えると、国(あるいは国民)が無料放送で負担している目に見えないコストは大きいように思います(いわゆる「電波利権問題」)。

        国民の権利をたかだかに主張する気はありませんが、視聴者・非視聴者を含めた国民全体よりも特定のスポンサーだけを優遇する状況が今後も続くのならば、無料放送そのものの是非も問われる事態になるのではないでしょうか?(現段階では,地デジ化の是非で済んでいますが…。)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          だからバランスを取るためにオートチャプタはok、CM自動スキップはNGなのでは?

          • by Anonymous Coward

            >バランス

            誰の誰のための?

            • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 18時06分 (#1901848)

              視聴者の利益(= 公共の電波を利用することの大義名分)とスポンサーの利益(= 無料放送という枠組みの継続)、じゃないですかね。

              # CMカットが受け入れられないってのは自明だと思ってたんだが、案外みんなわかってないんだな。
              # それが当然になったら、通販番組みたいなのばっかりになるから、CMカットしてまでテレビを一生懸命見る人が一番困るんだが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、その視聴者の利益とスポンサーの利益のバランスを調整するのを放送会社に投げて良いのか?って話でしょ。

                それに追加して今回は、放送会社が録画機メーカーに圧力をかけて販売を中止するわけだから、視聴者 v.s. スポンサー + 放送会社 + 録画機メーカーという構図に問題を感じるわけで…。

              • by Anonymous Coward
                無料放送なんて嘘でしょう。NHKに金払わないと見れないんだから実質的に有料放送じゃん。
              • by Anonymous Coward

                今の体制に問題があると思うのであれば裁判でもおこせばいいんじゃないですかね。
                # メーカーは一応視聴者の代弁者として利害調整にあたっている [srad.jp]のにこの言われようはなぁ...

              • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 21時21分 (#1901946)

                メーカーも経済活動の主体ですから、利害に応じて放送会社寄りにも、視聴者寄りにもなるのは不思議じゃないですよ。むしろ、いつも同じ立場だって言う方が不自然でしょ。

                例示のリンクのストーリーは、著作権者に代行して補償金を集金するのが不当だという主張で、視聴者は関係ないと思いますよ。

                あと、裁判のような司法判断は現行の法制度に対する利害調整ですから、このような制度変革を目指すのは行政府や立法府への働きかけの方がふさわしいかと。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それはテレビ税です。料金ではありません。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...