パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CMオートカット自粛、より不便になるデジタルTV」記事へのコメント

  • by gonta (11642) on 2011年02月12日 15時59分 (#1901761) 日記

    Androidで、プリインストールのアプリが増えてきていて、ユーザが敬遠してきている [gizmodo.jp]とか、電子書籍リーダのガラパゴスは、20文字しかコピペができないとか、今回のCMオートカット自粛とか。

    その製品が「誰のためのものか?」がはっきりしていないと、製品の設計思想がブレますし、結果なんでこんなモノが生まれたのか?ということになります。メーカーは、いざとあれば関係会社とドンパチやる覚悟が必要だと思います。関係会社とは、音楽配信であればレコード会社、電子書籍であれば出版社のことです。

    データの(著作権の)綿密な管理が必要であれば、コピープロテクトの制限がキツくなるでしょう。コピペの文字数も制限されるでしょう。でも、ユーザのことを考えるのであれば、そこは関係会社と綿密に打ち合わせなくちゃいけない。「ユーザにとっての使い勝手があるので、もう少し緩くしろ」と。もし「ユーザのことを真剣に考えていれば」です。

    こういうのは、関係会社と「事を起こしたくない=事なかれ主義」の日本で特に顕著かと思います。関係会社のための製品であれば、ユーザの利便性が失われ、結果市場でも出荷数が取れないことになると思います。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by yasu (7) on 2011年02月12日 16時15分 (#1901773) ホームページ

      「ガラパゴスでは20文字までしかコピペ出来ない」というのはデマですね。 開発元も否定 [twitter.com]しています。

      --
      HIRATA Yasuyuki
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 16時14分 (#1901771)

      電子書籍リーダのガラパゴスは、20文字しかコピペができないとか

      いい加減デマ振り撒くのヤメロや。

      電子書籍ビューア「ガラパゴス」のコピーが20文字制限というデマ [teisei.info]

      親コメント
    • 無料放送のテレビなんてスポンサー様のためのものなんだから、スポンサー様のためにならない製品を市場から締め出すってのは至極当然だと思うが。

      コピー制限はともかく (元々無料放送なんだし、広告も一緒に運んでくれるんならコピーはむしろ推奨すべきでは?) 今回の話はそんな大騒ぎするほどのものではないと思う。adblockが無料サイトの収益基盤を危うくする(からadblock使うのやめろ)という議論と一緒でしょ。

      何故無料でテレビが見られるのか、という所に無頓着な議論は何も生み出さないと思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 16時59分 (#1901801)

        > 無料放送のテレビ

        たしかにエンドユーザー(視聴者)からは一見無料なんですが、放送会社が携帯電話などに比べて安価な電波料で独占的に営利活動していることを考えると、国(あるいは国民)が無料放送で負担している目に見えないコストは大きいように思います(いわゆる「電波利権問題」)。

        国民の権利をたかだかに主張する気はありませんが、視聴者・非視聴者を含めた国民全体よりも特定のスポンサーだけを優遇する状況が今後も続くのならば、無料放送そのものの是非も問われる事態になるのではないでしょうか?(現段階では,地デジ化の是非で済んでいますが…。)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          だからバランスを取るためにオートチャプタはok、CM自動スキップはNGなのでは?

          • by Anonymous Coward

            >バランス

            誰の誰のための?

            • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 18時06分 (#1901848)

              視聴者の利益(= 公共の電波を利用することの大義名分)とスポンサーの利益(= 無料放送という枠組みの継続)、じゃないですかね。

              # CMカットが受け入れられないってのは自明だと思ってたんだが、案外みんなわかってないんだな。
              # それが当然になったら、通販番組みたいなのばっかりになるから、CMカットしてまでテレビを一生懸命見る人が一番困るんだが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、その視聴者の利益とスポンサーの利益のバランスを調整するのを放送会社に投げて良いのか?って話でしょ。

                それに追加して今回は、放送会社が録画機メーカーに圧力をかけて販売を中止するわけだから、視聴者 v.s. スポンサー + 放送会社 + 録画機メーカーという構図に問題を感じるわけで…。

              • by Anonymous Coward

                今の体制に問題があると思うのであれば裁判でもおこせばいいんじゃないですかね。
                # メーカーは一応視聴者の代弁者として利害調整にあたっている [srad.jp]のにこの言われようはなぁ...

              • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 21時21分 (#1901946)

                メーカーも経済活動の主体ですから、利害に応じて放送会社寄りにも、視聴者寄りにもなるのは不思議じゃないですよ。むしろ、いつも同じ立場だって言う方が不自然でしょ。

                例示のリンクのストーリーは、著作権者に代行して補償金を集金するのが不当だという主張で、視聴者は関係ないと思いますよ。

                あと、裁判のような司法判断は現行の法制度に対する利害調整ですから、このような制度変革を目指すのは行政府や立法府への働きかけの方がふさわしいかと。

                親コメント
      • テレビっていっても放送波の方はスポンサーのためのもの(って公言するのは放送法的に大丈夫なんだろうか?)ですが、
        受像機はエンドユーザー側のためのものでしょ。なんでエンドユーザーじゃなくて放送局の顔色なんぞみてるんだろ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 今回の話はそんな大騒ぎするほどのものではないと思う。adblockが無料サイトの収益基盤を危うくする(からadblock使うのやめろ)という議論と一緒でしょ。

        使うべきか否かという議論と、機能そのものがなくなるのとは違うでしょ。
        各ブラウザのメーカーが一斉にAdblock系のアドオンを排除して使えなくしたら、大騒ぎになると思うよ。

        • by Anonymous Coward

          テレビについての話をブラウザに例えるとしたら、「有力ブラウザメーカーがAdblock系の機能を出荷時同梱して(ウリにして)いる」のに近い状態です。そりゃ大騒ぎになるのも当然でしょ?

          # わかっててそういう間抜けなこと言ってるのかな? それとも馬鹿なのかな?

          • by Anonymous Coward

            >テレビについての話をブラウザに例えるとしたら、
            >「有力ブラウザメーカーがAdblock系の機能を出荷時同梱して(ウリにして)いる」のに近い状態です。
            >そりゃ大騒ぎになるのも当然でしょ?

            いったい何を主体にして話をしていますか?

            ブラウザメーカーだって多種多様であり、広告を出す広告主の傘下や共生関係であるという前提は成立しません。
            ちなみにAppleはSafariのReaderモードとして”自社以外の広告はカット”というモードを開発しています。
            当然「広告主側」はいろいろ騒いでいますが、ブラウザそのものにはなにも関係ありませんね。
            記述されたとおりの動作をしているだけです。

            Appleの広告ブロックはよいのに録画機の広告ブロックはダメ、というなら
            それはそれで面白い理由が聞けそうではありますが。

            • by Anonymous Coward

              Safariがそういう機能を持っているのは知りませんでした。さすがappleはえげつないですね。独自の経済システムを持っている強みでしょうか。

              おっしゃるとおり、ブラウザとテレビではお金の回り方が違うので、全てが同じ議論というわけではありません。自分はメーカーの立場で話をしているつもりです。今はテレビ(無料放送)の話をしていて、adblockは利用者が無料で利用できる環境(/.もそうですね)を利用者の利便性のためにおびやかす構造として例に出したに過ぎません。

              その上で、テレビの経済システムにおいては、adblock的な機能を出荷時に同梱することはシステム自体の存立基盤にダメージを与えるからやめましょう、って結論が(ARIBを中心として)出ることは自明だ、ということしか言っていないつもりです。

            • by Anonymous Coward

              > ちなみにAppleはSafariのReaderモードとして”自社以外の広告はカット”というモードを開発しています。

              これ、知りませんでした。どこかにソースはありますか?
              あ、ちなみにReaderモードがついたというのは知ってます。
              自社以外の広告はカット、という点についてで知りたいです。

      • by Anonymous Coward

        番組もCMも著作権で保護されているんだから
        企業が録画(=複製)したら複製権の侵害だよね
        私的使用の例外にもあたらないし
        CM飛ばしなんかの録画機器の開発の際には試しに番組録画を当然すると思うんだけど
        これを違法行為だって訴えちゃえば良いんじゃないの
        聞き分けのない企業は

        • by Anonymous Coward

          (情報解析のための複製等)
          第四十七条の七 著作物は、電子計算機による情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の統計的な解析を行うことをいう。以下この条において同じ。)を行うことを目的とする場合には、必要と認められる限度において、記録媒体への記録又は翻案(これにより創作した二次的著作物の記録を含む。)を行うことができる。ただし、情報解析を行う者の用に供するために作成されたデータベースの著作物については、この限りでない。

          とかあてはまるのかな。

    • Re:誰のための製品か? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年02月12日 17時10分 (#1901810)

      TV全盛のころに比べて一体いくつ規制が増えましたかね?
      規制したことや番組の質の低下は見ないふりして、
      TV離れだの機器が売れないだの違法アップロードのせいだの
      自分の非はひとつも認めないのが感心する。
      神経の図太さを作る秘訣を教えてもらいたいものだ。

      親コメント
      • B-CASにしろ、地デジにしろ、機材を導入するのは視聴者の負担
        地デジにすると、いらないものまで付いてくるのはなぜでしょう?

        高画質にしたら利便性さがるっておかしいね。

        #暗号にまつわるライセンス代はテレビ局で払えよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          こうなってくると海外メーカーが日本でテレビを売ってくれたらいいのにと思う。海外メーカーが黒船としてやってくることで、既得利権が破壊され、真に消費者のための製品が売られるようになると思うので。
          もちろん、既得利権を持っている側からするとそれは驚異だから、非関税障壁を設けて守りに入るだろうけど。ことテレビではB-CASはそういうものなので、海外メーカーがそれに対応する開発をして、B-CASの団体にみかじめ料を払ってまで日本に売るメリットはないんだろうけれどさ。

          ...でも、消費者も馬鹿じゃないのでiPhoneやAndroidがガラケーを駆逐し始めたように、GoogleTVなど海外TVが日本に入ってこれば業界にばかり目を向けている既存のテレビは駆逐されていくのではないだろうか。
    •  誰もCMを見ないというのならそのうち無料のチャンネルではTV通販と映画の予告編しかやらなくなりますよ。無料でもたまには面白い番組が見られる状態を維持するための機能なんじゃないですか。そういう意味で、消費者のための機能(削除)でしょう。
       でもまあ、ここの様子を見てる限りでは、自分さえよければいい人が大半のようですから、そのうち抜け駆けしてこの機能を付けたメーカーのレコーダをみんな買うようになり、結局はTV通販と映画の予告編しかやらない状態にたどり着くような気はします。

      親コメント
      • by aSilo (34754) on 2011年02月13日 11時39分 (#1902087) 日記
        「無料視聴のために必要なんだから見て当然、見ろよ」という姿勢がそもそも問題だと感じています。そもそもCMの目的は認知や好感度のアップにあるかと思いますが、押し付けるようなやり方でそれが上手く行くという考えはどうにもおかしいと思っています。
        3年以上前の記事ですがhttp://blog.a-utada.com/chikyu/2007/09/post_8129.html [a-utada.com]というのがありました。
        「何でCMカットが要るのか?」「何で誰もCMを見ないのか?」を真面目に悩んでいるのであれば、CMの流し方や内容(コンテンツとのマッチ)をもっと検討してみる必要があるのではないでしょうか?
        テレビCM単価が下がっているそうですが、web広告はコンテンツに合わせたものを表示する、検索結果に応じて表示を変える、という世界になっているのに、旧態依然の時間販売が大勢を占めていて本当に大丈夫だと思っているのでしょうか? テレビCMも第一には広告主のためのものですから、テレビCMの魅力を落とすというのは(広告主に対しての)放送局の努力不足でしょう。それを改善するのに、強制的に見ろとか、見なくて済むような機能はけしからんとか、場外の部分でばかり頑張って……努力するところが違うのではないか? と思います。
        --
        -- Where your reading book is, there will your heart be also  天戸 司郎 (Silo Amato)
        親コメント
        • 「無料視聴のために必要なんだから見て当然、見ろよ」という姿勢がそもそも問題だと感じています。

          「興味深い」が2つも付いてるけど、今回の件とそういう意図は無関係だと思いますよ。あなたも書いてらっしゃいますが、

          「何でCMカットが要るのか?」「何で誰もCMを見ないのか?」を真面目に悩んでいるのであれば、CMの流し方や内容(コンテンツとのマッチ)をもっと検討してみる必要があるのではないでしょうか?

          そういう努力をしようと、CMカット機能が蔓延すればそもそもタイムシフトで見る人はCMを見ることが出来なくなります。だってそもそも録画されないんですから。このストーリーで一連の話を読むにつけ、視聴者に「視る」という選択肢を残すためには必要な措置なんじゃないかと思うようになりました。放映コンテンツのうち、CMという特定部分のみを排除する機能を許容する、というのはそういう努力の方向を制限することに他ならないと思います —— 画面の一部を広告に割いて時分割による削除から逃れる (#1901792 [srad.jp]) とか、本当に望ましいですか?
          # 相手から提示されたアレはやだ、これもヤダ、挙句の果てには「お前たちが努力しろ」はいい態度には思えないんですけどねぇ。

          asahi.comの記事によれば (Thanks to #1901798 [srad.jp]) ユーザーアクションによる再生時のスキップ機能は残るそうです。個人的には、今回の話は許容できる妥協点としてよいと思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        見たい番組は有料チャンネルで見てるもの。
        タダにしがみつきたい人が頑張ってCM見ればいいんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          見たい番組は有料チャンネルで見てるんなら、CMスキップ機能が排除されても問題ないですよね。

        • by Anonymous Coward
          有料チャンネルでもしっかりCM入ってますが……。あれもよく考えたら2重取りだなあ。
          • by Anonymous Coward on 2011年02月13日 2時27分 (#1902031)

            新聞や雑誌だって読者からもお金を取りつつ、広告収入も得てますが。
            広告収入がある分、本体価格を安くするモデルですよ。
            それと同じじゃないんですか?

            親コメント
        • ホントに有料チャンネル見てコメント書いてる?
          例えば某経済専門チャンネルで30分のテレビ通販やってたりするんだけどさ。
          そうでなくても番組と番組の間に健康食品だとか自動車保険だとかが入ってきて
          視聴料払ってるのになんで広告見させられなきゃならんのだ、と。
          カネ払って広告見るなんてバカみたいだろ。
          ケーブルテレビに入って最初に幻滅したのがコレだわ。

          • by Anonymous Coward

            キミがどこと契約してるか知らんけど、俺の観てるところは過去に普通の民放などでやってたドラマやアニメをCMは抜き(アイキャッチはあり)で全編やってるよ。
            映画なら一度も切ることなくぶっ続けでやるし。
            質の悪いところを引き合いに出して全体を否定されても困るよ。

            • by Anonymous Coward on 2011年02月13日 8時57分 (#1902057)

              そういう質の悪いところもあるから、

              > 見たい番組は有料チャンネルで見てるんなら、CMスキップ機能が排除されても問題ないですよね。

              こうは言えないという話でしょ。

              質の良いところを引き合いに出して全体を肯定されても困るよ。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        もう一回放送画面のアスペクト比を4:3にして
        余った左右の枠でCM流せばいい。

      • by Anonymous Coward

        > 誰もCMを見ないというのならそのうち無料のチャンネルではTV通販と映画の予告編しかやらなくなりますよ。

        今現在のテレビのことですよね、と極論に極論で返答。

        TV通販、映画の予告、封切りに合わせた前作放映、
        グッズ販売につながる子供向けアニメ類、DVD販売につながるお笑いや大人向けアニメ類、
        チケット販売につながるアイドル番組、客寄せのための食い物番組などなど。

        • ちょっと話はずれますが、

          土日の昼とかに、今夜の放送は、ってダイジェストみたいな放送やってることあるじゃないですか。
          でもあれでほとんど中身がわかっちゃって本放送は結局見なかったりするんですがあれってなんか意味あるんですかね?

          #CMになったらチャンネル変える(変えないのはマラソンくらい)のでID

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >結局はTV通販と映画の予告編しかやらない状態にたどり着くような気はします。
        鬱陶しい韓流プロパガンダより何ぼかマシかも。
      • by Anonymous Coward
        そうなったら誰も無料のTVなんか見なくなって、現在地上波に使用されている帯域を別の用途に使えるようになるわけですね。

        そんなに悪いことじゃないような気がします。
    • by Anonymous Coward
      おいおい、テレビ局にとってのユーザーは、視聴者しょ。
      無料で映像を提供するためのCM、なのにそれをなくしてしまったら最後に蔑ろにされるのは視聴者自身でしょ。
      • Re:誰のための製品か? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by gonta (11642) on 2011年02月12日 16時16分 (#1901774) 日記

        ちょうどそのことで思ってたんですが、テレビで「もう、どう考えても、スポンサーのためだけに作られているTV」って見た事無いですか?

        「CMのあと、**が!」とか、スポンサーとかぶるから、テレビに映る商品にモザイクかけてたり。番組すべてが、すべて制作者側の都合でできていて、「視聴者は黙ってみていりゃいいんだ!」感がある番組。

        テレビにとってのユーザは視聴者ですが、テレビ制作者はすでに視聴者を蔑ろにしていると思います。そして、それに気づき始めた視聴者のテレビ離れ。月9やゴールデンタイムでも視聴率が20%いかないのは、その辺が起因しているのではないかと、私は考えています。

        --
        -- gonta --
        "May Macintosh be with you"
        親コメント
        • 他コメントの指摘を勝手にまとめると、放送局は番組をCMとセットにして無料で放送している。番組がメインでCMがオマケと考える向きも多かろうと思いますが、番組とCMは飽くまでセット。是非はともかく、そういうビジネスモデルなんですよ。だから「どうCMを見せるか」を試行錯誤している段階。CMを付ける事での無料放送って20世紀の大きな発明の一つと言ってもいいと思います。それが限界に来ているだけでしょう。
          # TVアニメーションが好調 (に見える) のは、放映権料以外の制作費の回収ルート (BD/DVDなりグッズなり) がそれなりに確立しつつあるからじゃないかと想像。

          『視聴者のテレビ離れ』については、ご指摘の視聴者の嗜好と提供される番組のミスマッチより、ライフスタイルの変化の方がはるかに大きいと思います。Wikipedia: テレビ離れ [wikipedia.org] (エントリがあることに驚き) にもありますが、『テレビ視聴よりも他媒体の優位性が向上し選択肢が多様化したことで、相対的にテレビ視聴の地位が低下する』って誰しも心当たりがあるんじゃないかと思います —— TVゲーム、PC (インターネット)、etc.

          番組の質の低下に関しては、不況による広告出稿量の低下もあるでしょうけど、地デジ対応の費用の捻出も一因じゃないかと思いますね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          TV局にとっての「お客様」はスポンサーです。
          だからスポンサーに有利な演出は当たり前です。
          たとえ、その演出によって「スポンサー」が欲しい「潜在顧客」に悪印象をもられても
          統計ででなければTV局の勝ちです。

          だからうざいテロップは出すし、「CMの後で!」も躊躇しないし、素人いじりはするし、
          擬似いじめを放映すれば笑いが取れると思っているし、

          • by Rodin (28411) on 2011年02月13日 12時56分 (#1902109)
            最近はどうか知りませんが、漫画/小説がTVアニメ/ドラマ化される際、
            スポンサーの意向で改変されることもあったようですね。
            食品・薬品メーカーなら虫歯・食中毒・毒殺ネタはNGとか。

            最近は直近の事件・災害を連想させるとして、それらのシーンを含む回を
            放映延期/中止にするケースが増えてますが、誰が決定権を持っているのか
            気になります。
            --
            匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          > テレビにとってのユーザは視聴者ですが、テレビ制作者はすでに視聴者を蔑ろにしていると思います。

          できるだけ多くの視聴者にCM届けるのがテレビ局の仕事ですから、最大限そこに注力しているだけですよね。

          > テレビに映る商品にモザイクかけてたり。

          これが何か視聴者の利便性を損なっているのでしょうか?
          視聴者が困らない範囲でスポンサーが機嫌よく金払ってくれるのであればよいことでは。
          # 画面の一部でモザイク掛かっていると不快で見る気がしない、という人が大勢を占めるのであれば状況は変わるでしょうし。

          > そして、それに気づき始めた視聴者のテレビ離れ。月9やゴ

    • by Anonymous Coward
      読売の記事の書き方が曖昧で理解しづらいのだが、メーカーが自主規制したのは『CMスキップ録画』機能だけではないのか? 番組の同一性を損ねずにCMも含めて録音したものを、録音時に付加したチャプターデータをもとにCMを自動的にスキップして再生することは放送局から文句を付けられる筋合いはないだろう. 『チャプターデータ付加・CMスキップ再生』機能も自主規制させられるのは問題だと思うが、読売の記事はその点には明確に触れていない.

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...