パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京都の青少年健全育成条例改正案が可決」記事へのコメント

  • 条文をまったく読まず報道だけを拾い読みした状態での質問です。

    都知事が書いた小説を漫画化したような品性下劣なものを、
    そうではないものと分けて売る事が都内では義務づけられるのですか?

    それとも、品性下劣なものを売ってはいけないことになるのですか?

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      タテマエ上は分けて売ればいいということになっていますが、実際には取次が扱ってくれなくなるので事実上の販売禁止です。書店やコンビニの「成人向け」の棚に置かれている本や雑誌は自主規制にすぎません。有害指定されたらそんな簡単には買えなくなります。
      また日本中どこの書店で売られる本も、一度東京の取次を通るので都内だけの問題でもありません。

      • by Anonymous Coward

        有害指定食らうかどうか冷や冷やしながらチキンレースやるくらいなら、
        BLもTLもグロもアングラもREDいちごも最初から成年マーク付けてお出しすればいいではないですか。

        • >BLもTLもグロもアングラもREDいちごも最初から成年マーク付けてお出しすればいいではないですか。

          売り場面積とか取り扱い所店の数とかね。

          • by Anonymous Coward

            > そうすると、販売機会の減少が発生してしまい、実質的な売り上げ減につながってしまいます。

            > 売り場面積とか取り扱い所店の数とかね。

            でもさ、それって結局のところただの商業主義なんじゃないのかしら。
            あと自社で成年指定雑誌を出したくないっていう、ワニマガや白夜書房/コアマガあたりを一段低く見るようなよく分からない見栄。

            • Re: (スコア:2, 興味深い)

              by Anonymous Coward

              > 自社で成年指定雑誌を出したくないっていう~よく分からない見栄。
               そういう(商業主義的)考えが無いとは言いませんが、「これは○学生にこそ読んでもらいたい!」
              みたいなつもりで書いたとしても、都のさじ加減一つで不健全指定→成年マークつけろ→ゾーニングで隔離
              のコンボに持ち込まれ、対象とする読者に届けられなくなる、という問題が生じます。
               で、それを避けるためには「自主規制」せざるを得ず、結果「(そんな規制では)読ませたいことが書けない」
              つながるというわけです。 これが、事実上の表現規制と言われるゆえんです。

               書けないのが作家の力量か、と言う問題は(ごく少量)含みますが、条文通りに解釈すれば、
              手塚治虫永井豪横山光輝石ノ森章太郎藤子不二雄水木しげる(順不同)あたりでも全滅すると言われるほど
              なので、その規制の幅広さが知れるでしょう。
              (「過去の作品は対象外」だそうですが、非難回避のためのアドホックな対象外しですね)

              • by Anonymous Coward

                 そういう(商業主義的)考えが無いとは言いませんが、「これは○学生にこそ読んでもらいたい!」
                みたいなつもりで書いたとしても、都のさじ加減一つで不健全指定→成年マークつけろ→ゾーニングで隔離
                のコンボに持ち込まれ、対象とする読者に届けられなくなる、という問題が生じます。
                 で、それを避けるためには「自主規制」せざるを得ず、結果「(そんな規制では)読ませたいことが書けない」
                つながるというわけです。 これが、事実上の表現規制と言われるゆえんです。

                ……ということを、例えば矢吹健太朗が言ったとしたなら
                「そういうのはホットミル

              • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward

                 その意見の出し方は、特に極端な例を挙げたうえで、あたかも全体がそうであるかのように言うと言う意味で、失当です。

                 それでもあえてそれに反論するならば、『「改正以前から」と言うなら、なぜ改正までする必要があったのか』に集約されると思います。
                 わいせつであると言うのであれば、わいせつ物として、違法な行為の称揚等は有害図書として、それぞれ青少年に安易に手を出させないようにするスキームが出来ています。自主規制としての成年コミック指定も挙げておきましょう。
                また、改正前の青少年健全育成条例も含めて良いかと思われます。
                 例示の矢吹健太朗 氏を例に挙げるのであれば、わい

              • by Anonymous Coward

                なんだ、目下存在する各種規制・自主規制は是認するんだ。「(それらコミックが)阻害要因である客観的資料が無」いのに。

              • Re: (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward

                 「全ての規制が不要、無用である」というラジカルな意見は少数派だと思いますよ。
                 無論、現状の規制は要する物であるのかも、考えるべき部分ではあるのでしょう。
                 しかし挙げられた法規制・自主規制は「青少年の健全な育成」を目的としたものではなく、わいせつ物の公然な陳列販売 [wikipedia.org]に対する規制です。
                 また、少なくとも「全く無制限にエロ本を未成年に売るのは(健全な育成とか関係なく)問題である」という認識は出版や著作者側を含めたコンセンサスが得られており、現状の規制はそれに基づいたフレームワークであると言えます。
                 ここに対して新たな規制を組み込むのであれば、利害関わる関係者を交えてその合意を得るべきですが、先にあるとおりコンセンサスを得られた類ではなく、このままの運用は問題が多すぎます。

              • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 21時47分 (#1874457)

                > 「全く無制限にエロ本を未成年に売るのは(健全な育成とか関係なく)問題である」

                >(健全な育成とか関係なく)問題

                が気になるのだけど。健全な育成とか知ったことではないとすると、未成年にエロ本を売るのに他にどんな問題が?

                親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...