パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英国の粗悪なPC修理業者、おとり取材で実態が暴かれる」記事へのコメント

  • by firewheel (31280) on 2009年07月24日 14時08分 (#1610633)

    「HDDの内容を見るのは修理する上で必要な作業だ」と言い張られたら、
    それを根拠に訴えるのは難しいだろうな。

    重要な情報を暗号化もせずにHDDに残すのは論外。
    暗号化してあるデータも削除して、さらにHDD消去ツールで空き領域をクリアしておくべき。
    念のために、重要なパスワードや暗証番号も変更しておくべきでは。
    #CCleanerにも、そんなオプションがあったかな。

    • かつて日本のパソコン業界を支配していたメーカーにノートパソコンの確か充電不良の修理を依頼したことがあります。保証期間中だったかな。

      なぜかわかりませんが、「Administratorのパスワードを教えろ、でないと修理できたか確認できない」と言われました。

      そんなもの教える必要がどこにあるのかさっぱりわからなかったので拒否したら「完了確認ができないので結果に責任が持てない」と言われましたが、そのまま返させました。ちゃんと直ってましたが。

      Administratorのパスワードを当たり前のことのように聞くなんて、修理に出すならハードディスクは抜いてからにしようと思いました。または、可能なら古い余りディスクに入れ換えてリカバリーした状態で。メーカーにだってデータ入りのまま渡す気にはなれません。考えてみれば当たり前のような気もしますが。

      --
      Jubilee
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月24日 14時16分 (#1610641)

      >「HDDの内容を見るのは修理する上で必要な作業だ」と言い張られたら、
      その言い分を法廷で争うわけですが。水着写真のコピーやオンライン銀行口座へのアクセスが修理に必要だという主張の正当性は極めて疑わしいと思いますし。
      > それを根拠に訴えるのは難しいだろうな。
      民事訴訟では訴えることはどんな言いがかりであっても自由にできます。勝てるかどうかはともかく。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2009年07月24日 16時46分 (#1610757)

        >水着写真のコピーや
        だからあくまで「見るのは」。「コピーする」とは言ってない。

        >オンライン銀行口座へのアクセスが修理に必要だという主張の正当性は極めて疑わしいと思いますし。
        「HDDへのアクセスは必要だった。
        適当に開いたらそれがオンラインバンキングの情報だっただけだ。
        まさか重要な情報を残したままだとは思わなかった。」

        そう言えば、児童ポルノが入っていた場合、それを開いただけで
        児童ポルノ禁止法違反で逮捕されるのかな。

        >訴えることはどんな言いがかりであっても自由にできます。
        これはその通りですね。
        「勝つのは難しい」というべきでした。

        それにしても、なぜに「おもしろおかしい」モデなのだろう??

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年07月24日 18時00分 (#1610813)

          >それにしても、なぜに「おもしろおかしい」モデなのだろう??
          「こいつばっかでぇーwwwww」っていうおもしろおかしいじゃね?

          >「HDDへのアクセスは必要だった。
          >適当に開いたらそれがオンラインバンキングの情報だっただけだ。
          >まさか重要な情報を残したままだとは思わなかった。」
          あなたの意見には複数の馬鹿にされるべき要素があります。
          1、「Windowsを起動できない状態にして」修理に出した以上、ユーザーが
          データ消去を行っていない可能性は極めて高い。これを予測できないのは業者としておかしい。

          2、「適当に開く」これ自体おかしい。HDDのアクセスチェックならチェックツールの類があるし、
          実際にフォルダを開く必要があるならWindowsフォルダなどプライバシー問題が少なそうな部分はいくらでもある

          もう少し物事考えたほうがいいですよ

          親コメント
          • >2、「適当に開く」これ自体おかしい。HDDのアクセスチェックならチェックツールの類があるし、
            HDDアクセスチェックツールを使わず予備調査として直接開けるか確認したとして、
            それ自体に法的に重大な過失があったとは言えないでしょう。

            >実際にフォルダを開く必要があるならWindowsフォルダなどプライバシー問題が少なそうな部分はいくらでもある
            これはある程度はその通りだけれど、
            「そうでないフォルダを開いたこと」を理由に有罪を立証するのは難しいでしょうね。

            親コメント
            • 反論のための反論はやめましょう。
              既に、あなたの言っている
              >「HDDへのアクセスは必要だった。
              >適当に開いたらそれがオンラインバンキングの情報だっただけだ。
              >まさか重要な情報を残したままだとは思わなかった。」
              がおかしいという指摘への反論になってませんよ。

              反論の一部を抜き出して自分の都合のいいように揚げ足取りしているだけで、理論展開が破綻しています。

              --

              ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
              親コメント
              • >>まさか重要な情報を残したままだとは思わなかった。」
                >がおかしいという指摘への反論になってませんよ。

                もともとが
                >>>「HDDの内容を見るのは修理する上で必要な作業だ」と言い張られたら、
                >>>それを根拠に訴えるのは難しいだろうな。
                だったわけ。
                #正確には「有罪を立証する」と言うべきだったけれど

                「おかしい」というのが、もとより反論でもなんでもない。
                もし、これに対して反論するのであれば、「おかしい」ではなく「有罪であると立証できる」とすべきでしょう。

                さらに #1610703 では、
                >数年前、デジカメ修理のバイトをしたことがありますが、「メディアが付いてた場合、修理後に画像の一枚はそのデジカメで見ておくように」言われました。
                >でないと、「直ってることを確認した」と言えませんので。
                という事例も紹介されています。修理の現場では、さほど珍しい話でもないのでは。

                親コメント
              • Re: (スコア:0, 荒らし)

                つまりあなたは、オンライン銀行口座へのアクセスとHDDへのアクセスの区別が出来ないのですね。

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          • by Anonymous Coward on 2009年07月25日 8時02分 (#1611060)

            > 「こいつばっかでぇーwwwww」っていうおもしろおかしいじゃね?

            ときどき見ますが,この手のモデは悪趣味なだけで面白くないのでやめてほしいです.
            まじめに指摘すればいいのに...

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          簡単に言うと「さらし上げ」です
    • 記事にあるのはプライベートなどの画像の話だけで、 重要な情報に関連する物がどうなっていてどうされたかはそんなに書かれてないと思いますが。
      親コメント
    • ・・・普通動作確認はテスト用のHDDやCDからブートしてやるような手順になってるのではなかろうか。
      少なくとも昔私がメーカーで修理やってた頃はそうしてましたが。

      客のHDDの中身覗くのは、HDD搭載モデルで故障内容が「HDDを認識しない」「HDDから起動しない」だったりした場合に限られます。
      今だとサポート対象にならないかもしれませんね。さくっと工場出荷状態に戻して返却になるのではないでしょうか。

      # 当時はDOSでフロッピー起動だったけどね。
      # そもそもパスワードかけられてたら動作確認もできんのでは仕事にならんし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >客のHDDの中身覗くのは、HDD搭載モデルで
        今だとHDD(or SSD)非搭載モデルの方が珍しいくらいでは。

        >故障内容が「HDDを認識しない」「HDDから起動しない」だったりした場合に限られます。

        最近は「起動しない」のはほとんどコレだよなあ。
        #「FDDから起動しない」なんて珍しいよね?

    • by Anonymous Coward
      パソコンを修理に出す場合って、大概の症状は「起動しない」なのでは。

      それに対して
      >暗号化してあるデータも削除して、さらにHDD消去ツールで空き領域をクリアしておくべき。
      >念のために、重要なパスワードや暗証番号も変更しておくべきでは。
      これはひどい禅問答。
      • by Anonymous Coward

        そうかい?

        「メモリ交換」や「キートップが外れた」でも修理に出す人はいると思うけど。

        TPユーザーだとHDD交換やキーボード交換は5分もあればできるものだけど、
        それはTPがそういう設計になっているからであって、最近のノートPC
        だと機械音痴な素人には手が出せない部分が多すぎる。

      • by Anonymous Coward
        > >暗号化してあるデータも削除して、さらにHDD消去ツールで空き領域をクリアしておくべき。 > >念のために、重要なパスワードや暗証番号も変更しておくべきでは。 > これはひどい禅問答。
        大いに同意!


        > パソコンを修理に出す場合って、大概の症状は「起動しない」なのでは。
        って書いちゃったから、つつかれちゃったね!

        「「起動しない」という症状で、パソコンを修理に出す場合は・・・」
        にしときゃよかったね!


        ノートPCで、
        • 画面見えない、とか
        • キーボード打てない、とか

        だったら、
        どうやって、
        > >暗号化してあるデータも削除して、さらにHDD消去ツールで空き領域をクリアしておくべき。 > >念のために、重要なパスワードや暗証番号も変更しておくべきでは。 をするんだ?????

        • by firewheel (31280) on 2009年07月25日 12時27分 (#1611156)

          >どうやって、
          >> >暗号化してあるデータも削除して、さらにHDD消去ツールで空き領域をクリアしておくべき。
          >> >念のために、重要なパスワードや暗証番号も変更しておくべきでは。
          >をするんだ?????

          1、壊れたPCよりHDDを取り出す。
          2、それを適当なHDDケースに入れて、他のPCから操作する。

          企業だと普通はそうやって必要なデータを吸い出してでも、業務の継続を最優先
          するでしょう。データの抹消やPCの修理はその後の話。

          同型のThinkpadを複数導入している企業の場合はもっと簡単。
          壊れたThinkpadのHDDを抜いて別のThinkpadに入れるだけ。
          HDDそのものが壊れてない限りは、そのまま起動。
          ドライバ一本で5分もかからずに終了します。

          HDDが壊れてる場合は、そうなる前になんとかしろって話でしょうね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そこまでするくらいなら修理に出す時用のHDD用意した方が早いよ。

      • by firewheel (31280) on 2009年07月24日 19時20分 (#1610847)

        >修理に出す時用のHDD用意した方が早いよ。
        これは半ば同意。
        特に重要な企業秘密の入ってる場合はそうだろうね。
        #まあ結局は「信用できる業者を使え」「守秘義務契約を結べ」ってことだろうが。

        しかし、起動できるようにOSやドライバが全部インストール済みで且つ動作確認済みの
        予備HDDを用意するのは、ほとんどの人にとっては敷居が高すぎはしないだろうか?

        親コメント
        •  本論からはなれているのでオフトピですが、Windows onlyの人には敷居は高いでしょうね。でも高すぎるというまではいかないような気がします。他のOSも使ってる人ならそれほど大変なことはないでしょう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            それ以前にHDD交換したらメーカー保障外というところもあったりしますよ。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...