パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

公正取引委員会、「JASRACは独占禁止法違反」として排除措置命令を下す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    包括契約止めさせるというのは法人向けだけでなく個人向けも対象になるだろうから
    今ちゃんと正規の手続きをとってJASRACに登録してある曲のmidiデータを公開している人にも
    1曲単位での報告を課すことになるんだけど。

    そりゃ著作権者にしてみれば丼勘定から正確な明細に変わるからうれしいのだろうけど
    (特に今まで登録して時々使われているにもかかわらず著作権料をもらえなかった人たちには)
    個人や動画サイトなど包括契約で(使用料の上限が決まっているため)安心して流せていた
    ところにとっては大打撃なんだけどなぁ。

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      枝葉末節だけみればそうだろうが、大局的にみれば現状のJASRACの有り様は
      独占禁止法が禁ずる状況にぴったり適合していたのは確定的に明らか。

      そもそもAppleがiTunesで使用した詳細なデータをJASRACに提出しようとしたら
      どんぶり勘定出来なくなるからと言うことで拒否して名寄せしづらいデータしか受け取らなかった
      という事例があったはずだ。

      • by Anonymous Coward on 2009年02月28日 8時32分 (#1522200)
        着メロサイトなんかを運営していると、JASRACとの契約が必要となるのですが、これがなかなかひどい契約で。
        着メロの場合、提供する携帯キャリアごとの契約が必要。たとえサーバーの機能上ユーザーがどのキャリアか判別できなくても3キャリア分。報告の書式が変なCSVファイルでこれを作るのが結構面倒。
        (API公開するとか,申告を支援するツールを作るとかって考えはないらしい)

        しかも従量制だけど最低使用料が5千円/キャリア・月取られるので、アクセスがまったくなくとも1万5千円/月かかるわけです。
        三ヶ月ごとの清算の月には、5千円の振込み用紙が三キャリア×3ヶ月で9枚届きます。せいぜいそれをまとめて振り込み手数料をまとめることくらいしてもよさそうですが、そうしたこともしてくれません。

        まあ、私のとこみたいな「小口」はあんまり相手にしたくないのだろうけど、今著作権使用者側の一番の問題点は小口の著作権処理にかかる事務コスト(権利者の手元に届かない費用)があまりにも多すぎるということだと思うのですが…。
        親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...