パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ファイル共有ソフトWinnyの作者、改めて無罪を主張」記事へのコメント

  • 実験だってさ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    実験だってんなら、閉鎖領域でやれよ。
    ブラックバスやブルーギルをばらまいてる連中と同じじゃん。
    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      賛成です。

      むしろ「きちんとした技術者」は、周囲に悪影響を及ぼさないように実験するものだと思うのですけれどもね。

      --
      神社でC#.NET
      • Re:実験だってさ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年01月21日 0時27分 (#1495473)

        著作権制度の在り方を問題視していた辺り、良い影響を与えると思って公開したとも取れるよ。 公開後の反応についても、支持者・不支持者に取りざたされる状況が、在り方を変える良い影響と考えていたかも知れないよ。

        セキュリティ研究者が致命的な脆弱性を発見したとき、「実証コードを公開する」と言い立てて恐怖を与えるのは、そうすることによって問題意識を持ってくれるから。 彼らとは違って実際に公開し、大きな実害を与えているけれど、問題意識の顕在化という点では、ある意味では類似してると思うよ。

        親コメント
        • Re:実験だってさ (スコア:3, すばらしい洞察)

          by n_ayase (36873) on 2009年01月21日 0時56分 (#1495502) ホームページ 日記

           小学生の子供なら兎も角、成人を過ぎた大人、ましてやソフトウェア関連のプロである人間が「違法コピーは法的に問題がある」と知らなかったとしたら、それは重過失なのでそもそも論外。
           そして「現状の体制に問題がある」という個人の思想を理由に周囲に悪影響を及ぼす「実験」とやらを行ったのだから言語道断。

          彼らとは違って実際に公開し、大きな実害を与えているけれど、問題意識の顕在化という点では、ある意味では類似してると思うよ。

          全然類似してません。

          ・セキュリティ研究者は実証コードが悪用されたらどうなるかを理解しているから余程のことがない限り公開したり
          ・Winny開発者は(Winnyが「研究」であったとするならWinnyha実証コードに該当するわけですが)悪用されたらどんなことになるかを理解したまま配布していました。

           どう見てもベクトルが真逆ですが?

           というか、最初の理論が許されるなら、アメリカの中東への圧力体制やキリスト教主義を問題視し、(イスラム文化圏に)良かれと思って貿易センタービルに飛行機を激突させたタリバーンも許容範囲なんですか?一部のイスラム教過激派には支持されて居ますし、どちらにせよ騒がれているので「在り方を変える良い影響と考えていたかも知れないよ。」で済ますんでしょうかね?

          --
          神社でC#.NET
          親コメント
          • Re:実験だってさ (スコア:2, すばらしい洞察)

            by nim (10479) on 2009年01月21日 1時31分 (#1495538)

            >「違法コピーは法的に問題がある」

            トートロジー発見。

            それはともかく、今回のケースはイスラム過激派と同じく、
            本来の意味での確信犯の一種でしょう。
            そして、イスラム過激派も、一部のムフティーからは合法だとされているでしょう。
            だから、今回のケースも、それが処罰されるべきかどうか議論する余地は十分にあると
            思いますよ。

            親コメント
            • だから、今回のケースも、それが処罰されるべきかどうか議論する余地は十分にあると
              思いますよ。

              これに関しては議論の余地すら無いと思います。
              何故なら私達の生きる社会では、テロ行為を行ったイスラム過激派は「処罰される対象」だからです。もちろん一部のムフティーからは合法とされていますが、それはあくまで「イスラム社会の中」での話です。

              同じ事で、Winnyも日本で言う「違法コピー」が合法な社会で配布されたのであれば、その責任を追及すべきかどうかは議論の余地があるでしょう。
              でも残念ながら彼がWinnyを配布したのは日本で、ターゲットも日本人でした。(もちろん日本人を明示的にターゲットと書いたわけではないでしょうが、ソフトウェアもドキュメントも日本語で、かつ日本人が主に利用する2chで配布したのですから)
              日本国内の社会においては、あえてトートロジーを使えば「違法コピーは違法なので」、そういった使い方をされるツールを配ることはやはり反社会的な行為、と言わざるを得ないのではないでしょうかね?

              #反社会的なことが必ずしも有罪、とは思ってないです。なので、
              #刑事的な責任を負わされるべきかどうか、についてはまた別の議論でしょうね。

              --
              神社でC#.NET
              親コメント
              • by nim (10479) on 2009年01月21日 8時37分 (#1495654)

                >#反社会的なことが必ずしも有罪、とは思ってないです。なので、
                >#刑事的な責任を負わされるべきかどうか、についてはまた別の議論でしょうね。

                はまさに、

                >だから、今回のケースも、それが処罰されるべきかどうか議論する余地は十分にあると

                と同じことを言っているように思えます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                人の法に従わず神の法に従う人間は処罰しても無意味。なぜなら刑期が明けたら神の法に従って同じことを繰り返すだろうから。彼にとってそれが法ゆえ。よって死刑以外の処罰はありえないのだが、この程度で死刑にすると今度は我々が我々の人の法に反してしまう。
            • by Anonymous Coward

              いや、思想犯は革命に成功しない限り処罰されるべきでしょう。法治国家ならそれが当然。

              • by Anonymous Coward
                人道的に思想を改造する方法が発見されない限り、思想犯に死刑以外の刑罰は無意味だが、 たいていの法治国家では思想犯に死刑を課すことは違法なんだ。残念だが。
          • by Anonymous Coward

            小学生の子供なら兎も角、成人を過ぎた大人、ましてやソフトウェア関連のプロである人間が「違法コピーは法的に問題がある」と知らなかったとしたら、それは重過失なのでそもそも論外。

            故意犯と過失犯は違います。事の軽重は関係ありません。

            というか、最初の理論が許されるなら、アメリカの中東への圧力体制やキリスト教主義を問題視し、(イスラム文化圏に)良かれと思って貿易センタービルに飛行機を激突させたタリバーンも許容範囲なんですか?

            立ち位置によって評価が変わるものはたとえとして不適切だと思います。

        • Re:実験だってさ (スコア:3, すばらしい洞察)

          by waffle (34526) on 2009年01月21日 3時37分 (#1495580)

          私も現行の著作権制度を問題視しています。
          そもそも、ソフトウェアを著作物として扱うことに無理があるのではないかと思っている。
          なので、GPL等のオープンソースのライセンスも不自然に感じている。

          だからといって「GPL違反を蔓延させてやろう」とか「GPL違反は良い影響を与える」とは思いません。
          そういうのは、身勝手で反社会的な思考ですよ。
          金子被告も、そんな身勝手な理屈で無罪を主張してはいないと思いますが。

          親コメント
        • Re:実験だってさ (スコア:2, 参考になる)

          by yyyyyyyy (37036) on 2009年01月21日 0時32分 (#1495479)
          > 著作権制度の在り方を問題視していた辺り、良い影響を与えると思って公開したとも取れるよ。公開後の反応についても、支持者・不支持者に取りざたされる状況が、在り方を変える良い影響と考えていたかも知れないよ。

          被告の捜査段階における供述や姉とのメールの内容、匿名のサイトでウィニーを公開していたことからすれば、違法なファイルのやりとりをしないような注意書きを付記していたことなどを考慮しても、被告は、ウィニーが一般の人に広がることを重視し、著作権を侵害する態様で広く利用されている現状を十分認識しながら認容した。
          そうした利用が広がることで既存とは異なるビジネスモデルが生まれることも期待し、ウィニーを開発、公開しており、公然と行えることでもないとの意識も有していた。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 著作権制度の在り方を問題視していた辺り、良い影響を与えると思って公開したとも取れるよ。

          作者は現行の著作権制度のあり方を問題視していたのですか! ソースはありますか?すくなくとも現時点でもいろいろと発表する場はあると思うのですが、「著作権制度かくあるべし」という主張は全くといっていいほどしてないように思います。なぜでしょう?もしかしてその主張が自身の裁判に悪影響を及ぼしかねないから黙っているとか?

        • by Anonymous Coward

          そういうのはテロ行為って言うんだよ。

          「今の政府はおかしいし警備が手薄なのは問題だから誰でも簡単にテロリストになれる道具を公開するよ」って言ってるのと変わらん。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...