パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EU、録音物の著作権保護期間を95年に延長」記事へのコメント

  • クラシック音楽や民族音楽から95年ルールを適用して
    二次著作物(オマージュやパクリ)認定していけば
    現代音楽のほとんどがパクリ物だと思う。
    • 現代音楽のような、ごく狭い世界でオマージュ・パクリ論争を繰り広げて、
      得られるものは、現代音楽という分野の崩壊だけ、という気もしますが…
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        どっかの、漫画の受け売りですが、もう新しいメロディーの発明は無理だそうです。

        まぁ、ほぼ無数の単語を組み合わせることが可能である文学とちがって、
        音楽は可聴範囲内の音と、テンポの組合せになるので、そのうちネタは
        尽きるような気もしますが・・・
        • by Anonymous Coward
          いいことを考えた。
          自動作曲ソフトで延々と曲を生成して、延々と発表(日本ならJASRAC登録)し続ければ
          著作権侵害の賠償金なり、使用料なりでうはうはじゃね?

          #現実的には音楽理論の制約をうけるからネタはさらに絞られるんだよね
          #理論無視しても売れない曲ができるだけだし
          • by Anonymous Coward
            >#現実的には音楽理論の制約をうけるからネタはさらに絞られるんだよね
            >#理論無視しても売れない曲ができるだけだし

            作曲してる方は理論通りに作っても歌う方は理論無視しているとしか思えない音痴のCDが馬鹿みたいに売れるこの国で何をおっしゃる。
            • by Anonymous Coward
              理論を無視した音痴のCDも許容できる日本の音楽市場の多様性

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...