パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

知的財産法の第一人者である中山信弘氏、現在の著作権法に苦言を呈す」記事へのコメント

  • >こんなわかりにくい法律は他にない。昔建てた温泉旅館に
    >建て増しを重ねたようなもので、迷路のようになっていて、
    >火事が起きたらみんな死ぬ。日本人に技術力がないわけでは
    >ないのに、法律がイノベーションを阻害している。
    >私たちが子孫に残せるのは、せめてこういうひどい制度を
    >手直しして、彼らが新しいビジネスに挑戦できる社会にすることだ。

    中山氏の発言そのものに、すばらしい洞察のモデをしたいです。
    著作権法に限らず、いろんな法律が、後生大事に条文を変えようと
    せずに解釈のみで現実世界に合せようとしていたり、また、
    改訂される際もつぎはぎのように部分的に追加・変更を繰り返すので、
    非常に理解し辛くなっている(条文を読んで意思決定する際の判断と
    し辛い)と考えます。

    #意味不明のソースの方が、触るとどんな副作用が起きるか判らず
    #綺麗なソースより残り続け、またそのようなソースを納品した業者も
    #サポート案件を獲得し続けた事を思い出した...
    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      法律の改正ってのは「○○法の一部を改正する法律」っていう法律を施行することで実現します。
      要するにパッチなわけだな。だからつぎはぎになっていくのは当然。
      商法みたいな明治以来延々続いているやつなんて、口語体(現代語)と文語体がチャンポンになってる。
      • by Anonymous Coward
        > 法律の改正ってのは「○○法の一部を改正する法律」っていう法律を施行することで実現します。

        しかし、それ自体は慣例であってルールではありません。
        日本のありとあらゆる制度が、根底では明文化されたルールでは無く、
        慣例と言う名の空気に支配されているのです。

        だから、そこの空気を吸ってない一般人には、
        全く理解出来ないほどに不合理。
        • 日本のありとあらゆる制度が、根底では明文化されたルールでは無く、
          慣例と言う名の空気に支配されているのです。

          とは言え、慣習法 [wikipedia.org]ってものもあるわけですし。
          世間の慣例を参考に、明文化した方がよさそうなものをまとめて成文法とするってのも、日本オリジナルではないと思います。

          あと、運用実態に合わせて柔軟に改正するってのは、むしろ歓迎すべきことでしょう。
          # 改正の方向が合ってるか

          • by Anonymous Coward
            > > 日本のありとあらゆる制度が、根底では明文化されたルールでは無く、
            > > 慣例と言う名の空気に支配されているのです。
            > とは言え、慣習法ってものもあるわけですし。
            > 世間の慣例を参考に、明文化した方がよさそうなものをまとめて成文法とするってのも、
            > 日本オリジナルではないと思います。

            ここが繫がってない事については、
            「法律を語る人達の間では良くある事」とニヤニヤするしかないんでしょうねぇ...

            # 明文化しないから問題なんだよ
            • by yasuchiyo (11756) on 2008年06月05日 7時29分 (#1356766) 日記
              えーと、
              何が「繋がってない」のか、マジでわからんのですが。

              # 明文化しないから問題なんだよ
              だから、慣例を不文のまま法のように運用することなんて、「問題」どころか珍しくも何ともない、
              と言ってるのですが。
              # 運用している内容に問題があるって言うのならわかりますが。
              親コメント
              • by yasuchiyo (11756) on 2008年06月05日 23時44分 (#1357447) 日記

                日本語が不自由なんですね。分ります。
                ニホンゴ、ムズカシイデスネ(笑)

                珍しくも何ともなくとも、問題は生じているわけで...
                この流れの元コメが #1356361 だって理解できてる?
                コメントツリーを遡るだけの知能を持っているなら、
                私の初めのコメントが #1356378 にぶら下がってることは認識してますよね。

                具体的に「法改正はパッチ当て方式でやる」という慣例が善い悪い、という話ならわかりますが、
                当該コメントでは「ありとあらゆる制度」が慣例によっていると主張しており、
                文脈から、慣例に従うこと自体に批判的な考え方であることが伺えます。

                私はそれに対して、
                慣例に従うことは世の中ではごく一般的なことであり、
                もし問題があるとすれば、慣例に従っていること自体ではなく、その慣例の中身の問題だろ、
                と言ってるのです。

                親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...