パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

/.本家から見た住基ネット」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    住基ネットを使ってカルテを共有しようとする動きがありますが絶対に反対です。

    全ての病院からアクセスできる状況になると、現状で探偵に数万円払えば携帯電話の電話番号から個人(住所・氏名等)を特定できるように、探偵にお金を払えば誰でもカルテが入手できる状況になってしまうと思われるので。
    システムに欠陥が無くても、不正にアクセスして情報を販売する医者は確実に出てくる訳ですから。

    私は精神科に通っているんですが、カルテが漏洩したら差別される可能性が高いため、カルテが共有化されたら怖くて通院できません。

    あと、特定の医者の判断が適切かを他の医者に判断してもらう「セカンドオピニオン」というものがありますが、カルテが共有化されたら信頼関係を破壊しそうでやりにくくなります。
    学閥が違う医者同士の仲は良くありませんからね。
    • by Anonymous Coward
      カルテにアクセスするのに患者の静脈認証が要るとか、アクセスの度に誰がアクセスしたのか患者にメールで通知が行くとかしとけばいんじゃね?

      個人的にはタスポと医療保険も繋いで喫煙が原因の病気は自己負担増とかやって欲しい。
      • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        >個人的にはタスポと医療保険も繋いで喫煙が原因の病気は自己負担増とかやって欲しい。

        この論理ってすごい嫌いなんですが良く聞きますね。
        喫煙は嗜好品なので、それが原因な病気は自己負担増が適切という感じなのでしょうか?

        では、『甘いもの好きな人の生活習慣病は嗜好が原因な事が多い (遺伝等自身の嗜好によらないものを除く)ので自己負担増』や、 『スポーツ等で怪我をした場合、嗜好が原因なので自己負担増』や 『医師の指示を守らない場合、または適切な健康診断等を受診しなかった事による 発見の遅れによる病状の悪化は本人の意識が原因であるので負担増』等々。

        これらは是とするのでしょうか??

        喫煙者を擁護するつもりはいのですが、『趣味嗜好が原因なんだから負担増』と いうのは違うんじゃないか?と思う訳です。
        こういう意見は一般的ではないのでしょうか?
        • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          > 『趣味嗜好が原因なんだから負担増』というのは違うんじゃないか?と思う訳です。

          保険では ごく普通に行われてますが?
          海外旅行保険の約款を読んでごらんなさい、スカイダイビングやダイビングなど
          ケガや生命の危険について高リスクで予想されている事象は 対象外になっているか、
          別途負担が必要になっています。

          そもそも、喫煙の健康被害というのは・・・

          1) 判明して40年近く経っている
          2) 本人が積極的に選択しなければ、陥らない依存症である
          3) 周囲にも被害をばら撒いている

          というリスクを自分の意思で選択した結果なんですから、自己責任は当然です。

          日常生活の中で摂取するのが当然な 糖分・塩分を原因とした健康被害と同列に語ることが
          すでに大間違いなんです。

          • by Anonymous Coward on 2008年03月10日 23時15分 (#1310756)
            >日常生活の中で摂取するのが当然な 糖分・塩分を原因とした健康被害と同列に語ることが
            >すでに大間違いなんです。

            "必要な量”の話ではなく"過剰な量”だから同列では?
            "過剰な量”を摂取するのが"必要”な訳ではないでしょ?
            しかも摂取する事を"自分の意思で選択”してるし。親が選択してるというなら親の責任だし。

            1)過剰な糖分の摂取だと判明してからかなりたってる(何年経ってるかは見つかりませんでした)
            2)本人が積極的に摂取しなければ、防ぐことは可能である(一型でなければ)
            3)別に周囲への被害と自己責任に関連があるとは思えない

            なので、"当然”っつーのはどうなの?
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              煙草は吸わなくても困らない、どんな量を摂取してもそれは必要な量ではない。
              なので、過剰か過剰でないかの判断は簡単。つーか害以外の何者でもない。
              それだけのこと。いい加減正当化はやめた方がいいよ。
              • まーまー、相手はジャンキーだなんだから。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                そういう書き方じゃ #1310756 のロジックには歯が立たないぞ。
              • by Anonymous Coward
                正当化は全然してないじゃん
                どこを読んでるんだろ?

                判断基準が御都合主義に基づいているって言ってるだけじゃないのか?

                勝手にバクバク喰ってデブになって、糖尿病だ高血圧だって、 そりゃ自業自得だろと思うのも当然じゃね?

                自業自得で病気になってりゃそいつも自分で払いやがれ!!って?

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...