パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

違法かどうか明確でなくてもサイト開設者に閲覧制限措置を義務付け(罰則付)?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年01月04日 12時00分 (#1275153)
    この法案の妥当性はともかくとして
    とりあえず子を持つ親としては確かに何らかの情報規制の手段は必要だとは思う

    携帯電話なんかもたれるともう何やってるか解からんしなぁ
    • by ksh2ksk4 (11188) on 2008年01月04日 12時33分 (#1275177)
      > 携帯電話なんかもたれるともう何やってるか解からんしなぁ

      持たせておいて「もたれる」なんて言っている親のほうが不安.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年01月04日 12時07分 (#1275161)
      えっと、よくわからんのですが、最近の「児童」は親の知らんところで勝手に携帯電話を購入・利用してるのですか?
      そうでないなら「親が指導しろ」という言い分は通らないのでしょうか?

      パ○ンコ屋に親が子供連れてきて「幼児に賭け事させるとはけしからん!」と怒っているように見えるのですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月04日 12時23分 (#1275168)
        購入はともかく、利用実態まで親が把握するのは難しいんじゃないでしょうか。プライバシーの問題もあるわけですし。

        各社ともフィルタリングサービス [wikiwiki.jp]を提供しているのでそれを使うことくらいは強制できるかも知れませんが、これの存在ってどれくらい認知されてるんですかね。。

        パチ○ンコ業界のように、携帯電話やゲーム機のような端末単位で何か認定を行って、それ以外は使わないようにするというような規制が必要かも。

        今は「フィルタリングのない製品を使うのは自己責任」と主張できるほど、市場にはフィルタリングをデフォルトで備えた製品が
        揃っていないような気がします。
        もちろんこれは産業の振興とトレードオフになる問題なので、エンドユーザが賢くなるのが一番ですが。
        親コメント
        • 各社ともフィルタリングサービス [wikiwiki.jp]を提供しているのでそれを使うことくらいは強制できるかも知れませんが、これの存在ってどれくらい認知されてるんですかね。。

          総務省が先月事業者各社に対して要請を行っています [soumu.go.jp]。曰く、

          • (未成年者の?)新規契約時にフィルタリングサービス利用の承諾を得ること。
          • 未成年者が契約者である既存回線についても、フィルタリングサービス利用の承諾を得ること。
          • 上記2点について、フィルタリングサービス利用を原則とした確認を行うこと (返答無きは承諾とすることが可能?)。

          などが求められるようになります。ただし総務省は「フィルタリングサービス」の定義まではしていませんし、それに関わるその他の法整備 (例えば機械的フィルタリングによる不利益が発生した際の免責、とか) が行われたとは寡聞にして知りません。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          こーゆー話題が出る度に思うけど、
          このご時世、未成年の携帯でなぜ非公式(勝手)サイトがふつうに見れるかが疑問。
          フィルタリングなんぞせずに、公式サイトしか接続できないようにすればいいだけなんでは・・・と。
          公式サイト化に当たってそれなりの審査があるし、コンテンツパトロールみたいなのが巡回してるし、
          一番手っ取り早い方法だとおもうけど。
        • by Anonymous Coward
           プライバシーに関しては「親の監督権限」で管理する事ができますよ。 プライバシーを認めるポイントが、間違えているかどうかによる問題では無いでしょうか? 子供と接するのを恐れて、距離を開けて接するのはいいかもしれないでしょうが 子供が見えない部分で何をしているか判らないままにしてても、本当にいいでしょうか? それで、周りが何もしなければ何もしないでいるつもりなのでしょうか? 自分で出来る事を考えた方がいいのでは無いかと個人的に思います。子供とコミュニケーションを とってよく観察して、子供の態度、嘘つく時の癖、そういうのをしろうとする姿勢が大事なのでは ないでしょうか? って思います。 どうしようも無くなった時に規制は仕方ないでしょうが、このままだと何でも他力本願で問題が起きると そのまま責任転嫁するような世界になっていくような気がします。(そういう風潮、時々見かけませんか?)
        • by Anonymous Coward
          個人的には、フィルタリングよりも、アクセスログが親から丸見えの方が効果ありそうな気がします。パソコンからサムネイル一覧可能。当然そこで親がチェックしたサイトには次回からアクセス不可。

          もちろん、一見すると無難なサイトに見えるように偽装が進むとは思うけど。
        • by Anonymous Coward
          フィルタリングを義務化させる、という「規制」は納得。あるいはプロバイダ側にフィルタリングの情報提供を義務化させるか。

          防壁ってのは自分の近くにおいてこそのものなので、自分に攻め込む可能性のあるものに無制限に防壁を建てるってのは無茶。
          #世界史上、もっとも長い防壁である「万里の長城」も、じぶんの領土沿いに作ったのであって、
          #攻め込んできていた遊牧民族のゲルに一個一個壁を作っていたわけではない。

          ##「わが国に攻め込んでくる可能性があるから」って秦の始皇帝がカルタゴの城壁を塗っていたら笑うだろう?

          子供を守りたいなら、「電話をかけられるのは3箇所まで」とか、あるいは付帯として「GPSで位置把握」とかの端末にすればいい。
          そういう端末はあるのだし(すべてのキャリアにあるのかどうかはしらん)
          フルブラウザの端末与える必要があるのか、ちゃんと検討してから、そして使用実績の監視(保護者としての当然の義務)をすればいい。

          #いまだに、小中学生にフルブラウザのネット携帯端末を与える意義が分からん。カエルコール専用端末で十分じゃないの?
    • 規制をすることで、ある程度の防波堤になるとは思いますが、
      100%信頼するに足るシステムは構築できないでしょう。

      規制云々よりも、まずはその子供が、それが自身にとって有害な
      情報であるか否かという判断ができるように親なり教師なりが
      教育することです。

      はっきり言って、私の受けた学校での性教育は、意味のあるもの
      ではありませんでした。アダルトビデオやエロ本が、自身の性知識
      の基盤になっている人は少なくないと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんな事するより 未成年の携帯電話使用禁止 最低限、未成年の携帯電話からのインターネット閲覧禁止&メール禁止 とかした方が、よほどいいと思うけどね 携帯各社が抵抗するだろうけどね PCから見る分には、管理者(親など)の責任で、いいんじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      そんなに無菌室で育てたければ子供をネットに接続させるな。社会に出すな。
      自分から携帯電話を与え野に放っておいて、その責任を人に任せる無責任な人間が子供を作るな。
      • by Anonymous Coward
        なるほど、こういう親がいるから子供もひねくれる訳だ。
        反論するにせよ、発言の質はいただけませんな。

        #将来の「親」の可能性も含めて、の話な。
        • by Anonymous Coward
          どこがいただけないのかきちんと指摘しないと、
          貴方の意見こそノイズに終わってしまいますよ。
        • by Anonymous Coward
          おまいの子供は立派なんだろうなあ。

          #将来の「親」の可能性も含めて、の話な。
      • by Anonymous Coward
        民主党案がうまくいくとは思えないが,親が面倒見切れない現状ではなんらかの対策はあって良いと思う.

        無知な親は携帯がどこまでできるものかを知らない.また一方,子供を持っては困るようなバカな親も多い.
    • by Anonymous Coward
      法の実効性は疑問ではあるが、「サイト開設者にはそれなりの覚悟」をしてもらう必要はあるなと思う昨今。
      だから俺は支持するよ。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...