パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンソースでビジネスモデル特許?」記事へのコメント

  • 産官学+コーディネータで一緒になってやりましょう、 というのがこの特許申請(?)のキモのように 見受けられるのですが、間違ってます?(^^;

    大学の役割がセキュリティホールや品質保証と なっているので、この部分をどこかの企業でやったら、 この特許の範囲からはずれそうなんですけどね。

    --
    MIYAZAKI Yasushi
    • by deleted user (13014) on 2003年07月26日 0時41分 (#365842)
      一見したとこじゃ(自明のことを特許とする事例がいくつもあったんで)またかと思ってたんだけど、そうでもないかと思った。

      今までと違うのはまさにその「産官学一緒にやろう」ってところですな。このビジネス特許でカネが動くってことはなさげ。裁判リスクを避けるための防衛特許みたい。

      市町村合併でまたいろんなシステム作って、NやFがウマーってなことになりそうなところでこういうのを作るってのは、よいことだと思います。
      親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...