アカウント名:
パスワード:
杉山事務所 [sugiyama-kabaraikin.com]に機動隊?を呼ばれた時に、警官にビデオ撮影を止めさせられたなぁ。プライバシー(!)がどうのと言ってた。公権力の行使にプライバシーとか何をたわけたことを、と思ったけど、心象を悪くしたくはなかったので従った。
杉山事務所はたぶんこっちを不退去罪で110番通報したんだろうけど、普通パトカーか原付だよね。二桁の警官をバスで動員するなんて何と言ったのだろうか、いまだに不思議に思う。
全職員をダミー会社に雇用・即日出向させて労働法を脱法していることに対する抗議をしていたんだけど、暴力など気配もないとわかったら、なぜか通報した司法書士が警官に説教されて終わった。不退去罪で呼ばれておいて「よく話し合いなさい」と説教だけして帰るというのは法的にどうなんだ、と思ったけどそこは黙っておいた。
> 全職員をダミー会社に雇用・即日出向させて労働法を脱法していることに対する抗議をしていた
ハハー凄いなありそうではあるけどよくそういうの気づきましたね、被害者ご本人なのでしょうかそれとも友人関係とか?
> 二桁の警官をバスで動員するなんて何と言ったのだろうか、いまだに不思議に思う。どうなんですかねぇ業態的に恨まれてそう(逆恨み含めてね)なんで常連なのかもしれないですね
実は当時、ここにいくつか日記として書いていましたが、妻が和解するときの口外禁止条項に抵触すると向こうの弁護士経由で連絡があって、削除しています。
でも当事者の妻と、特別利害関係人と認定された労働組合は和解条項に拘束されるけども、夫である自分には道義的な義務しかないらしい。妻を亡くした今となっては拘束力はたぶん何もない。
ちなみに、妻は出勤初日に電話応対の仕方を教わって「やべぇ」とくらくらしたらしい。ダミー会社が7社だったかあって、しかもいくつかは支社もあることになっている。全部違う電話番号があるんだが、すべて転送されてくる。電話をとったらまずは名乗らずに無難な応対をしつつ、先方がどの会社宛にかけてきているのか聞き出してから話を進めろと言われたとのこと。
税務署が支社の実態があるかどうか順番に電話したけども、全部同じ人間がでてしまったので騒ぎになったらしいです。ちなみにその後ダミー会社の社長は、入れ知恵していたらしい税理士(元だったかも)と一緒に脱税で有罪判決を受けました。
で、裁判の途中で妻は解雇されてしまったけども、そのときも妻を雇用していたダミー会社が解散、でも妻以外の職員は別のダミー会社へ再雇用、杉山事務所には途切れず出向。これを脱法行為と言わずになんと言うのか。
# オフトピックこの上ないな
うへぇ…想像を絶する劇闇っすね…嫁がそんなところに巻き込まれたら自分は戦えるだろうか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
自分の経験 (スコア:2, 興味深い)
杉山事務所 [sugiyama-kabaraikin.com]に機動隊?を呼ばれた時に、警官にビデオ撮影を止めさせられたなぁ。プライバシー(!)がどうのと言ってた。公権力の行使にプライバシーとか何をたわけたことを、と思ったけど、心象を悪くしたくはなかったので従った。
杉山事務所はたぶんこっちを不退去罪で110番通報したんだろうけど、普通パトカーか原付だよね。二桁の警官をバスで動員するなんて何と言ったのだろうか、いまだに不思議に思う。
全職員をダミー会社に雇用・即日出向させて労働法を脱法していることに対する抗議をしていたんだけど、暴力など気配もないとわかったら、なぜか通報した司法書士が警官に説教されて終わった。不退去罪で呼ばれておいて「よく話し合いなさい」と説教だけして帰るというのは法的にどうなんだ、と思ったけどそこは黙っておいた。
Re: (スコア:2)
> 全職員をダミー会社に雇用・即日出向させて労働法を脱法していることに対する抗議をしていた
ハハー凄いな
ありそうではあるけどよくそういうの気づきましたね、被害者ご本人なのでしょうか
それとも友人関係とか?
> 二桁の警官をバスで動員するなんて何と言ったのだろうか、いまだに不思議に思う。
どうなんですかねぇ
業態的に恨まれてそう(逆恨み含めてね)なんで常連なのかもしれないですね
Re:自分の経験 (スコア:2)
実は当時、ここにいくつか日記として書いていましたが、妻が和解するときの口外禁止条項に抵触すると向こうの弁護士経由で連絡があって、削除しています。
でも当事者の妻と、特別利害関係人と認定された労働組合は和解条項に拘束されるけども、夫である自分には道義的な義務しかないらしい。妻を亡くした今となっては拘束力はたぶん何もない。
ちなみに、妻は出勤初日に電話応対の仕方を教わって「やべぇ」とくらくらしたらしい。
ダミー会社が7社だったかあって、しかもいくつかは支社もあることになっている。全部違う電話番号があるんだが、すべて転送されてくる。電話をとったらまずは名乗らずに無難な応対をしつつ、先方がどの会社宛にかけてきているのか聞き出してから話を進めろと言われたとのこと。
税務署が支社の実態があるかどうか順番に電話したけども、全部同じ人間がでてしまったので騒ぎになったらしいです。ちなみにその後ダミー会社の社長は、入れ知恵していたらしい税理士(元だったかも)と一緒に脱税で有罪判決を受けました。
で、裁判の途中で妻は解雇されてしまったけども、そのときも妻を雇用していたダミー会社が解散、でも妻以外の職員は別のダミー会社へ再雇用、杉山事務所には途切れず出向。これを脱法行為と言わずになんと言うのか。
# オフトピックこの上ないな
Re:自分の経験 (スコア:2)
うへぇ…想像を絶する劇闇っすね…
嫁がそんなところに巻き込まれたら自分は戦えるだろうか…