アカウント名:
パスワード:
総務省が携帯料金安くしろと言ったので開発に投資できませんでしたとなる。モバイルネットワークの根底は国際特許競争だというのはなぜわからん?
アメリカは、Qualcommが研究開発に巨額投資してるが、キャリアはほとんど研究開発に投資してない
NTTが技術開発の主導権を離さなかったことで日本のスマホが負けたんじゃないかと思っている。
基盤技術さえ握っていれば、端末の組み立てみたいな奴隷仕事は第三国に任せておけばいい。
握ってるようには思えないんですが?設計と組み立てもダメだし、どうすりゃいいんでしょう?
でもドコモって子会社が5Gに必要な特許保有数3位らしいよ?
NTTが技術開発の主導権を手離していれば日本のスマホは勝っていた?やだなぁお客=サン、寝言は寝て言ってくださいよ~NTTが主導権を持っていない日本のPCが勝っているとかであれば別ですけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
次年度以降はさようなら (スコア:1)
総務省が携帯料金安くしろと言ったので開発に投資できませんでしたとなる。
モバイルネットワークの根底は国際特許競争だというのはなぜわからん?
Re: (スコア:0)
アメリカは、Qualcommが研究開発に巨額投資してるが、
キャリアはほとんど研究開発に投資してない
Re:次年度以降はさようなら (スコア:0)
NTTが技術開発の主導権を離さなかったことで日本のスマホが負けたんじゃないかと思っている。
Re: (スコア:0)
基盤技術さえ握っていれば、端末の組み立てみたいな奴隷仕事は第三国に任せておけばいい。
Re: (スコア:0)
握ってるようには思えないんですが?
設計と組み立てもダメだし、どうすりゃいいんでしょう?
Re: (スコア:0)
でもドコモって子会社が5Gに必要な特許保有数3位らしいよ?
Re: (スコア:0)
NTTが技術開発の主導権を手離していれば日本のスマホは勝っていた?
やだなぁお客=サン、寝言は寝て言ってくださいよ~
NTTが主導権を持っていない日本のPCが勝っているとかであれば別ですけど