アカウント名:
パスワード:
現行法の違法ダウンロードすべてが罰則つきなわけではないです。映像や音楽のうち、有償で提供されているものだけです。だから例えば無料で視聴できるテレビ番組は罰則の対象ではないです。
映像や音楽以外の著作物については罰則をつけるのか、つけるとしたら対象はどうするか(有償のもののみ?)についてはまだ結論が出ていないのではないかと思います。
違法ダウンロードのすべてが罰則つきと誤解されかねない書き方だったのでコメントしました。
そもそもダウンロードを違法化するんじゃなくてアップロードしてる所を徹底的に取り締まればいいだけの話よ。麻薬でも売春でも同じ道たどってるよね。いくら利用する側を取り締まっても、意味がないとは言わないが効果は薄い。ばらまく側がいなければ利用する側は何もできないんだから元を断たないと。海外は手を出しにくい?それこそISPやらまで巻き込んでそういうサイトには国レベルでアクセスできないようにすればいい。中国にすらできてるんだから不可能じゃないだろう。まともな人間にとっては、そんな海賊版サイトにアクセスできなくなった所で何も関係ないんだし。
ブロッキングはいろいろな点から駄目だってあれほど騒がれてただろ。バッサリ行く対策の時は影響が大きすぎるから反対、少しずつ範囲を狭くする対策の場合は効果が薄いから反対。結局、違法コンテンツを自由にダウンロードしたいから反対なだけなんじゃないの?
だから広告業者罰しろっていくつか上がってるでしょ?
順番があって、現在は広告業者を直接罰せるような段階じゃない。そもそも何を理由に罰するつもりだよ。単なる利益供与だとしたらそれこそ影響でかすぎだろ。だから段階踏めって言っているのだが。
すべての通信の頭頂を許すことになるって言ってましたよね!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
罰則 (スコア:1)
現行法の違法ダウンロードすべてが罰則つきなわけではないです。映像や音楽のうち、有償で提供されているものだけです。だから例えば無料で視聴できるテレビ番組は罰則の対象ではないです。
映像や音楽以外の著作物については罰則をつけるのか、つけるとしたら対象はどうするか(有償のもののみ?)についてはまだ結論が出ていないのではないかと思います。
違法ダウンロードのすべてが罰則つきと誤解されかねない書き方だったのでコメントしました。
Re:罰則 (スコア:0)
そもそもダウンロードを違法化するんじゃなくて
アップロードしてる所を徹底的に取り締まればいいだけの話よ。
麻薬でも売春でも同じ道たどってるよね。
いくら利用する側を取り締まっても、意味がないとは言わないが効果は薄い。
ばらまく側がいなければ利用する側は何もできないんだから元を断たないと。
海外は手を出しにくい?
それこそISPやらまで巻き込んでそういうサイトには国レベルでアクセスできないようにすればいい。
中国にすらできてるんだから不可能じゃないだろう。
まともな人間にとっては、そんな海賊版サイトにアクセスできなくなった所で何も関係ないんだし。
Re: (スコア:0)
ブロッキングはいろいろな点から駄目だってあれほど騒がれてただろ。
バッサリ行く対策の時は影響が大きすぎるから反対、少しずつ範囲を狭くする対策の場合は効果が薄いから反対。
結局、違法コンテンツを自由にダウンロードしたいから反対なだけなんじゃないの?
Re: (スコア:0)
だから広告業者罰しろっていくつか上がってるでしょ?
Re: (スコア:0)
順番があって、現在は広告業者を直接罰せるような段階じゃない。
そもそも何を理由に罰するつもりだよ。単なる利益供与だとしたらそれこそ影響でかすぎだろ。
だから段階踏めって言っているのだが。
Re: (スコア:0)
すべての通信の頭頂を許すことになるって言ってましたよね!