アカウント名:
パスワード:
こういうのいつも思うんだけど、ユーザーがわざわざお金を払って学習データ提供してるよね。設置したらいくら、人によるアクセスを許可するならいくら、みたいにむしろユーザーがお金を受け取るようになってもらいたい。
Alexaは国内だと子会社のアレクサデータサービスの方で音声のテキスト化業務をやってるみたいですねテレワークで黙々と無作為に音声聞いてテキスト化とタグ付け等で時給1200円でっていう障害者向けの求人が有りました適性テストまではやってみましたが朝から晩までこれ続けるのは無理だと思ってそこで断念
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
お金を払ってデータ提供 (スコア:0)
こういうのいつも思うんだけど、ユーザーがわざわざお金を払って学習データ提供してるよね。
設置したらいくら、人によるアクセスを許可するならいくら、みたいにむしろユーザーがお金を受け取るようになってもらいたい。
Re:お金を払ってデータ提供 (スコア:0)
Alexaは国内だと子会社のアレクサデータサービスの方で音声のテキスト化業務をやってるみたいですね
テレワークで黙々と無作為に音声聞いてテキスト化とタグ付け等で時給1200円でっていう障害者向けの求人が有りました
適性テストまではやってみましたが朝から晩までこれ続けるのは無理だと思ってそこで断念