アカウント名:
パスワード:
ツタヤも個人情報渡さずに本買うくらいしか使ったこと無い人からすると、レジでTポイントカード提示を求められるたびに
CCCのみならず、Tポイントを利用しているその(店|企業グループ|ブランド)に、凄くヘイトが溜まる
ので、使わなくなってくれることは大変にありがたい。
これでCCCが死んでくれるなら非常に嬉しい。TUTAYAもなくなっていいよ。
満々が一CCCが潰れたとして、最大の資産である(はずの)顧客情報データベースの行方はどうなるんだろう? 事業譲渡の場合は、「個人データどうする?」ってメールが来た憶えがあるけど、調査して譲渡を了承しないデータ消すだけでも相当の時間とコストかかるよねえ。
それ既にダダ漏れでしょうから、いまさら気にしても意味無さそう。どうせ一度登録したら終わりで、ユーザ辞めても消してくれないんでしょうし。
会員になった瞬間に提携企業全部に個人情報が提供される。
提携企業への個人情報提供は停止させることが出来るが、入会した瞬間に停止したとしても、住所氏名年齢などの個人情報は流出済み。せいぜい購買情報が流れなくなる程度。
会員をやめることが出来るが個人情報を抹消する手続きがない。提携企業に流出した個人情報も抹消する手続きがない。そもそも100社以上もある提携先全部から個人情報を抹消するなんて夢物語。
というのがTカード会員を脱退する経緯で知り得た認識です。# これは個人の認識でありCCCが発表したものではありません。
ちなみに提携先は日々増減します。Tカード個人情報提供先新着bot [twitter.com]なんてのもあります。
それくらいのリスクがあることは申込み用紙にめっちゃ細かい字で書いてあるんだろうね
これにサインしてくださいと出された紙には個人情報が提携企業に流れる旨は書いてあった。
でもよく読まずにサインした。
家に帰って読み直した時に現実を知った。100社以上あることを知ったのは更にその後。
「満々が一」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Tポイントカード持ってない (スコア:0)
ツタヤも個人情報渡さずに本買うくらいしか使ったこと無い人からすると、レジでTポイントカード提示を求められるたびに
CCCのみならず、Tポイントを利用しているその(店|企業グループ|ブランド)に、凄くヘイトが溜まる
ので、使わなくなってくれることは大変にありがたい。
Re: (スコア:0)
これでCCCが死んでくれるなら非常に嬉しい。
TUTAYAもなくなっていいよ。
Re:Tポイントカード持ってない (スコア:1)
満々が一CCCが潰れたとして、最大の資産である(はずの)顧客情報データベースの行方はどうなるんだろう?
事業譲渡の場合は、「個人データどうする?」ってメールが来た憶えがあるけど、調査して譲渡を了承しないデータ消すだけでも相当の時間とコストかかるよねえ。
Re:Tポイントカード持ってない (スコア:1)
それ既にダダ漏れでしょうから、いまさら気にしても意味無さそう。
どうせ一度登録したら終わりで、ユーザ辞めても消してくれないんでしょうし。
Re: (スコア:0)
会員になった瞬間に提携企業全部に個人情報が提供される。
提携企業への個人情報提供は停止させることが出来るが、
入会した瞬間に停止したとしても、住所氏名年齢などの
個人情報は流出済み。せいぜい購買情報が流れなくなる程度。
会員をやめることが出来るが個人情報を抹消する手続きがない。
提携企業に流出した個人情報も抹消する手続きがない。
そもそも100社以上もある提携先全部から個人情報を抹消する
なんて夢物語。
というのがTカード会員を脱退する経緯で知り得た認識です。
# これは個人の認識でありCCCが発表したものではありません。
ちなみに提携先は日々増減します。
Tカード個人情報提供先新着bot [twitter.com]なんてのもあります。
Re: (スコア:0)
それくらいのリスクがあることは申込み用紙にめっちゃ細かい字で書いてあるんだろうね
Re: (スコア:0)
これにサインしてくださいと出された紙には個人情報が提携企業に流れる旨は書いてあった。
でもよく読まずにサインした。
家に帰って読み直した時に現実を知った。100社以上あることを知ったのは更にその後。
Re: (スコア:0)
「満々が一」