アカウント名:
パスワード:
知らない、もしくは気が付かないならセーフ。またバカが得をする世の中になるな。
知ってたかどうかは、記憶にございません。ってのが法律つくる人たちの例をみるといいのかなっと。 たしかに細かいことだと、覚えちゃいないわな
「記憶にございません」で通用するのは権力を持ってる側だけ。
その場合、その行為が違法である事を「記憶にございません」と言っているのでなく、その行為を行った事を「記憶にございません」と言っている。当然法律上の意味合いが異なるが、リベラル脳には区別が付かない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
著作権を侵害していると知りながらダウンロードする行為 (スコア:0)
知らない、もしくは気が付かないならセーフ。
またバカが得をする世の中になるな。
Re: (スコア:0)
知ってたかどうかは、記憶にございません。ってのが法律つくる人たちの例を
みるといいのかなっと。 たしかに細かいことだと、覚えちゃいないわな
Re:著作権を侵害していると知りながらダウンロードする行為 (スコア:2, すばらしい洞察)
「記憶にございません」で通用するのは権力を持ってる側だけ。
Re: (スコア:0)
その場合、その行為が違法である事を「記憶にございません」と言っているのでなく、その行為を行った事を「記憶にございません」と言っている。
当然法律上の意味合いが異なるが、リベラル脳には区別が付かない。