アカウント名:
パスワード:
ここ [buzz-plus.com](ネタバレあり)とか見ると、アイディアの流用は明らかだけど著作権的には問題にならなそう。そもそも舞台「GHOST IN THE BOX!」からインスパイアされたってのは公言してたんだし。
むしろ「パクリ」って発言で名誉棄損で反訴されそうな気がする案件。
著作権だけの話にしてしまうと、「原案」というのはどう扱えばいいのだろう。
原案(アイデア)は著作権で保護されない
https://toyokeizai.net/articles/-/234964 [toyokeizai.net]
法律で保護されないとの、パクリだろって言い続けるのは、別の話だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ちょっと無理筋 (スコア:1)
ここ [buzz-plus.com](ネタバレあり)とか見ると、アイディアの流用は明らかだけど著作権的には問題にならなそう。
そもそも舞台「GHOST IN THE BOX!」からインスパイアされたってのは公言してたんだし。
むしろ「パクリ」って発言で名誉棄損で反訴されそうな気がする案件。
Re: (スコア:0)
著作権だけの話にしてしまうと、「原案」というのはどう扱えばいいのだろう。
Re: (スコア:0)
原案(アイデア)は著作権で保護されない
https://toyokeizai.net/articles/-/234964 [toyokeizai.net]
Re:ちょっと無理筋 (スコア:0)
法律で保護されないとの、パクリだろって言い続けるのは、別の話だよね。