アカウント名:
パスワード:
ネットオークションだとせいぜい返金だし、著作権でしか逮捕できんのか。
だいたいオクで18万も出すなら、いいメーカーのだろうに、OSぐらい標準のつけて売れなかったのかね。
18万は合計
まあ詐欺でも民事刑事ともに起訴はできるでしょ。著作権違反のほうがやりやすいとかあるんじゃあないの?
詐欺でも逮捕できるし、詐欺で逮捕された人もいる。この件も今後詐欺に切り替わるんじゃないかな。
詐欺というのは騙す気があったかを検証しなくてはならなくてなかなかそれは難しいんですよ。
まぁ、それ以前にACCSが海賊版販売を通報・・・そう簡単に警察は動かんからおそらく刑事告訴したんでしょう、そして逮捕に至ったという話ですから、Windows10云々は、この時点では余罪に過ぎないんだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
普通に詐欺だけども (スコア:0)
ネットオークションだとせいぜい返金だし、
著作権でしか逮捕できんのか。
だいたいオクで18万も出すなら、いいメーカーのだろうに、OSぐらい標準のつけて売れなかったのかね。
Re: (スコア:0)
18万は合計
Re: (スコア:0)
まあ詐欺でも民事刑事ともに起訴はできるでしょ。
著作権違反のほうがやりやすいとかあるんじゃあないの?
Re: (スコア:0)
ネットオークションだとせいぜい返金だし、
著作権でしか逮捕できんのか。
詐欺でも逮捕できるし、詐欺で逮捕された人もいる。
この件も今後詐欺に切り替わるんじゃないかな。
詐欺というのは騙す気があったかを検証しなくてはならなくてなかなかそれは難しいんですよ。
Re: (スコア:0)
まぁ、それ以前にACCSが海賊版販売を通報・・・そう簡単に警察は動かんから
おそらく刑事告訴したんでしょう、そして逮捕に至ったという話ですから、
Windows10云々は、この時点では余罪に過ぎないんだと思います。
とりあえず身柄の拘束。あとから詐欺罪も出せば拘留期間を延ばせる (スコア:0)