アカウント名:
パスワード:
EUに入る際にパスポートの顔写真チェックしてるだろうに。他のEU加盟国のチェックが雑だということなのかな。それとも難民の顔はチェックしてないとでもいうのだろうか。そもそも新規のテロリストには効果がない。真の目的は別にあるように思える。
もしかして、大勢いる指名手配犯の顔を全て暗記して、脳内で照合しろと言ってるの?それ本気で可能だと思ってる?それとも分厚いリストを手にもって、一人ずつ全部の顔写真と照合するの?機械で自動的に判別させる方が良くない?
> そもそも新規のテロリストには効果がない。
そりゃ未知の危険人物に対応できないのは当たり前でしょ。何言ってるの?「この世の全てのテロリストに対応できないから、やるべきではない」とでも言いたいの?
> 真の目的は別にあるように思える。
陰謀論者なのか、テロリストなのか、どっち?
テロリストの顔写真は手に入っている前提だよね。パスポートには写真と名前があるのだから、写真からパスポートを特定するのは簡単。もちろん、この紐付けの手間を省くために顔認識ソフトウェアを導入してもいい。
問題なのは、駅や空港のビデオカメラに顔認識ソフトウェアを導入するってところ。既存のチェック方法であるパスポートのチェックで対応できるし、チェックにかかる時間は同じ。なぜならテロリストの顔写真とパスポートの紐付けは事前に完了しているから。なんで追加で意味のないカメラに顔認識ソフトウェアを導入する必要があるのかってこと。
難民はパスポートを持っていないだろうから、難民のチェックに顔認識ソフトウェアを導入するのは反対しない。駅や空港のビデオカメラには必要ないってだけ。
まさかテロリストが、本名で、本物のパスポートを使って飛行機に乗ると思ってるの?平和ボケも、ここまでくれば凄いな。
おいおい。パスポートが偽造なら先にやることがあるだろ。そもそもテロリストは整形しないのかい?
だから、すべてのテロリストに対応できなくても良いじゃん。これは「整形してなくて、何らかの手段で空港に侵入したテロリスト」を見つける仕組みの話なんだよ。
「先にやること」は偽造パスポート対策を言いたいんだと思うが、同時にやれば良いだけの話。偽造パスポート以外にも、空港内に侵入する術はあるだろうし。
メリットしかなければやればいいよ。でも議論がわかれる内容だよね。バランスが大事。ドイツに入るには陸路を使うこともできるのだからザルすぎだろ。最近起きたテロのうち、このシステムで防止できたのってある?
>ドイツ情報当局の推計では、シリアとイラクの過激派組織の一員として戦闘に加わるために出国したドイツ人は約820人に上る。>このうち、およそ3人に1人が母国に戻ってきているとされ、こうした帰国者が欧州でもたらす脅威をめぐって懸念が高まっている。
200人以上、テロリスト予備軍がいるっぽい。
陸路というか、将来的には街頭の監視カメラにも導入するつもりなんじゃないかなぁ。「セキュリティ強化対策に慣れる必要がある」だから、慣らした後に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
パスポートをチェックしないのか (スコア:0)
EUに入る際にパスポートの顔写真チェックしてるだろうに。
他のEU加盟国のチェックが雑だということなのかな。
それとも難民の顔はチェックしてないとでもいうのだろうか。
そもそも新規のテロリストには効果がない。
真の目的は別にあるように思える。
Re: (スコア:0)
もしかして、大勢いる指名手配犯の顔を全て暗記して、脳内で照合しろと言ってるの?
それ本気で可能だと思ってる?
それとも分厚いリストを手にもって、一人ずつ全部の顔写真と照合するの?
機械で自動的に判別させる方が良くない?
> そもそも新規のテロリストには効果がない。
そりゃ未知の危険人物に対応できないのは当たり前でしょ。何言ってるの?
「この世の全てのテロリストに対応できないから、やるべきではない」とでも言いたいの?
> 真の目的は別にあるように思える。
陰謀論者なのか、テロリストなのか、どっち?
Re: (スコア:0)
テロリストの顔写真は手に入っている前提だよね。
パスポートには写真と名前があるのだから、写真からパスポートを特定するのは簡単。もちろん、この紐付けの手間を省くために顔認識ソフトウェアを導入してもいい。
問題なのは、駅や空港のビデオカメラに顔認識ソフトウェアを導入するってところ。
既存のチェック方法であるパスポートのチェックで対応できるし、チェックにかかる時間は同じ。なぜならテロリストの顔写真とパスポートの紐付けは事前に完了しているから。
なんで追加で意味のないカメラに顔認識ソフトウェアを導入する必要があるのかってこと。
難民はパスポートを持っていないだろうから、難民のチェックに顔認識ソフトウェアを導入するのは反対しない。
駅や空港のビデオカメラには必要ないってだけ。
Re: (スコア:0)
まさかテロリストが、本名で、本物のパスポートを使って飛行機に乗ると思ってるの?
平和ボケも、ここまでくれば凄いな。
Re: (スコア:0)
おいおい。
パスポートが偽造なら先にやることがあるだろ。
そもそもテロリストは整形しないのかい?
Re:パスポートをチェックしないのか (スコア:0)
だから、すべてのテロリストに対応できなくても良いじゃん。
これは「整形してなくて、何らかの手段で空港に侵入したテロリスト」を見つける仕組みの話なんだよ。
「先にやること」は偽造パスポート対策を言いたいんだと思うが、同時にやれば良いだけの話。
偽造パスポート以外にも、空港内に侵入する術はあるだろうし。
Re: (スコア:0)
メリットしかなければやればいいよ。
でも議論がわかれる内容だよね。
バランスが大事。
ドイツに入るには陸路を使うこともできるのだからザルすぎだろ。
最近起きたテロのうち、このシステムで防止できたのってある?
Re: (スコア:0)
>ドイツ情報当局の推計では、シリアとイラクの過激派組織の一員として戦闘に加わるために出国したドイツ人は約820人に上る。
>このうち、およそ3人に1人が母国に戻ってきているとされ、こうした帰国者が欧州でもたらす脅威をめぐって懸念が高まっている。
200人以上、テロリスト予備軍がいるっぽい。
陸路というか、将来的には街頭の監視カメラにも導入するつもりなんじゃないかなぁ。
「セキュリティ強化対策に慣れる必要がある」だから、慣らした後に。