アカウント名:
パスワード:
>政府が個人情報をまとめて管理する「情報銀行」なる仕組みを構想しているらしい
この書き方だと政府そのものが個人情報を管理するように読めてしまう
この構想だとほぼその通りに思えるが。最初は政府と独立してるとか言ってみてもどうせしばらくすれば政府が勝手に情報を取得できるようになるんでしょ。
・PKO法案野党「今は平和のためといってもどうせ戦争のためになる」→そんなことなかった
・秘密保護法案野党「マスコミ弾圧に使われる」→そんなことになってない
・安保法案野党「徴兵制とかやる気だ」→そんな話題すら上がってない
で、次は「政府が勝手に情報を取得できるようになる」ですか?
野党どっから出てきた?政府がやった愚策で「そらみたことか!」ってのも山ほどあるがな。
せめて2~3個は具体例挙げようよ。
横からですが……。是非はともかくPKOは実際に条文的にかなり無理のある形でイラク戦争に参戦してますね。ここに関してはむしろ「それみたことか事例」直撃です。あれは無理矢理すぎた。秘密保護については情報公開法とセットになっていないと政府(≠国家)に不都合な情報を隠すのに使われまくるのは先行事例から明らかですし、日本ルールだと「それみたことか」が出て来ないであろうことの方が問題かなぁ……。機密保護法が必要なこととその名目で作られたルールが妥当であることは必ずしも一致しませんので。徴兵制については(自民案で改憲した後にどうなるかはともかく)右からも左からも「それは無理だろ」とは言われていましたが、左の人だけではなく自民党の方からも(しかも何故か道徳に絡めて)アレなことを言っちゃう人がいたので、徴兵制が実際に行われる蓋然性は極めて低いですが、政府側に徴兵制をやれと言い出す馬鹿が沸く蓋然性は「既に沸いてる」です。
PKOは実際に条文的にかなり無理のある形でイラク戦争に参戦してますね
法の趣旨からは離れてないし、そもそも日本が侵略戦争する、軍国主義になると当時の野党は反対してたわけで、そこに関しては的外れだったとしか言いようがないね、少なくとも今の段階では。100年や200年先に評価が変わることはあるかもしれないけど、評価が変わる可能性を理由に現状を否定するのは悪魔の証明と同じ類だ。
秘密保護については情報公開法とセットになっていないと政府(≠国家)に不都合な情報を隠すのに使われまくるのは先行事例から明らかですし、日本ルールだと「それみたことか」が出て来ないであろうことの方が問題かなぁ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
悪意あるな (スコア:1)
>政府が個人情報をまとめて管理する「情報銀行」なる仕組みを構想しているらしい
この書き方だと政府そのものが個人情報を管理するように読めてしまう
Re: (スコア:0)
この構想だとほぼその通りに思えるが。
最初は政府と独立してるとか言ってみても
どうせしばらくすれば政府が勝手に情報を取得できるようになるんでしょ。
Re: (スコア:0)
・PKO法案
野党「今は平和のためといってもどうせ戦争のためになる」→そんなことなかった
・秘密保護法案
野党「マスコミ弾圧に使われる」→そんなことになってない
・安保法案
野党「徴兵制とかやる気だ」→そんな話題すら上がってない
で、次は「政府が勝手に情報を取得できるようになる」ですか?
Re: (スコア:0)
野党どっから出てきた?
政府がやった愚策で「そらみたことか!」ってのも山ほどあるがな。
Re: (スコア:0)
せめて2~3個は具体例挙げようよ。
Re:悪意あるな (スコア:0)
横からですが……。
是非はともかくPKOは実際に条文的にかなり無理のある形でイラク戦争に参戦してますね。ここに関してはむしろ「それみたことか事例」直撃です。あれは無理矢理すぎた。
秘密保護については情報公開法とセットになっていないと政府(≠国家)に不都合な情報を隠すのに使われまくるのは先行事例から明らかですし、日本ルールだと「それみたことか」が出て来ないであろうことの方が問題かなぁ……。機密保護法が必要なこととその名目で作られたルールが妥当であることは必ずしも一致しませんので。
徴兵制については(自民案で改憲した後にどうなるかはともかく)右からも左からも「それは無理だろ」とは言われていましたが、左の人だけではなく自民党の方からも(しかも何故か道徳に絡めて)アレなことを言っちゃう人がいたので、徴兵制が実際に行われる蓋然性は極めて低いですが、政府側に徴兵制をやれと言い出す馬鹿が沸く蓋然性は「既に沸いてる」です。
Re: (スコア:0)
法の趣旨からは離れてないし、そもそも日本が侵略戦争する、軍国主義になると当時の野党は反対してたわけで、そこに関しては的外れだったとしか言いようがないね、少なくとも今の段階では。
100年や200年先に評価が変わることはあるかもしれないけど、評価が変わる可能性を理由に現状を否定するのは悪魔の証明と同じ類だ。