アカウント名:
パスワード:
日本国内にあるのは倉庫、注文は米国のAmazonと直接取引らしいけど、フランスのAmazonはどうなんだろう。
たとえば日本に特区を作って、法人税0円とかやれば、世界中から企業の本社が集まる気がする。
0%ではないがシンガポールがそんな感じじゃないか
沖縄全域を法人税0円特区して世界中の本社とデータセンターを集めれば、基地をなくしてノーガード戦法に切り替えても、世界が守ってくれる気がする。防衛費に金をかけるより賢いかも。カジノも作ってさ。というか、沖縄を琉球として独立させて、シンガポールのようにすればいいのかもね。
守ってやるって言って軍を駐留させんのは、歴史で語り尽くされた常套手段ではないですか。というか、今現在の沖縄がその状態ですよね?
そもそも世界なんて主観的なもので、現実にはそんな存在は無い。(まさか国連の事ですか?)世界が一つなら敵も存在しないし、守る必要も無いというパラドックス的なジョークでしょうか。
# シンガポールに夢見過ぎですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Amazonはどうなんだろう (スコア:0)
日本国内にあるのは倉庫、注文は米国のAmazonと直接取引らしいけど、フランスのAmazonはどうなんだろう。
たとえば日本に特区を作って、法人税0円とかやれば、世界中から企業の本社が集まる気がする。
Re: (スコア:0)
0%ではないがシンガポールがそんな感じじゃないか
沖縄をシンガポールのコピーにするのはありかも (スコア:0)
沖縄全域を法人税0円特区して世界中の本社とデータセンターを集めれば、基地をなくしてノーガード戦法に切り替えても、世界が守ってくれる気がする。
防衛費に金をかけるより賢いかも。
カジノも作ってさ。
というか、沖縄を琉球として独立させて、シンガポールのようにすればいいのかもね。
Re:沖縄をシンガポールのコピーにするのはありかも (スコア:0)
守ってやるって言って軍を駐留させんのは、歴史で語り尽くされた常套手段ではないですか。
というか、今現在の沖縄がその状態ですよね?
そもそも世界なんて主観的なもので、現実にはそんな存在は無い。(まさか国連の事ですか?)
世界が一つなら敵も存在しないし、守る必要も無いというパラドックス的なジョークでしょうか。
# シンガポールに夢見過ぎですね。