アカウント名:
パスワード:
日本国内にあるのは倉庫、注文は米国のAmazonと直接取引らしいけど、フランスのAmazonはどうなんだろう。
たとえば日本に特区を作って、法人税0円とかやれば、世界中から企業の本社が集まる気がする。
0%ではないがシンガポールがそんな感じじゃないか
沖縄全域を法人税0円特区して世界中の本社とデータセンターを集めれば、基地をなくしてノーガード戦法に切り替えても、世界が守ってくれる気がする。防衛費に金をかけるより賢いかも。カジノも作ってさ。というか、沖縄を琉球として独立させて、シンガポールのようにすればいいのかもね。
熱い島にデータセンターってアボカドバナナ。
つってもAWSのリージョンにシンガポール、シドニー、サンパウロがあるんだけど。沖縄は結構太い回線あるらしいし、地震も少ないらしいので良いかもね。
気温が高めでも冷房がちゃんと効けばいいんだけど、沖縄は電気事情が大変(色々あるけど、まず高い)から・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Amazonはどうなんだろう (スコア:0)
日本国内にあるのは倉庫、注文は米国のAmazonと直接取引らしいけど、フランスのAmazonはどうなんだろう。
たとえば日本に特区を作って、法人税0円とかやれば、世界中から企業の本社が集まる気がする。
Re: (スコア:0)
0%ではないがシンガポールがそんな感じじゃないか
沖縄をシンガポールのコピーにするのはありかも (スコア:0)
沖縄全域を法人税0円特区して世界中の本社とデータセンターを集めれば、基地をなくしてノーガード戦法に切り替えても、世界が守ってくれる気がする。
防衛費に金をかけるより賢いかも。
カジノも作ってさ。
というか、沖縄を琉球として独立させて、シンガポールのようにすればいいのかもね。
Re:沖縄をシンガポールのコピーにするのはありかも (スコア:0)
熱い島にデータセンターってアボカドバナナ。
Re: (スコア:0)
つってもAWSのリージョンにシンガポール、シドニー、サンパウロがあるんだけど。
沖縄は結構太い回線あるらしいし、地震も少ないらしいので良いかもね。
Re: (スコア:0)
気温が高めでも冷房がちゃんと効けばいいんだけど、
沖縄は電気事情が大変(色々あるけど、まず高い)から・・・。