アカウント名:
パスワード:
これは……プロフィール画像レベルに縮小すると……さすがに……
# サービス提供をしている国の裁判所で訴訟できるのは良いと思います。
「表現の自由」の名の下に無法を行えないと逆ギレするキチガイってどこにでもいるよな日本のマスコミとかもその類だけど
形式的に語るのであれば、表現の自由というのは元の考えとしては国民が何か発表しようって時に、政府やそれに準じる者がそれを事前に検閲・規制するのはダメよなぜなら国民が政府を批判する自由はあるべきだからね、というお話。
ある民間サービスにおいて、そのサービスにそぐわないモノを事前審査・規制するのは上記のことには当てはまらないので、一概に「これは表現の自由の侵害だ」とは言い切れない。(すげぇOKな例で言えば「自社コンテンツのキャラだけupしてもOKよ」ってサービスで”他社キャラに自社キャラの衣装を着せた絵”を載せないのは自由の侵害じゃないよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
世界の起源 (スコア:0)
これは……プロフィール画像レベルに縮小すると……さすがに……
# サービス提供をしている国の裁判所で訴訟できるのは良いと思います。
Re: (スコア:0)
「表現の自由」の名の下に無法を行えないと逆ギレするキチガイってどこにでもいるよな
日本のマスコミとかもその類だけど
Re: (スコア:0)
形式的に語るのであれば、表現の自由というのは元の考えとしては
国民が何か発表しようって時に、政府やそれに準じる者がそれを事前に検閲・規制するのはダメよ
なぜなら国民が政府を批判する自由はあるべきだからね、というお話。
ある民間サービスにおいて、そのサービスにそぐわないモノを事前審査・規制するのは上記のことには当てはまらないので、一概に「これは表現の自由の侵害だ」とは言い切れない。
(すげぇOKな例で言えば「自社コンテンツのキャラだけupしてもOKよ」ってサービスで”他社キャラに自社キャラの衣装を着せた絵”を載せないのは自由の侵害じゃないよ