アカウント名:
パスワード:
国からの明確な通達を受け取っている企業はあるのかな?
法で明確に「使ってはならない」と無い&処罰無い=使ってもいい、という思考なだけかと。まあ、情報転売屋に対して、そんなモラル期待する方がおかしい。
車で人をひいてはならない、とか、包丁で人を刺してはいけない、とかひとつひとつ教えないといけないんだろうな。この会社は。
>車で人をひいてはならない、とか、包丁で人を刺してはいけない、とかひとつひとつ教えないといけないんだろうな。この会社は。
別にTSUTAYAに限らないと思うけどなこの辺は。会社・個人に関わらずね。
路上喫煙禁止なのに、歩きタバコしてる国民がゴロゴロいる国ですからね。自転車運転も、罰則設けなきゃルール守らない。無資格で交流コンセント作る。国内審査通していないwifi, bluetooth機器を個人輸入して使う。泥酔して歩く歩行者、路側帯らはみ出して歩く歩行者。
法令で禁止されていても守らない国民が大多数の国で、企業にだけモラルを求めるのは無理でしょう。
意識高くて『素晴らしい』と思うけど。
>法令で禁止されていても守らない国民が大多数の国で、企業にだけモラルを求めるのは無理でしょう。社会的規範がこれほど機能している国は少ないと思うけど。
というか、どこの国(の国民)が「モラルの高い国」に当たるのかを挙げて欲しいですよ。
モラルの高い国がある、とは誰も言ってないし、モラルというものが、相対評価ではなく絶対評価だと思えば問題ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
国からの明確な通達は受け取っていなかった (スコア:5, すばらしい洞察)
国からの明確な通達を受け取っている企業はあるのかな?
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
法で明確に「使ってはならない」と無い&処罰無い=使ってもいい、という思考なだけかと。
まあ、情報転売屋に対して、そんなモラル期待する方がおかしい。
Re: (スコア:1)
法で明確に「使ってはならない」と無い&処罰無い=使ってもいい、という思考なだけかと。
まあ、情報転売屋に対して、そんなモラル期待する方がおかしい。
車で人をひいてはならない、とか、包丁で人を刺してはいけない、とかひとつひとつ教えないといけないんだろうな。この会社は。
Re: (スコア:1)
>車で人をひいてはならない、とか、包丁で人を刺してはいけない、とかひとつひとつ教えないといけないんだろうな。この会社は。
別にTSUTAYAに限らないと思うけどなこの辺は。会社・個人に関わらずね。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
路上喫煙禁止なのに、歩きタバコしてる国民がゴロゴロいる国ですからね。
自転車運転も、罰則設けなきゃルール守らない。
無資格で交流コンセント作る。
国内審査通していないwifi, bluetooth機器を個人輸入して使う。
泥酔して歩く歩行者、路側帯らはみ出して歩く歩行者。
法令で禁止されていても守らない国民が大多数の国で、企業にだけモラルを求めるのは無理でしょう。
Re: (スコア:0)
意識高くて『素晴らしい』と思うけど。
>法令で禁止されていても守らない国民が大多数の国で、企業にだけモラルを求めるのは無理でしょう。
社会的規範がこれほど機能している国は少ないと思うけど。
というか、どこの国(の国民)が「モラルの高い国」に当たるのかを挙げて欲しいですよ。
Re:国からの明確な通達は受け取っていなかった (スコア:0)
モラルの高い国がある、とは誰も言ってないし、
モラルというものが、相対評価ではなく絶対評価だと思えば問題ない。