アカウント名:
パスワード:
これ、一番問題なのはDiablo IIIなのでは?確保したメモリをクリアせずに使っているってことですよね?
ドライバ(か、あるいはDirect3D?)は解放されたメモリをクリアしておくべきだし、Chromeみたいなセンシティブな情報を扱うアプリはメモリ解放前にクリアしたほうがいいのは確か。でも、Diablo IIIが使用前にメモリをクリアしないのはバグだよね。
メモリクリアは高コストなのでGPUドライバが一々消さないのは当然。
Chromeはシークレットモード時にはちゃんと消すべきだとは思うが、不正終了とかも考えると保証できないのであてにすべきではない。
ディアブロがフレームバッファをクリアしないのがタコなのには同意。だが、Chromeのシークレットモードの都合までは知ったこっちゃないよね。
結局ユーザーがシークレットモードを過信せず自衛するしかないのでは。
Chromeの終了の時点でカーネル(OSとドライバ)が使用メモリをゼロクリアするべきですよ。一般的なメモリでは、当然そうなってます。VRAMがどうなってるかまでは知りません。
そのVRAMの問題なのに…。セキュアなデータを解放前に消去するのは常識でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Diablo IIIは? (スコア:0)
これ、一番問題なのはDiablo IIIなのでは?
確保したメモリをクリアせずに使っているってことですよね?
ドライバ(か、あるいはDirect3D?)は解放されたメモリをクリアしておくべきだし、
Chromeみたいなセンシティブな情報を扱うアプリはメモリ解放前にクリアしたほうがいいのは確か。
でも、Diablo IIIが使用前にメモリをクリアしないのはバグだよね。
Re: (スコア:0)
メモリクリアは高コストなのでGPUドライバが一々消さないのは当然。
Chromeはシークレットモード時にはちゃんと消すべきだとは思うが、
不正終了とかも考えると保証できないのであてにすべきではない。
ディアブロがフレームバッファをクリアしないのがタコなのには同意。
だが、Chromeのシークレットモードの都合までは知ったこっちゃないよね。
結局ユーザーがシークレットモードを過信せず自衛するしかないのでは。
Re: (スコア:0)
Chromeの終了の時点でカーネル(OSとドライバ)が使用メモリをゼロクリアするべきですよ。
一般的なメモリでは、当然そうなってます。VRAMがどうなってるかまでは知りません。
Re:Diablo IIIは? (スコア:0)
そのVRAMの問題なのに…。
セキュアなデータを解放前に消去するのは常識でしょ。