アカウント名:
パスワード:
最近多いよねこういうの。
才能ないサラリーマンやコンサルタント(嘲笑)が他人のアイデアにただのりしようとするイベント
おもちゃ屋とは違いますがメーカーで製品開発をしています。アイディアをパクるつもりでメーカーがこんなイベントを開いているなら才能が無さ過ぎます。多少関心を持っていても素人さんを50人とか100人とか集めて三日間絞ったところで出てくるアイディアなんて三年前に没になったものの焼き直しといったところでしょう。それでもイベントを開くのは何か自分達の開発の刺激とか開発の方向の確認や見直しに繋げられないかという微かな期待です。お金と時間を掛けて海外の展示会などへ足を運ぶのとも似ているかも知れません。
もしも最優秀賞が商品化されてメーカーの出荷価格千円で一万個売れたら総売上一千万円、賞金が三十万円でアイディア料は3%です、それほど酷い条件でもないと思います。ただひょっとして十万個とか百万個出荷されるようなヒットになった場合のことを考えて、総売上が一億円を超える場合とか十億円を超える場合とかの規定を面倒でも用意しておけばもう少しこのイベントに対する受けは良かったと思います。そんなことはまずありえないと思っても細部を整えておくのも大事です。
こういう面倒臭い事を言う人をあらかじめ弾いておいておきたいだけでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ワークショップとかでも多いよ (スコア:0)
最近多いよねこういうの。
才能ないサラリーマンやコンサルタント(嘲笑)が他人のアイデアにただのりしようとするイベント
Re: (スコア:2, 興味深い)
おもちゃ屋とは違いますがメーカーで製品開発をしています。
アイディアをパクるつもりでメーカーがこんなイベントを開いているなら才能が無さ過ぎます。
多少関心を持っていても素人さんを50人とか100人とか集めて三日間絞ったところで出てくるアイディアなんて三年前に没になったものの焼き直しといったところでしょう。それでもイベントを開くのは何か自分達の開発の刺激とか開発の方向の確認や見直しに繋げられないかという微かな期待です。お金と時間を掛けて海外の展示会などへ足を運ぶのとも似ているかも知れません。
もしも最優秀賞が商品化されてメーカーの出荷価格千円で一万個売れたら総売上一千万円、賞金が三十万円でアイディア料は3%です、それほど酷い条件でもないと思います。ただひょっとして十万個とか百万個出荷されるようなヒットになった場合のことを考えて、総売上が一億円を超える場合とか十億円を超える場合とかの規定を面倒でも用意しておけばもう少しこのイベントに対する受けは良かったと思います。そんなことはまずありえないと思っても細部を整えておくのも大事です。
Re:ワークショップとかでも多いよ (スコア:0)
こういう面倒臭い事を言う人をあらかじめ弾いておいておきたいだけでしょ。