アカウント名:
パスワード:
Netscape4は確か example って入れると example.com に移動した記憶がかすかに。(www.も付加されたかも)
現在の Firefox にもその機能は残っています。about:config の browser.fixup.alternate.enabled が true になっていると、ロケーションバー (アドレスバー) に入力した単語の前後にbrowser.fixup.alternate.prefix および browser.fixup.alternate.suffix が付加され、これらのデフォルト値は "www." と ".com" になっています。
ただし、現在の Firefox にはロケーションバー検索機能が付加されており、こちらが優先されるため keyword.enabled を false に設定しなければ上記の browse.fixup.alternate は動作しません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
.comは不要だった気が (スコア:0)
Netscape4は確か example って入れると example.com に移動した記憶がかすかに。(www.も付加されたかも)
Re:.comは不要だった気が (スコア:0)
現在の Firefox にもその機能は残っています。
about:config の browser.fixup.alternate.enabled が true になっていると、
ロケーションバー (アドレスバー) に入力した単語の前後に
browser.fixup.alternate.prefix および browser.fixup.alternate.suffix が付加され、
これらのデフォルト値は "www." と ".com" になっています。
ただし、現在の Firefox にはロケーションバー検索機能が付加されており、
こちらが優先されるため keyword.enabled を false に設定しなければ
上記の browse.fixup.alternate は動作しません。