アカウント名:
パスワード:
韓国政府の調査で,韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まないとかだったはずなので,リアル・ネット関係なしに,そもそも出版業と書店業が日本と比べても商売として成り立ってないだろ。
元記事でも>1,000店以下にまで減少した同国の書店業界を救うためとか書いてあるし,完全に絶滅危惧種になってる。再販制度云々よりも本を読む文化を育てないと無理ゲーだろ。
それでも,まだ1万はキープしてたはず(まあ,1日に1店overのペースで潰れてるらしいですが)。
無料会員になる必要があるかもしれませんが、下記URLの記事に、「百年前の日本の書籍出版については世界一。出版点数ではイギリスを抜き、アメリカの2倍以上に達していた。」とありますね、そしてこれが日本の発展の礎になっていた。http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20141121/274161/?P=5&... [nikkeibp.co.jp]
現代の情報源は書籍だけでは無いにしろ、書籍の衰えは長い目でみて困ったことになりそうです。
書店を守るなら、フランスの反アマゾン法ぐらいのことをやらないとダメなんじゃないか。
日本ならそれでOKなんだけど。韓国の場合,問題はそこじゃないしなあ。
再版以前に,委託販売あるんすかね?あの国。
ふと思い付いて「韓国 図書館 人口比」でググったら、こんな記事 [joins.com]が出てきました。案の定、向こうは図書館が少ないようです。誰もが読書をして需要があるから図書館が整備されるのか、図書館が整備されていて読書に慣れ親しんでいるから読書をする習慣が根付いているのか、は鶏と卵の論争になりそうですが、どうやら図書館の整備状況とその国の国民の読書量∝書籍の販売量には正の相関性がありそうです。
すると、文化庁調査で、47.5%が本を読まないと回答し、その率が増えている日本は商業として絶望的ですねhttp://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h25/pdf/h25_chosa_ke... [bunka.go.jp]
つーか、そこいらの指標を出版文化に結びつけるのはいろいろと無茶。http://www.pot.co.jp/gotogi/13-19.html [pot.co.jp]
本屋って営業活動も重要なんだよ。都心の本屋だと企業向けの営業が多い。研修や会議用にまとめ買いが多い。書店が少ないということは、その手の需要も少ないということ。知は力なりもろ競争力に響いてくると思うんだけど。アマゾン依存は便利かもしれないけど、出版、中継ぎ、小売のネットワークは重要。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
前より本を読むようになったのか? (スコア:3)
韓国政府の調査で,
韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まないとかだったはずなので,
リアル・ネット関係なしに,
そもそも出版業と書店業が
日本と比べても商売として成り立ってないだろ。
元記事でも
>1,000店以下にまで減少した同国の書店業界を救うため
とか書いてあるし,完全に絶滅危惧種になってる。
再販制度云々よりも本を読む文化を育てないと無理ゲーだろ。
日本もばたばた書店が倒産してますから人のこと言えませんけどね (スコア:2)
それでも,まだ1万はキープしてたはず(まあ,1日に1店overのペースで潰れてるらしいですが)。
Re: (スコア:0)
無料会員になる必要があるかもしれませんが、下記URLの記事に、
「百年前の日本の書籍出版については世界一。出版点数ではイギリスを抜き、アメリカの2倍以上に達していた。」
とありますね、そしてこれが日本の発展の礎になっていた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20141121/274161/?P=5&... [nikkeibp.co.jp]
現代の情報源は書籍だけでは無いにしろ、書籍の衰えは長い目でみて困ったことになりそうです。
Re: (スコア:0)
書店を守るなら、フランスの反アマゾン法ぐらいのことをやらないとダメなんじゃないか。
Re:前より本を読むようになったのか? (スコア:2)
日本ならそれでOKなんだけど。
韓国の場合,問題はそこじゃないしなあ。
再版以前に,委託販売あるんすかね?あの国。
Re: (スコア:0)
ふと思い付いて「韓国 図書館 人口比」でググったら、こんな記事 [joins.com]が出てきました。
案の定、向こうは図書館が少ないようです。
誰もが読書をして需要があるから図書館が整備されるのか、図書館が整備されていて読書に慣れ親しんでいるから読書をする習慣が根付いているのか、は
鶏と卵の論争になりそうですが、どうやら図書館の整備状況とその国の国民の読書量∝書籍の販売量には正の相関性がありそうです。
Re: (スコア:0)
すると、文化庁調査で、47.5%が本を読まないと回答し、その率が増えている日本は商業として絶望的ですね
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h25/pdf/h25_chosa_ke... [bunka.go.jp]
つーか、そこいらの指標を出版文化に結びつけるのはいろいろと無茶。
http://www.pot.co.jp/gotogi/13-19.html [pot.co.jp]
Re: (スコア:0)
本屋って営業活動も重要なんだよ。
都心の本屋だと企業向けの営業が多い。
研修や会議用にまとめ買いが多い。
書店が少ないということは、その手の需要も少ないということ。
知は力なり
もろ競争力に響いてくると思うんだけど。
アマゾン依存は便利かもしれないけど、出版、中継ぎ、小売のネットワークは重要。